コン日は球場方面をウロカラ! あれれ~、ここにあったのか? 「紅」だね、、(/ω\) それは「○○の豚」!あい、 「屋台ラーメンた紅」さんにおじゃましましたよ  店内はコの字形のカウンターのみ!水はセルフだね、店主さんが一人で切り盛りしてるのかな  先ずはメヌーから、、コチラの立地から考えればコスパ凄くないかえー  ココは 「ラーメン(味玉)」頂きますのね♪ ほほ~、、見た目は、表面を覆う背油チャッチャ系なのかな? ギトギトなのって思いきや、 節系漂う 魚介醤油、スッキリした味わいなんだよね~  チャーさんは低温調理された 「肩ロース」でしょうか?ユラユラ泳がせますと、見た目も変身しますのね  そいと、メンマに小ネギ、大海苔と芳醇な味玉さんも仲良しだよ  麺は自家製らしいねー、在りがちな 「中華麺(卵)」なのかな? ありゃりゃ、ヘタることなくモッチリした感じ??? かつスープに良く絡むわ~  ごちそう様でした!凄く美味しく頂きましたよ~  機会がありましたら、是非お試しくださいな( `ー´)ノ 住所:宮城県仙台市宮城野区宮城野2-10-37 👈クリック 追記:美味しいよねー、それより店主の低姿勢な姿には頭が下がります (福島の伊達屋以来の衝撃でしたよ!)
スポンサーサイト
あい、岩出山の名店におじゃましたのね  あい、おばちゃんで有名な 「いろは」さんだね  頂くのは勿論、名物 「特製中華」だよー  麺は自家製かな?ストレートのコシがあるヤツでしてね、メチャ長いのだ~ 「うんまいね~ 」 あわせるスープは、ショッパ目に見えますが、コクがありスッキリした味わいなのはココだけのご褒美   癖になるのが不思議だね~  そうそう、特製だと付いて来る特製な「 ワンコ」がガッチャンコ  普段は頭からガブリですが、この日はお尻から行きましたよ  凄くご飯欲しくなるけど、主役は ラーメンだし、そんなに食べれないよ~  ごちそう様でした!今回も美味しく頂きましたよ!機会がありましたら?いじられたい方は是非~( `ー´)ノ 住所:宮城県大崎市岩出山字二ノ溝30-1 👈クリック 追記:あのねー、こん日は、 名物おばちゃんから怒られるどころか、お礼まで言われてしまったぞー  (ぬぬ~、、なんか寂しいかもー( ´∀` ))
この日は健康診断でしてね、 バリューム食べたので水分沢山補給するよう言われましたよ 「なるなる~、美味しいスープを沢山飲むのだ~♪」あい、 岩沼のラーメン屋さん、 「Coil」さんにおじゃましましたよ! こんな住宅街に濃厚豚骨?、、ぬぬ~何にしましょうーか  ここはイッチャン上にある「 濃厚豚骨醤油」いってみましょう~  あら、思ったより香りが豚骨ガツンじゃないのね  んでも、個人的にはコノくらいがが好みかな~    共演にはシャキなメンマや彩り野菜、味玉さん、バラロールも浸して美味しく頂きましたね  そうそう、濃厚豚骨は「中太ストレート」がよく合います  卓上には一切の調味料ありません、店主のこだわりが強いのかな? あい、、抵抗なくペロリと完食しましたよ  ごちそう様でした、美味しく頂きましたよ!機会がありましたら是非おためしくださいな( `ー´)ノ 住所:宮城県岩沼市あさひ野1-9-6👈クリック
あい、こん日は塩釜方面へ、とある食堂予定でしたがね  途中、コンビニ寄りましたら 「麺」の暖簾が、、、おやおや、いつの間に? 良くわかりませんが開いてので突撃してみる 「りっすい社」と言うらしい。。  店内はコジンマリとしたカウンターが5席?ほど~運よく待たずに入れましたよ! ぬぬ~、何にしましょう?ココは一押しかな~  なぬ?3点トッピングで100円なのけ?面白い  あい、お勧めの 「塩ラーメン」、見た目も凄く美味しそう~  トッピングには板海苔、味玉(半)、珍しや「塩マグロ」を付けてみましたよ  そうそう、豚と鳥の2種のチャ-さんも美味しかったぞ  ス-プは季節のお魚さんを丁寧に炊き上げたらしく、バラ海苔泳がせると良いあんばいに  麺は細麺も選べますが、チュルチュルな感じで美味しいです  ごちそう様でした、今年頂いた「塩ラーメン」では一番かもね  あい、機会がありましたら、是非お試しくださいな( `ー´)ノ 住所:宮城県塩釜市小島町?(ファミマの近くです )
あのねー、 「鳴子温泉郷」からの冒険です!いつも車いっぱいで、凄く賑わっていたお店に突撃ね 「楓林」さんですね  リニューアル?以前は焼肉屋さんだったよーな? オンザシャッター決めましたので難なく案内? (ってか何が不満なのか、凄く不愛想。。  ) 気を取り直してメヌーだぞ!ごく普通の 中華屋さんかな? おー、案内のパイロンに「 チャーシュー」って連呼して書いてたからお勧めなのでしょうか  あい頂きましたのは、 「塩チャーシューメン」950円なのだ! おっ、 レモン??( ラーメンに柑橘系はヌヌヌ~。。  ) コレって絶対喧嘩してるよねーってスープ頂きましたら、、、おや???この甘さは何  凄く美味しいんだけど  どんな細工か解りませんが化調も旨く使えば、こうなっちゃうの(*_*) 麺は「極細の中華麺」だね、チト柔らかすぎと思うけど相性はいい感じ~♪ 途中から添えられた 「レモン」を泳がせてみると、ありゃりゃ、、、サッパリ変身、確信犯だわ~  そうそう、自慢であろうモフモフな「チャーさん」も大好きだよ  ごちそう様でした!うんうん凄く美味しいです  んでも、受付(注文)対応のシトが帰るまで不愛想。。。凄く気になりすぎました、メチャ残念(/ω\) あい、機会がありましたらいかがでしょうか? 住所:宮城県大崎市鳴子温泉字石ノ梅66-2👈クリック
この日は石巻界隈へ、、何処も美味しいラーメン激戦区ね 「善谷」さんにおじゃましましたよ♪ お気に入りは何店かあるけど、何時も美味しい安定のお店だね  さて、今回は何食べる?折角なんでまだ未食のヤツ食べて見る? あい、 「旨塩らーめん」650円なのね  そうそう、塩は未食でしたので、先ずはスープ頂いてみましたよ  「うんめ~ 」透き通ーった金色のスープは、 魚介系が中心に動物系のコクもガッチャンコ、ヤバイねー  共演には、余計なガチャガチャがなくて、際立つ仲間が良いのだよ~  麺は何時もの「中細チヂレ麺」だね、こんスープにもピッタリ  あっ、そうそう地味にチ見えますが「チャーさん」は今回も美味しかったです~  「相変わらず大好きです 」ごちそう様でした!いつ食べても美味しいね! あい、機会がありましたら是非お試しくださいな( `ー´)ノ 住所:宮城県石巻市渡波1-1-35👈クリック あれれ~、どっかの食いしん坊さんは、またまたサイドメヌー食べて見たいよ。。 「半チャーさん丼」350円でした~  ありゃ、、半どころか普通盛りじゃないの? あい、思いっきりマゼマゼ~、、美味しく頬ばりましたぞー  さて、次回は未食の豚骨?もしくは味噌も気になるね~
あい、大崎で人気の 「笹生」さんにおじゃましましたよ!  そうそう、「 上々」さん時は何度か、、仙台から移転してからはお初でしたね! それにしても、時間帯がマズったかな~、凄い行列でしてね50分並んだのはヒミツ  さてさて、メヌーだよ! ヌヌ~、、迷うわ~  あい、せっかくなので 限定「濃い鴨ラーメン」頂きましたぞー  キレイだね~、チャーさんは鴨じゃなく豚さんですね  「アラレ」や「三つ葉」、「菊の花びら」が季節感を感じますね  濃厚な鴨肉は丸ごとスープにドボン、イヤらしくないギリギリな濃厚な 白湯スープ 麺はパッツラなストレート  隠れてたのは「玉ねぎ」と思いきや「セリ」なんだね!濃厚なスープには良いアクセント  「メチャクチャ美味しいです♪」 なるなる~、、人気の訳だわ~ あい、今回も美味しく完食いたしましたよ!機会がありましたら是非~( `ー´)ノ 住所: 宮城県大崎市古川字台町14-1👈
こん日は 仙台市内でランチ難民になりましたよ~ (/ω\) 駅前で安くて美味いもん??? あー、 「亞呉屋」さんがあるじゃないか  通し営業なんで、凄く助かりますね、、    あい、「 一日一善!」今回も「ゆで卵」ゲットん  名前は確か? 「あご出汁中華そば」だぞ  凄くシンプルだけど「魚さん」の香りがフワフワ~っとね、低料金なのにコノ感じ?絶対期待大だね   一日一善のゆで卵、焼きアゴの出汁が、中太のブルブル暴れん坊  そうそう、コチラでは暴れん坊さんが、よくあいますのね  ごちそう様でした!機会がありましたら是非お試しくださいな( `ー´)ノ 住所: 宮城県仙台市青葉区中央1-010-25 EDEN仙台内👈クリック ※追記、思いっきりコロナ云々前でしたので、営業時間変更あるかもしれません!
あらら、8月も今日で終わりだね、、あい、角田市で人気の 「たら福」さんにおじゃましましたよ  そうそう 「ヤナハラ工業」さんが移転したお店だね、ありゃ何にすっかな~  ややっ、やッ! 久々におじゃましたら新たなメヌーがあるぞ! 「塩タンメン」だね  塩は以前頂いたけど、タンメンとはねー、産地地消の野菜と新鮮なら期待が膨らみまする~  あい、厨房でバチバチ言ってたのはコレダね!モヤシやニンジンとか! キャベツに玉ねぎとか~、あのね、野菜の旨味がギュギュってね、スープに溶け込んじゃって天然の甘い誘惑  この組み合わせって、このお店では一番かもしれませんね  麺は他とか同様、北海道から取り寄せの中太のプリプリなモッチリ中太麺  すするのが苦手なオイラにはピッタリな短めなんだよね~ 「はい、コレもウンマイわ~ 」 ごちそう様でした!今回も美味しく頂きましたよ 機会がありませ居たら、是非お試しくださいな( `ー´)ノ 住所:宮城県角田市角田字町87-1👈クリック!
あのね、お茶じゃないよ!今回も暑さに負けるな、冷やしシリーズ第3弾  今回は 仙南の 角田市でランチ、 「檸檬亭」さんだよ  そうそう、昔からある人気の 中華店だよね、セットもあるしね、ヌヌヌ~     毎回悩むけどココは絶対「冷やし」だべー  あい、 「冷やし中華」だな!(冷やし担々麺も気になるかも。。) おっと、皿じゃなくて普通の丼ブリにデガーン!  共演には、チャーさんでしょ、エビとか、ウズラとか?ありゃ凄く得した気分  そいと、メンマにキュウリ、定番だね、トマトねー、意外と合うのよ! (スイカやパイナップルじゃないのでok  ) 下層から発掘しますと見た目同様、コキュコキュな 中華麺が山盛りだよ  思ったとおり、コキュコキュだね 「あいやー、うんまいぞー♪」ごちそう様でした!今回も美味しく頂きましたよ  あい、機会がありましたら是非お試しくださいな( `ー´)ノ 住所:宮城県角田市角田字旭町34-3 👈 ありゃりゃ、、見つけちゃいました?  どっかの欲張りさんはね、又もやセット食べたみたいよ  パラパラなチャーハンも良いけど、コチラは表面がカリッと香ばしくて中がシットリってヤバイんだわ  次回は、単品でも頂きますぞ、、コレは絶対お勧めです(/・ω・)/
| HOME |
次ページ ≫
|