あい、地元 荒浜でランチなん(/・ω・)/ おじゃましましたのは 「白井商店 幸邦丸」さんだよ    さてさて、何にしましょう~か?以前いただいた 「はらこ飯」も美味しかったよねー  んでは季節がら、アレ頂くのさ~、、 「生シラス丼」なり~  定食なんで、「お味噌汁」と「小鉢」?(舌平目かな  )   そうそう、新鮮じゃないと絶対できないよね、  ありゃりゃ、 目がいっぱいだね、、そんなにオイラ見つめないでよ。。  折角なので、黄身をマゼマゼしましてね、チト醤油垂らしーの、美味しく頬ぉばりましたぞ~  んだけど、、 目がオイラを見つめてるのかえ? ありゃ、、、あまし見ないでくださいな。。  (気にしないでガブリ  ) ごちそう様でした!機会がありましたら是非お試しくださいな( `ー´)ノ 住所:宮城県亘理郡亘理町荒浜字築港通り6-34
スポンサーサイト
あけましておめでとうございます、本年もよろしくお願いしますのね( `ー´)ノ さて、年末は 新幹線で 八戸、 「イサバのカッチャ」におじゃましましたよ  あい、久々の訪問ですね、 「みなと食堂」です  お目当ては当然コチラ 「ヒラメ漬け丼」なのね  共演には「お吸いモン」と「小鉢(トロロ芋)」だね、  今まで何度ととなく「ヒラメ」頂きましたが、この美味しさには到達できません  艶ピカなヒラメには、香り高い漬けに浸されてまする。。更に黄味とワサビ「マゼマゼ~」がコチラ流~  食べれてよかったね!コレがオイラの一番大好きな「 ヒラメ漬け丼」なんですよ  「うんまいな~ 」 あい、機会がありましたら是非お試しくださいな( `ー´)ノ 住所:青森県八戸市大字港町字久保45-1さて、次は目的の温泉へ向かいますね! → 「谷地温泉(前編)♪」
さて、コン日はチト早めに ランチ? 八乙女の 「力寿司」さんおじゃましたんだ~ 「え~、また寿司なの~(*_*;」(←あい、オイラは、年中食べてるので飽きるよね-  ) スイマセン(*_*) ウソです('Д')/ ↑ 回転しない寿司やさんは、2回/年 あればいい方かな~  沢山のメヌ-ありますが、折角なので ランチだべ! あい、この日の 「ランチ」800円なのだ   主役も凄いけど、美味しい仲間たちも、いっぱいなのね♪ 主役の 海鮮丼に加え「中落」に「小鉢」でしょ!(スマホ画像でスイマセン。。(*_*;) ご飯食べるのヘタッピには嬉しい揚げモン( トンカツ)もあるじゃないか~  主役の 「海鮮丼」だぞ~  「ホッキ」に「イクラ」、「エビちゃん」ね、「出汁巻き卵」と、彩りに「赤白蒲鉾」とか~  なんと言っても「ウニ」がド-ン  (この日の ランチは絶対、当たりだっちゃね~♪) あい、美味しく頂きましたよ!機会がありましたら是非お試しくださいな( `ー´)ノ 住所:宮城県仙台市泉区みずほ台7-1 追記:①いつの間にか座席が椅子使用になっていました! (オッ、だからランチの値段変わったのかな?) ②それにしても、ランチのCPは凄いと思います! ③他にも気になるメヌ-あったんだよね-、又来なきゃ
んでは今宵の曲ね♪ 寿司屋とは全く関係ありませんが、力みなぎるよね~ (#^.^#)
あい、季節がらご当地の美味しいもん食べに来ましたよ   今回おじゃましたのは 「白井商店」さんですのね、時間帯ずらしたのでスンナリ入れました! まっ、決まってはいるのですがメヌ-を物色ちう  あい、 「はらこ飯定食」1500円なのね  定食だけあって、色な仲間が一緒なん! 「おみそ汁」に「氷頭なます」(珍しいね  )   「赤魚の素揚げ」とし小さいながら「お刺身」も一緒なんです    さて、主役の 「はらこ飯」ですね  鮭の切り身で覆われていて、隙間にはキレイな宝石が散りばめられていますよ~  当然、どっかの「鮭ご飯」と違い、出汁でしっかり炊き込まれてまする  キライなシトはいないと思いますが、コレ食べると秋が来たって感じるのは地元民だっちゃ(#^.^#) 「あい、うんまいね~ 」ごちそうさまでした!今日も美味しくいただきましたのね  あい、機会がありましたら是非お試しくださいな( `ー´)ノ 住所:宮城県亘理郡亘理町荒浜字築港通り6-34(にぎわい回廊商店街内) 追記: ①お店によって味付けが変わりますので、どうぞ色んなお店で食べ比べてくださいな! ②行列のお店が一番おいしい訳じゃないぞ~(#^^#)
仙台市卸売市場で遅めの朝食です! おじゃましましたのは 「キジトラ」さんですよ  なんでも店主の飼い猫にちなんだお店の名前のようです  時間の関係で朝定食もありましたが、普通に ランチメヌ-も美味しそう(/ω\)  あい、頂きましたのは 「まぐろたたき丼」700円です  ランチには「おみそ汁」と「温卵サラダ」が付いてきますね!   メインの 「まぐろたたき丼」ですね、ワサビ醤油で頂きま~す  これがね~、すご~くあま~いの オオバとミョウガが散りばめていますので、臭みもなくサッパリしてますしね  ご飯も丁度いい感じで美味しく完食しましたよ  ごちそうさまです!機会がありましたら是非お試しくださいな(*^^)v 住所:宮城県仙台市若林区卸町4-3-1 (仙台市卸売市場内 中央棟2F)追記: ①温泉たまごのサラダ、コレが意外とおいしいので驚きです! ②次は一番人気の鳥カラ定食! (店主は鳥料理専門店で修行した方らしいです)
あまし尋ねること少ないですが、「仙台市卸町」にランチ来たド-  そうそう、 「寿司吉」さんで頂きましょうかね  コチラでは当然あれだべ! オ イ ラ達 :「マグロホホステ-キ」お願いします? トッちゃん:あるかな~?どうかな?あ-丁度OK!もう一人は(俺)? オイラ :(連れが名物食べれないと悪いので別のヤツ頼みましたよ!)あい、気になってた 「ず肉フライ定食」650円だよ~  定食なんで何時もの「ご飯」に、「お味噌汁」!  当然ご飯のお伴も仲良しなのね   主役の更には 「頭肉(マグロの脳天)」なんだってね  流石市場だね、コンなの売ってるの見たことないぞ! 主役の「 ず肉」はね-、外はサクサクで肉汁が流れ出てますよ  オイラは醤油でいただきましたが、ポン酢もいいかもね  そんで身は凄くやわらかで、噛み切らなくてもスイスイ入っちゃうよ  「こりゃうんめ~ぞ 」ご馳走様でした!今回も美味しくいただきましたよ! あい、機会がありましたら是非お試しくださいな( `ー´)ノ 住所:宮城県若林区卸町4-3-1(市場内)追記:そういえば、あとから隣席にお嬢さんがきましてね、、 お嬢さん:「マグロステ-キお願いします!」 トッチャん:「あるよ(即答)」 ※おいおい、ヤロウとの扱いが違い過ぎね-か( ゚Д゚)
八戸に途中下車した本当の理由、お目当てのご馳走なん  あい、本 八戸にある 「俵屋」さんにおじゃましましたよ  お得なランチもあるみたいだけど、もう決めてますけどね-! さて、カウンタ-に案内されましてね、何故か日本酒勧めらるの巻  グッジョブ  (きっと、オイラが酒飲みに思えたんでしょうね・・笑々) 「八戸前沖さばトロ漬け丼」なのね  さらには、共演な小鉢など~♪  さ-主役の「丼ぶりグランプリ」殿堂入りの主役だよ! そうそう、コレが食べたかったのさ  新鮮じゃなきゃ絶対できないご馳走だよね! 先ずはトロトロ~な、漬けサバ頂きますね 「あはっは~、こりゃうんめ-わ!」そいと、どうしても食べたかった、さばシリ-ズありましてね、、 オイラ :「さば串」ってメヌ-にないけどありますか?店員さん:夜メニュ-になります。。 親方 :お客さん、どちらから? オイラ :仙台です!青森の美味しいモン食べに来ました! 親方 :折角なので大丈夫! オイラ :ありゃ感謝~
「さば串」で-す♪ 塩だけで炙られた一品でしてね、脂の乗り方が半端ないんだよ  先に頼んだ 八仙が凄く美味しく引き立ちますね  そんで、「漬け丼」は6割食べたら 出汁を上からジャ-って浸しますと、ほのかに色が変わり「だし茶漬け」に大変身! 贅沢にロ-ルして美味しく頂きましたね  ご馳走様でした!機会がありましたら是非お試しくださいな( `ー´)ノ 住所:青森県八戸市(JR本八戸駅北口、大通り歩いて直ぐです!)
あい、最近めっきりサブくなりましたね、マジでサブイぞ-  さて、ちと前になりますが亘理町 荒浜の 「幸邦丸」さんにおじゃましましたよ  先ずはどの魚にするか悩んでみますのね-  あい、頂きましたのは 「ヒラメ漬丼」なり~  嬉しいのは「アラ汁」に「サラダ」もセットなのね   小鉢には毎日変わる「赤魚の天ぷら」でしょ、、コチラも変わる「お新香」は好きなだけどう~ぞ!   さて、主役の「 ヒラメ」だよ、中央には黄身が鎮座  さっそく黄身をマゼマゼしましてね、程よく漬けられた ヒラメと仲良しなのね  この組み合わせが不味いわけないでしょ  あいや贅沢に漬けロ-ルにして、美味しく頬張りましたよ  ご馳走様でした!機会がありましたら是非お試しくださいな( `ー´)ノ 住所:宮城県亘理郡亘理町荒浜字築港通り6-34(賑わい回廊内)
さて、今宵のオマケ。。♪ くさいね-、こりゃ間違いなくハマるわ~  ライブみて-な~(#^.^#)
あい、遅めの朝食食べに 御徒町に来ましたよ  コチラは美味しい誘惑で一杯だよね! おじゃましましたのは 「海鮮浜焼 煙」さんです! 先ずは壁に貼られたメヌ-物色ちうで、悩むわ  頂きましたのは 「山盛マグロ丼」800円なり~♪ 器小さめだけど マグロがテンコ盛りだぞ-  贅沢にロ-ルして美味しく頬張りましたよ! 「あら、美味しいね~ 」
んでもねー、オイラご飯大好きなんだけど、食べるの下手なのね。。  なんで、「 マグロ串」頼んでおいたよわ~(笑) 焼き串から乗っけしましてね、うんめ-の   ご馳走様でした、機会がありましたら是非是非~( `ー´)ノ 追記:本当は マグロカマトロ丼にしたかったけど、高いのね!!   あと逆さになってた「うに丼」500円が気になりまする~(笑)
この日は 八乙女で仕事でしてね、 ランチ何処にするか迷うわ~、、  「何やら回らない寿司屋」ってのが美味しいっておせてもらいました! ありゃりゃ、、小市民なオイラが入ってもいいのかな??? メヌ-を物色するとナルホドのお値段、、入り口の ランチ??? 店員さん:「限定20食は残り4食です!」 お れ ら :「なぬ!んでは、それくださいな」(4人で来てマスタ~  ) しばしすると 「限定ランチ」です  あい、主役な 海鮮は流石寿司屋さん、新鮮だし鮮やかね-  別皿には「春巻き」「コロッケ(カレ-)」「シュ-マイ」等! 当然、「お味噌汁」に「小鉢」付いてきましたぞ!   2種の海老に分厚いマグロに驚きナン  「うんめ~な~  」、、こんなでかいマグロ頬張るの久しぶりですね こりゃスゲ-わ、これで1,000円以下ってCPも凄すぎですね、  ご馳走様でした!機会がありましたら是非お試しくださいな!(^^)! 住所:宮城県仙台市泉区みずほ台7-1
さ~て、いよいよ今週末ですよね、お目当ては幾つかありますが大本命はコチラです 泣くよな~、多分泣いちゃうだろうな? ところでドタキャンって事ないよね、、クソマンだからそれだけが心配。。
| HOME |
次ページ ≫
|