以前訪ねたらね、安くて凄く美味しかったのでマタマタおじゃましましたよー  あい、鳴子で人気の 「甚六」さんだね!(緑で解るように何時もの過去のヤツ。。)  何がいいって、美味しい 蕎麦が格安で頂けますのね   以前セットの 「冷やし蕎麦」が物足りなかったので、ココはガツンと頂きましょうーね   あい、ガツンと 「もり蕎麦1.5玉」650円だっちゃね   ありゃ~?オイラ食べきれるかな~ 蕎麦汁は、甘目だけど出汁がきいてましてね、のど越しが良いのでズルズル~  (すんなり平らげてしまいましたぞー  )  うんうん、コレなら2玉でもヘッチャラかな~  そうそう、実は 「ミニたぬき丼」なるものも頂きましたのね  「たまご+天かす」なのかな?カツ丼も美味しかったし、丼モンも侮るなかれ!!   ごちそう様でした! 手打ち蕎麦って高いイメージだけど、コチラでは手ごろな感じで頂けますのね  あい、機会がありましたら是非お試しくださいな( `ー´)ノ 住所:宮城県大崎市鳴子温泉字中野47-3
スポンサーサイト
今回も 「鳴子温泉郷」だね、お馴染みの 「登良家」さんにおじゃましましたよ  大正10年創業、老舗のお店なんだよね!ぬぬ~、、毎度悩むけど、何しようか?   2回に1回は「カモカモせいろ」だねよねー(#^.^#) あい、今回頂きましたのは 「カモカモなんばん」 ありゃ、実は今回も「小丼」付けて見ました!(お連れ様が 「かほぴょんクラブ」でラッキー♪) 日替わりは「梅ご飯」でしてね、今回も美味しかったです  さて、主役の 「鴨南蛮」ですよ、ネギと鴨が仲良し~、  鴨肉も美味しいけど、創業より受け継がれた出汁がオイラの好みなんです  そいと 自家製の生 蕎麦は、その日の分を毎朝作るそうな  とにかく長いのよ!ススルの下手っピなオイラは息切れしまする~(笑々~) んでも毎回おじゃまするのは、美味しいからに決まってるん  ごちそう様でした、今回も美味しく頂きましたよ!機会がありましたら、是非お試しくださいな( `ー´)ノ 住所:宮城県大崎市鳴子温泉字元湯26-3👈クリック 今宵の曲~♪ 鴨(come on)繋がりでコレ!(凄く人気のアルバムだよね!実はコレも凄く好きなんだ  )
あい、 仙台駅近郊でも沢山の「 立ち食い蕎麦屋」さんありますよねー  特に早朝!!!オイラ的に一番好きなのは 「福はら」さんですよ  セットモンが 神がかっていますが、んでも特に大好きなのがコチラ! 「肉そーばッ♪」
卓上にある、「ネギ」と「七味」をパッパとな  解りづらいですけどコマ切れされた「とり」と「ぶた」さんがガッチャンコ  若干軟目ではあるが、コチラの「 生そば」がオラの好みです  出汁はチト甘辛だけど、良くまとまっていますね~  あい、機会がありましたら是非お試しくださいな( `ー´)ノ 住所:仙台市宮城野区榴ヶ岡2-1-10 1F👈 追記:コスパ凄いですよねー、同じCP凄い「〇〇太〇」は蕎麦の後味が凄く苦手なので、、(=_=) さて、久々の「そーばッ」でしたね、あい、今宵の曲~♪ 「Motorhead」「あい、オイラも知ったコッチャね~よン」(/・ω・)/
鳴子温泉界隈で冒険してみようーシリーズ第③段ね!「ふぅ~冒険の日々だな!」 どもども、 「鳴子温泉」の回し者ではありませんよー  初めましてー 「甚六」さんだね!コチラではいつも沢山のお客さんで賑わってますよねー、突撃するしかないでしょ  お一人様でしたので、すぐにカウンター案内されましてね、お初なのでチトドキドキ~  ありゃ、意外と良心的だね! セットが凄くお得そう。。  んでは 「カツ丼セット」850円食べるのねん  ハーフ セット?オイラ的には大きな器が✖2だと思います  こんな場合は 蕎麦から食べるのがオイラ流。。  んでも、「ブッカケ」かー、、だし汁がヒタヒタなら嬉しいんだけどね  蕎麦は細目な二八、一九?思ったよりあっという間にスルスル~  「盛り 蕎麦」にしたらチト違うのかな?(誤解のないよう、 蕎麦も出汁も美味しいです  ) さて、 セットの 「ハーフかつ丼」だね  あいや、塩加減も良く美味しく頂きました!( 蕎麦屋のかつ丼は間違いない  ) あい、美味しく頂きましたよ!機会がありましたら是非お試しくださいな( `ー´)ノ 住所:宮城県大崎市鳴子温泉那珂町47-3👈
追記: ①コスパ凄いよねー! ②主役の 蕎麦?ブッカケでなければ絶対美味しいはず! ③美味しいの期待をして次回は「盛り蕎麦(大盛)」で♪ お~、久々に今宵のヨウツベ行ってみます? 「六」繋がりで、、ん~??「ろく」?→「ロック」? ん~??? 「Joan Jett」
あい、年中ラーメン食べてる感じだけど、 「蕎麦」も好きなのよ  おじゃましましたのは 「初代 伝五郎」さんだよ!(久しぶりー  ) オンザシャッターしましたが既に沢山のお客さんでしてね、お一人のオイラはカウンターへ! (雰囲気ありますが薄暗い?オイラ的には「秘密基地」 )
  さて、今回は何食べようか、折角なので「 板蕎麦」?「 鶏中華」も気になるぞ    あい、悩みましたが、 「肉蕎麦」なのね  派手な感じはありませんが、中央には鶏肉、カイワレとシンプル! まずは一口、、そうそうコノ感じ! 冷やされたスープは鶏の旨味がギュギュとな~  鶏肉は、思ったより固めでかなりコリコリしてますね、シットリの方が好みかも  発掘すると、太めの 蕎麦がお出ましでしてね、十割かな?個人的にはもうチット細目で喉越しがタイプなんだけどね  んでもコレはこれで歯ごたえありましてね、 蕎麦の風味をお楽しみくださいな  あい、今回も美味しく頂きましたね 住所:宮城県仙台市太白区鈎取本町1-17-20 👈クリックね あれれ?今回も誰かさんは、何やら食べたみたいよ。。  実は 「鶏蕎麦セット」にしたんだ~、、  「鶏めし」だよ! 肉そばのスープで炊き上げた 「かわり飯」ですのね! ご飯がツヤツヤでしょ、もち米も入っているけど全然大丈夫ね  「あいや、これも、うんまいわ~♪」機会がありましたら、是非お試しくださいな( `ー´)ノ
今回は仙南から~、、思いっきり昔から人気の ファミレスだよ  「美よし家」さんだね ファミレスだからって侮るなかれ~、! 「自家製の石臼挽き蕎麦」が人気です  そんで頂きましたのは 「マグロの山かけ定食」930円です  先ずは伸びないうちに人気の 蕎麦頂きましょう~かぇ?主役はコチラだから  コレが凄く美味しいの♪ 派手さは無いけど、どこぞの専門店より全然美味しいです  定食な共演には、少な目な「ご飯」に「小鉢」(オクラ+モロヘイヤ)、かき揚げに隠れた「上げ出汁豆腐」が美味しいのさ    そうそう、順主役の「 山かけマグロ」でしょ、マゼマゼしてオンザライス~  このまま食べても美味しかったけど、ネバネバ小鉢もガッチャンコね  ありゃ、コレも美味しいのね!少な目ながら大満足なん  ごちそう様でした、今回も美味しく頂きましたよ! 機会がありましたら是非、お試しくださいな( `ー´)ノ 住所:宮城県角田市角田字田町116
あい、今回はオイラの聖地 「鳴子温泉」~、、色んなお店あるので冒険しがいがありますね  さて、今回の冒険は聖地にございます 「小花」さんですよー  以前の冒険はコチラ ↓ クリックね! 「突撃してみようーシリーズ①(鳴子編)」いつ以来だろう、、?思いっきり久しぶり  確かざる 蕎麦が凄く美味しかった記憶が、、、あい、スッカリ忘れちまったのでメヌーだぞ   天婦羅とか美味しそーだけど、実は苦手なのはヒミツ。。  あい、頂きましたのは 「地鶏南ばん(そば)」なのね  あー、 「地鶏かしわ」だねー、、んでも見た目では解りににくいかな  フライングして食べて見ると、、やっや!!、普段のカシワと違うかな? 食感がいいねー、プリプルな暴れん坊さんが出しゃばっていますぞー  併せる出汁も凄く丁寧で美味しいしのだ~  んでも、 蕎麦は(冷)食べた時と比べればチト、パンチが弱いかな~  主役は、間違いなく 「地鶏かしわ」だね  誤解のないように、、今回も美味しく頂きましたよ! んでもお勧めは冷が良いかもね! あい、ごちそう様でした!機会がありましたらお試しくださいな( `ー´)ノ 住所:宮城県大崎市鳴子温泉湯元87さて、今宵の曲はどうしよう~(/ω\) あっはは~、以外でしょう~か  大好きなんだな~、、(オラの年代では嫌いな人いないはず!!) (あい、異論あるシト一歩前へ、お仕置きが必要です( ´∀` ) そうそう、名曲は絶対色あせませんね~  ) あい、大好きです  (次は、カージ○○〇〇ー、ス〇ン〇ーバレーとか  )👈なぬ?違うのけ
あい、コン日は仙南の「 角田市」で ランチなん  おじゃましましたのは手打ちのお店 「たちばな」さんだぞ! 店内では常連さんかな?沢山のお客さんで一杯ですね、ほんではメヌーね  ありゃりゃー、コンだけメヌーあると迷うわね~、、「 うどん」or「蕎麦」?毎回悩むわね~  そうそう、魅惑の セットがお得なので、今回も セットかな~  あい、未食の 「焼肉セット(蕎麦冷)」なのね! 普通に 「焼肉(生姜焼き)」に 「蕎麦」ガッチャンコした感じかな  んでも蕎麦が、最初からブッカケなのはチト残念。。  そんで、つなぎが多めな感じでしてね、多分食べやすいけど思いっきり普通かな。。  共演には当然「ご飯」でしょ、、そいと「お新香」に「オレンジ」?   そうそう、オイラ的主役は間違いなくコチラの 生姜焼き!!  大ぶりなロースがデ~~ン! 「コレはうんまいぞ~ 」味付けが凄く良いよね!ご飯食べるのヘタッピなオイラでも大満足でしたよ  そうそう、以前頂いたのは 「かつ丼セット(うどん温)」でした! かつ丼も凄く美味しいのね、 うどんはコシが弱いけど年代問わずに人気のよーです  あい、機会がありましたらお試し下さいな( `ー´)ノ( セットもんが絶対お勧め  ) 住所:宮城県角田市幸町42-1
さて、今宵の曲です!男くさいヤツね、早くコロナ落ち着いて皆でワイワイしたいね♪
オイラの聖地「 鳴子温泉郷」だよ!いろんなお店ありますよねー  たまには 「突撃してみようシリーズ①(鳴子)」だぞ 観光客では人気の 「ふじや食堂」さんだね! 観光地だから?やや、高めな感じだぞ。。    10年前くらいに食べたのは 「SPなんたらカツ丼」だったっけかな?? 折角なので、入り口や壁とか一押し食べて見ましょうか 「山菜キノコとろろ」です  なるほど、しめじにエノキナメコとか!あっ、 山菜ワラビ、 キノコ祭りだねー   おや、、「天カス!」  好きなシトは良いけど、、浸したヤツは得意じゃないんだよね。。(;´д`) んでもねー、 キノコは本当美味しいぞ!ナメコも、エノキも良い感じ    主役の 蕎麦は、どうなんでしょ。。発掘なり~  あれれ?、、、思いっきり普通。。蕎を温にしたから? ザルとかすれば、 蕎麦の香りとか喉越しとか激変してるかもー  元から、ショッパ目が大好きですが、普通のシトはしょっぱいかな。。  ごちそう様でした! キノコ達は本当美味しかったですよー  機会がありましたら、そうねー、冷で食べたほうが良いかもね( `ー´)ノ 住所:宮城県大崎市鳴子温泉字湯元110-2
白石で人気の 「むらかみ」さんにおじゃましましたよ  数あるお 蕎麦屋さんでも、本格的に美味しい人お店です!   さて、メチャ暑い日でしたのでセイロが良いかな~  あい、頂きましたのは 「鴨せいろ」1,230円です  蕎麦はザルでしっかり湯切りされてますし、見た目だけでも絶対美味しいの解りまするる~♪ 最初何も付けづに、そのまま頂きましたらコシと香りが素晴らしいのね  温かい汁にはゴロッゴロ鴨さんと焼かれた香ばしいネギが仲良しなんです  チト塩分高めなツユかな~と思ったけど、コレはこれで行けますね(#^.^#) 「本当にうんまいわ~」コシがあってのど越しも凄くいいのね  そうそう、最後の一口は 蕎麦湯で割って「かも南蛮」に変身  もう、この界隈では一番美味しい 蕎麦屋さんですね  あい、機会がありましたら是非お試しくださいな( `ー´)ノ 住所:宮城県白石市字大川町2-1
| HOME |
次ページ ≫
|