あい、亘理町 荒浜にございます 「菊一商店」さんにおにゃましたど  さてさて、なんにする? 早速メヌ-を物色ね!  そうそう、ほとんどが ワンコインいただけるご馳走が沢山なのさ! よし、あまし見かけない 「ホッキの天ぷら定食」700円を頂きますよ  おっ、想像してたよりボリュ-ム満点だね  定食なんで「お味噌汁」と「大盛なご飯」ね!(普通盛りです!)   主役のプレ-トには、主役の「 ホッキ」がエバってましたよ  なんかね~「緑茶塩」ついてますが、ヤッパ醤油がオイラ流~ 「いっただきま~す♪」ありゃ、柱の方は噛み切れないだけどぞ?(イメ-ジはホルモンだっちゃ  ) んでもキモの方は、メチャ熱々でしてね柔らかくて美味しいわ~  ご馳走様です!コスパ考えたら凄いよね、、あい、機会がありましたらお試しくださいな( `ー´)ノ 住所:宮城県亘理郡亘理町荒浜字築港通り内 「賑わい回廊商店街」 追記 ①あっ、言い忘れましたが、オイラご飯食べるのヘタッピなのね。。保険かけましてね、「ハムカツ」75円追加してたのは秘密だど~  ②本当は人気のコロッケ食べたかったけど、売れ切れでした。。
スポンサーサイト
仙台市卸町市場におじゃましましたよ  さて、今日はどこで食べましょうか? おじゃましましたのは 「寿司吉」さんですのね! そうそう、以前気になった 「天然ブリ付け丼」頂くんだ~  したっけ、残念な事に今日はないみたい。。  トイ面では、以前頂いた「マグロホホステ-キ」を食べてるぞ! 悔しいので、チラ見しながら待ってましたら、到着です! もう一つ気になってました 「ヒラメ竜田揚げ」650円いただきますのね  ありゃ、トイ面のシトがジロジロ見てるんで、 思いっきりドヤ顔で返してやりました-(笑) 定食なんで納豆や小鉢に漬け物とか!ありゃ、ご飯もてんこ盛りでお得な感じですよ    主役のヒラメはね、メチャ熱々で凄く柔らかいの  折角ナンで塩のみをかけて頂きましたね  これは間違い無く当たりでございましたね  ご馳走様です!凄く美味しかったですよ-! 機会がありましたら是非お試し下さいな(^^)/ 住所:宮城県若林区(中央卸町敷地内)
あい、亘理町観光大使の「おでんのさん」でございますよ  おじゃましましたのは農家レストラン 「旬菜館」さんでございます-! 入店しますと、ありゃ-なんか「あの、、おじゃましま-す  」  思いっきり民家そのものです! んでは早速メヌ-だよ。。
えへへ~、頂きましたのは、当然 「はらこめし定食」でございます! んではメ-ンの 「はらこ飯」から食べようぜ! の前に、、共演する煮物や小鉢もよさげナンですけど-! ぬぬ~、毎日食べても体によさげ?   いずれも本当にホッとする味わいでした  ナルナル~、キラキラな宝石が沢山散りばめてますよね! 鮭もツヤピカで美味しソ-なん! 炊きあげたご飯の塩加減ちょうど良くてね、宝石に絡めて美味しく頂いちゃいましたよ  なんぼでも食べ続けていたい!そんな気分になりましたね  ご馳走様でした!機会がありましたら是非亘理へいらっさ~い(^_^)v 住所:宮城県亘理町逢隈十文字字佐渡276
宮城の仙南山元町にございます 「うしのや」さんにおじゃましましたよ! けして、牛とは関係ございません。。 最近休日出勤ぎみなので、近場で遅い昼食なん    たまたま団体さんが帰った直後なんで貸し切りでしたよ! メヌ-は壁に貼られた手書きのこれら? あい、頂きましたのは 「海老穴子野菜天丼」1000円です  運ばれてきましたら、ありゃりゃ!でかくないかい?   お供には、「サラダ」に「小鉢」!して、今回もデッカな「カニ汁」さんがついてますよ  先ずは 「穴子」ね!ふんわりと身が厚くてね、熱々で本当美味しいです  そいと、海老さんね!コヤツもプリプリなんですね~  野菜の天ぷらはカボチャとタマネギね!甘辛なご飯に絡めて美味しく頬張りましたの! ご馳走様でした!機会がありましたら是非お試し下さいな(^_^)v 住所:宮城県亘理郡山元町山寺字山下86
ちなみにお得な名物 「わたり焼きそば」500円!(カニ汁付きなん!最近は殻付きアサリな感じ。。)
アサリとか海老に節粉で絡めた一品ですぞ~(*^_^*)
是非お試し下さいな(^_^)v
あれれ-見つけましたね(^_^;)
追記:途中から来ました気さくな叔母様方に絡まれましたよ!
おばちゃんA:あれ-兄ちゃんの天丼もうまそう-だな! オイラ:ふぇ、オイラ?、、、あい、凄い大きいのね! おばちゃんA:んだよ-、ココはたまにTVの人も来るんだでば! オイラ:へ-そ-なんですか? おばちゃんB:なんだ?それカメラなのげ? オイラ:はい、そうですね(^^;) おばちゃんA,B:あ-ん!今のカメラって小ちゃぐなったな~昔は、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、 オイラ:あの、、もう食べますよわ?
AB:あ-け-け-、うめがらけ-!
あっはは-、、こんな、おばちゃん達キライじゃないです
亘理町荒浜にございます 「かとうや」さんにおじゃましましたよ! 地元で凄く親しまれるお店が震災乗り越えて復活したって聞きましたので食べにきましたの  お通しには「蕎麦揚げ」頂きましたら薄塩まぶしてマジで美味しいぞ!  うんわ~ビ-ルのみて。。 メヌ-です!中華そばは未だ提供していないようですが、あの 「はらこ飯」が食べられますのね!   あい、コチラで-す! 香り高い極上のはらこ飯がで-ん! そうそう、この濁ったようなイクラさん、、実はこれが本来のはらこ飯なんだよね~! 薄味に調理されたご飯に醤油で湯通しされたゼリ-状のハラコを頬張りますと魅惑のご馳走に大変身  「エへへ、、滅茶苦茶うんまいです!」 昔から愛される地元の漁師料理なんですね! お仲間にはアラと肝のすまし汁、自家製な漬けモンと餅(蕎麦)も共演してましたよ!   チト残念な事に、オイラ餅とあんこが好きじゃないのでスイマセヌm(_ _)m あい、美味しく頂きましたよ!後2週間くらいだと思いますが。本物の「はらこ飯」を是非お試し下さいな(^_^)v 住所:宮城県亘理郡荒浜103-1
お久さしぶりに 「味ど~ん」さんにおじゃましましたよ! 海鮮から肉丼まで、多種多様なラインナップなのだ(^^)/ 以前は、 豚バラ頂きましたので・・・・ 「三元豚のカツ丼」1000円なん!おっと、控えめに(中)でね(^_^;) じゃ-ん!こちらが自慢のカツ丼だす! お店の方が、「お肉が、とにかく美味しいからね~って!」 ありゃりゃ、本当旨そうだわ~  プルプルな玉子に包まれた感じがたまりませんね! カツを噛みしめますとね、ジュワ-って肉汁が  特に脂身が、、、ヤバヤバです!悶絶なん(*^_^*) はいはい、若干お値段高めですが、舌バカなオイラでも値段の違いが解りましたよ! ご馳走様です!機会がございましたら、是非お試し下さいな(^_^)v 住所:宮城県仙台市青葉区中央2-8-20
今日は 「すき焼割烹 かとう」さんを紹介しますよ! 仙台で朝から仕事でしてね、お昼がてらおじゃましましたのね~(^^)/ こちらは、お隣の精肉店が経営してるってこともあって、上質な仙台牛がリ-ズナブルなお値段で頂けますのね! そんでも、小市民なオイラにとっちゃ-敷居が高いお店って感じです! んでも、ランチならって事で、お仲間の皆さんと突撃なん! 最初は、入り口に張られた 「すき焼き重」って思ってましたが、メニュ-見てから浮気しましてね・・・ 自称「ビジネスマン」なんで、 「ビジネスランチ」1,000円を頂きましたよ~(*^_^*)  バラエティ-豊富なランチでございまして、彩りも鮮やかです! メインは、 「ヒレカツ」と 「特製のメンチカツ」です!  肉屋さんだけあって、サクっとジュ-シ-で、とっても美味しいのね~! 他には 「3種類の新鮮な刺身」と 「素朴なキノコの和えモン」!  当然 「ツヤツヤな大盛り御飯」と 「茶碗蒸し」が付いてきます。。  御飯が美味しいお店は、他のモンも絶対美味しいですよね!大変美味しく頂きましたよ! 次こそは、浮気をせず 「すき焼き」を食べたいと思います! 機会がありましたら、お試しくださいな(^_^)v 住所:宮城県仙台市青葉区上杉1丁目14-20
-追伸- 明日は、先週問題にしました 「カレ-当てクイズ」の正解と、いつもの「つぶやき」を紹介しますのね(^^;) まだまだ、景品に限りなく余裕がございますので、ご参加下さいな(^_^)v
今日は、富谷町にございます 「みちのくの釜飯」さんを紹介しますね! こん日は国道を運転中、視界に 「釜飯」の看板が見えたので、緊急Uタ-ンしましたよ! 早速 「五目釜飯」940円を注文しますと、「20分ほど掛かりますので時間を頂けますか-!」 「は-い、全然大丈夫ですよ(^o^)」 どんなんか、凄く楽しみなん! 周りを物色しますと、ロ-カルTVの取材なんかで、紹介してるお店のようですね! すると、間もなく炊きたての何とも言えない良い香りが漂ってきましたよ-!  提供されましたのはこちらなん(^^)/ ありゃ、やっぱ炊きたてにはかなわね-っての! (早速、マゼマゼね-!) 最初は 「カニ」さんをメインに茶椀にモリモリ!   ほんで-、思いっきりほおばりましたのね! 「うま~い!」 あはっ!すご-く幸せなん(*^_^*) 立て続けに、二杯目、三杯目と頂きました-(^o^)  二敗目は 「シャケと、アサリ御飯」、最後は 「鳥五目風」にしまして、七味を加え一変化して頂きましたよ! 付け合わせも派手さはありませんが、美味しかったです!   オイラの大好きな、マイタケの味噌汁ね-! 美味しく頂きましたよ!機会がございましたら是非、お試しくださいな(^_^)v 住所:宮城県黒川郡富谷町ひより台2丁目35-12
追伸:平日のランチですと、蕎麦やラ-メンのセットが凄いお得!他にも黄金釜飯なる金粉がまぶした釜飯もあるそうな! 「ふ-ん、金粉って旨いの?」(^_^;)
きょうは仙台駅S-PAL地下街にございます 「炙屋十兵衛」におじゃましましたよ! こん日はちょっい癒しに行きましてね、少し小腹が空きましたので、夕方訪ねて見ましたのね(^^)/ 頂きましたのは、 「究極の親子丼(ミニ)」850円です!(うわ!高っ!)  んでも、なんでこの値段なのか、オイラは解っちゃいましたね(^^)/ 提供された瞬間、凄くこおばしい香りがしましてね、比内地鶏を一度、備長炭で炙りますのね!  ありゃ~!卵がトロトロなん!早速頂いてみましょか-。 こちらの親子丼は、凄くトロトロなんで、漆塗りの匙で頂きますのね! ありゃ-やばすぎなん(^_^)v味はね-、不味いわけないでしょう(*^_^*) 鶏肉がヤバイよね~!凄く美味しく頂きましたよ。 今まで食べた「親子丼」では、最高の美味しさでしたね(^^)/ ちなみに普通盛りですと、1,300円となっております! 住所:宮城県仙台市青葉区中央1-1-1エスパルB1F
二日町本店と、三井アウトレットにもございますよ~(^o^)
機会がありましたら一度お試しくださいな(^^)/
今日は、亘理町にございます 「農家レストラン旬菜館」におじゃましましたよ(*^_^*) 亘理町の親善大使としましては、PRしなくっちゃね! ずいぶん前から営業してますが、おじゃまするのは初めてですの! (お世話になってますM県の職員さんからは美味しいって聞いてましてね!) 中に入りますと、普通の民家でして、なんか不思議な感じです! 季節によってメニュ-は変わりまして、何にするか迷っちゃうね! この日いただきましたのは、 「鯛チラシ定食」ですよ~(^^)/ 鯛チラシは、酢飯に甘めの鯛そぼろが絡みますの! 家庭的な料理に、ホッとしますね!(手作り感がアリアリです。) 今日の副菜は野菜とアサリの煮込みです! 沢山の野菜は、こちらで取れた野菜を使用してまして、日によって違うそうです! 野菜たっぷりのス-プに豆腐とアサリが良い感じに仲良くしてましてね! 大変美味しく頂きましたよ(^^)/ 食後のデザ-トで「とうふレアチ-ズケ-キ」を頂きました! ふわふわのケ-キは、甘さ控えめで、まぶした苺にからめて美味しいの(*^_^*) とってもヘルシ-で家庭的な料理に癒されましたよ  皆様も機会があれば是非、亘理にお訪ねくださいな(^_^)v 住所:宮城県亘理郡亘理町逢隈十文字字佐渡276
| HOME |
|