「まえへん」の続きでございます<(_ _)>
早々と就寝したオイラは、老人のごとく早起きしましてね、外の露天風呂に向かう人たちを発見しましたよ!

ぬぬ~ぬっ、オイラも遅れをとっちゃならね~ぞ!

んな訳で露天風呂に向かいまして「メロイ-ック」!
「く~っ!無茶サブ-なんですけど~
」
とりあえず、まっぱになって、浴槽に浸かりました。

温泉はこちらです!先客がいましたが、皆さん無茶サブそ-です!
(昨晩の大時化で露天風呂が水没してた模様。。)
湯口ではゲホラゲホラって温泉が沸きでいましたが、とにかくぬるいってか鳥肌モンです
入ったはいいが、さぶくて出られませんぞい!(オイラ湯口のスペ-スは譲らね-ぞ!)
仕切りの反対側は女湯ですが、こちら写真は拝借モンね(^^;)
ちなみに夏場ですと、日本海に沈む夕日が綺麗で凄く人気なんだよね~!

そん足で、内湯に飛び込んだのは言うまでもありません
あい、んでは朝食です!

歯イタの割にはガッツら食べたと思います!
冬場でしたが、噂通り素敵な温泉でしたよ!

機会がございましたら、お試しくださいな(^_^)v
(出来れば夏場をおすすめしますね!)
住所:青森県西津軽郡深浦町大字船作字下清滝15
スポンサーサイト
青森の温泉2カ所目は
「不老不死温泉」に向かいましたのね!
JRで向かいましたが、途中暴風雪で立ち往生、、、結局代行バスで夜9時頃到着しましたよ(^^;)
部屋に通されますと、以外と小綺麗なんで拍子抜け!

時間も時間だし、とりあえず「晩飯」にしましょうね(^_^)v
ほう~なるほどね、海の幸大集合です





流石網元だね~、値段を考えればあり得ないご馳走です

んでも、歯イタなのが凄く残念でした~。。
晩飯終えて温泉ね、したっけ波浪の関係で外の露天風呂はNGなんですって(T_T)
しゃ-ないんで、内湯へ、、、写真は拝借なん!

な-んもする事ないんで早々就寝ね。
あれれ、長そ-なんで後半に続きます<(_ _)>