あい、
白石の分譲住地内にございます
温泉につかりましたよ

おなじみの
「不忘の湯」です!

先ずは管理人さんへ入浴料を渡し、いざ
露天風呂へ!
あれれ~、暖簾の「湯」が「油」になってますが、ちゃんとした
温泉です

脱衣所には誰もいないので本日も貸し切りですね

おっ、カランが付いたのか、水だけでもありがたいね!

さて、浴槽は
露天風呂独り占めなのさ

湯量は少ないけど赤みのある塩化物泉が注がれていますよ-

当初は入口まで浴槽になっていましたが、今はパイプからのオ-バ-フロ-でかけ流しとなっておりまする~♪
前回おじゃました時はメチャ熱でしたが、今回はすごくいやんばいですね

とにかくこの
解放感が素晴らしい、、本当に大好きな穴場の
温泉です

あい、ノンビリと癒されましたよ!機会がありましたら是非おためしくださいな(*^^)v
住所:宮城県白石市福岡八宮大綱前140-3追記:
①管理人さん、ご夫婦なのかな?気さくな上に、すごく親切でホッコリしましたぞ!
②こんなイタズラは嫌いじゃないです(オニヤンマじゃないよ!)
さて、久々に「ようつべ」、不忘にちなんでこんなのはいかがでしょうか♪
オイラも取り合えず忘れないようにするよ! 何を? (#^.^#)
スポンサーサイト
白石市にございます
「不忘の湯」におじゃましましましたよ-♪
最近はなんか温かくなってきてね-、春はもう少しなん♪
あい、何時もの過去記事なんでスイマセ~ン(>_<)
コチラでは大きな
露天風呂が素敵ですよね、しかも
300円ってお得なん

おじゃましたら、
「ありゃ?貸し切りじゃ~ん
」そんで、そ~っと手をかざしたら無茶クチャアッチ-ぞ

「なぬ?43℃とな?
」
んでもマゼマゼしたら、いやんばいになりましたよ!


あい、少ないけど贅沢に源泉掛け流しなんだ~



以前は手前にも溫泉がひかれてましてね、「手前が温め」で「奥の湯口がアッチチ-」でした

いえいえ、半分でもメチャ広いじゃないか



小雪の舞う
露天風呂でノンビリ癒やされましたよ!
あい、機会がありましたら、お試し下さいな(^_^)v
住所:宮城県白石市福岡八宮字大網前140-3
さて、今宵の曲はベタでゴメ~ン(^_^;)んでも「
俺様」じゃないよ。。
(この人かなりいいね~

)
白石にございます
「不忘の湯」におじゃましましたよ!
場所は鎌先温泉を越えて更に山奥へ進むと別荘地がありましてね、そちらの溫泉は一般の方でも利用できるんです

まずは、管理所で300円の入浴料を払って、左手奥にある大露天風呂へ移動します!
「ありゃ、今日も貸し切りなのね?」(あまし知られていないのかな~

)
手前の浴槽が空っぽですが、一人では十分な大きさだぞ

「あい、メイロ-ック
」そうそう、足を伸ばしてもホラ~、、全然大きな湯船です!
「なぬ?足の写真いらなかったの?そ-なのけ
」
あい、少ない感じですが源泉掛け流しなんだ~

泉質は赤茶な錆臭い感じでしてね、とても43度のキシキシな熱湯には思えない♪

いつまでも長居出来ちゃうから不思議な感じ

木の屋根は掛かっていますが、この開放感も堪らなく良いよね~!
今回も気持ち良くて思わず湯船で寝ちゃいましたよ-!

機会がありましたら是非お試し下さいな(^^)/
住所:宮城県白石市福岡八宮大網前140−3コチラには足湯もありまして、温泉卵も作れるみたい。。あと、溫泉も販売しているようでした(笑)

追記:昨晩はマイミクさんの
「祝・結婚お祝い会」におじゃまさせて頂きましたよ!凄く幸せそうで羨ましいかぎりです♪
今後とも末長くお幸せに(^_^)v
オイラも負けないように良い人見つけなきゃ
あい、白石市おじゃましましたよ♪すご-く暑い日でしたので、サッパリと温泉に浸かるのだ(^^)/
本当は鎌先温泉おじゃまするつもりが、、ありゃ?。。怪しい看板見つけちゃいましたのね!
なぬ?「大露天風呂」?「足湯」?「温泉卵」?
ヌヌ-、、聞き捨てならん!これは行かなきゃ

山を車で登ること30分!
(本当は道間違えて引き返しました。。んだってオイラ方向音痴なんだよね-って、あっ、歌の方もやばついぞ(T_T))
あい、
「不忘の湯」に到着です

事務所で入湯料300円支払いましてね、ごゆっくり堪能下さいませ!


お風呂は管理所の外側なんだね!パッパ-って脱いで、いざ温泉へ。。

さ-、
大浴場!かっかって来いや~

って、あれ?あれれ-? ま-、一人分にしては大きいかな?んでも、これじゃ-バタフライ出来ないぞ

取りあえず、
「祝!貸し切り!」
「メロイ~ック!」温泉は茶っけかかった源泉でしてね、湯口から贅沢に掛け流しのようです

いいな-、誰も居なくて気持ち良いです!
なるなる~!周りを見渡してみて謎が解けたぞ-


本当は入り口まで湯船だったんでしょうが、半分だけにしている模様。。
温度も高くないので、長湯には最高だねって、、、ZZZZZZ
「はっ!寝てもうた!」気づけば、別のお客さんも居たりしてね、、、(笑)
凄く良い温泉でしたよ!機会がありましたら是非お試し下さいな(^_^)v
住所:宮城県白石市福岡八宮字大網前140-3追記①コチラは「温泉のある別荘地」で売り出しているようです!既に何件か建てられていますが、未だ間に合うみたいだよ!資金力と気持ちに余裕がある方は是非(^^;)
追記②方向音痴なんで「アジサイロ-ド」ドライブしました!所々まばらですが癒やされますね!
アジサイ山も今一でしたが、いずれ水が足りないのか可愛そうな感じかな?
色合いも多彩で癒やされるわ~

ひょっとしたらコレからが見頃なのかもね

追記③近所のニャンコちゃんいました!
ありゃ、人間信用できないんですかね。。臆病で泣き方(甘えかた)下手だわ(笑)

んでも、最後は警戒しながらもなついてくれましたよ

あとね、野生のキツネが遊びに来るんだよ-って教えてもらいました!
残念ながらオイラ会えませんでしたが(>_<)