昨晩は 「S・O・D.12」イベントで凄く癒やされましたよ! 皆様~、大変お世話になりました~  そんで 「でっさん」、誕生日おめでとうでした-  あいや~、体がガクガクなん(^_^;) 当然、終電には間に合いませんでしてね、近くの宿にお泊まりです-! ツインですが当然「お一人様~!」。。 の前に、夜食ですよ。。当然〆ラ-ね(^^)/ 26時近くなんで開いてるお店が限られてまして、 「優勝軒」さんにおじゃましましたよ! はい、こちらでは当然、「つけ麺」だよね~! んでも、オイラ天の邪鬼なんでね、 「ラ-メン」750円だす! 酸っぱ目のつけ麺って、苦手なんだよね。。 (ありゃ~、大勢の人を敵に回しましたね・・・(-_-)) そんでは、頂きま~す(*^_^*) 麺は本店同様、 ツルシコ-な感じと、噛みしめる小麦の味わいが良い感じです! 共演します炙られた「バラチャ-」さんや、食感が嬉しい「柔らかメンマ」さんは凄く美味しいです! ス-プは、ちょっとだけ残念でした。。 飲んだくれのオイラは、 「チャ-シュ-丼」350円も食べたようです(^_^;) ラ-メンに共演してた、トロリンコな「半タマ」さん、そいとス-プを絡め~の、マゼマゼね! 美味しく頂きましたっけね! 「はは~ん!卓上に醤油が無いのは、ス-プまぜろって事なんだ-さ-!」 機会がございましたら、お試しくださいませ~(^_^)v 住所:宮城県青葉区国分町2-10-6
追伸:昨晩飲み過ぎたオイラは、グラグラでしてね、朝食で駅前ふらついてましたら、なぜか乗っちゃいました(^_^)v 「高速バスに(^_^;)」 世界遺産巡りましたっけね(^_^)v
- 関連記事
-
スポンサーサイト
世界遺産めぐりしてきましたよ! おじゃましたんは、 「平泉」でしてね、思いっきり思い付きです。。ってか、通りすがりです  そうそう、オイラの相方を紹介しましょうね!  「サイクル自転車19号」です。。 「平泉」は、昨年末訪れてましてね、3時間では見きれないって知ってましたんで、思いっきり ズルです! そんな最強の相方と共に向かいましたよ~! 「達谷窟毘沙門堂」です。。 (西風に加え、上り坂で30分ね!疲れちった...(^_^;)) んでは、 「毘沙門堂」です!  あんりゃ-1200年も前に、よくこんな崖淵に建てましたよね~、中には毘沙門天様が祭られてましたが、写真はNG。。 隣には、 「岩面大仏」があるそうな・・・って、ん~どこじゃ、どこ-? これじゃこれ、解りづらいですが顔面でも3.6mもあるんだってね! ( デカッ!彫った人は凄げ~な。)  前回は自転車がなかったんで、ちまちまと行動しましたが、今回のオイラはアクティブだぜ~  次は、「毛越寺」です。。続きは後ほど~(^_^)v 追記:ちなみに、今日はオイラの誕生日でしたよ! ハピコメ頂きました方々に感謝です!ありがとうございました(^_^)v
- 関連記事
-
はいは-い! 「達谷」をあとにしたオイラは、スゲ-速いくだりでしてね、相方と共に 「毛越寺」に降りてきましたよ(*^_^*) 以前は真冬でしたので、水墨画の世界でしたのね! 「本堂」は本当に大きく壮大です!残念ながら、ほとんどの寺が消失してて跡地ばっかなんだよね。。 んでも、昔はこんな感じだったんでしょ! この広大な 「浄土庭園」を築き上げた藤原さんって凄い人だね! ありゃりゃ~、贅沢だわ~  
紅葉時は、もっと癒されるでしょうね! すばらしいね!凄く澄んだ気持ちになりましたよ  移動じゃ、移動! 「中尊寺」に移動しましたっけね!
まずは、美味しいもんって思いましたが、観光地価格な上に「お餅」とか嫌いなんで、NG。。 んなわけで、「出店」でご当地グルメね!   頂ましたんは「ピリ辛玉コン」と「金色鶏焼き鳥」です! 当然「平泉限定ビ-ル」が競演ね!   特に焼き鳥は香ばしくって凄くうまいのね! ガソリンと腹ごしらえしたんで、登るかえ~  「金色堂」に移動だっちゃね 
- 関連記事
-
「平泉」の続きだす-! なげ-のぼり坂上り詰めましてね、最初の御堂は 「弁慶堂」です。。  中には 「源義経(牛若丸)」と「武蔵坊弁慶」さんが.... 「ありゃ、イメ-ジと違うぞ!」(オイラ的には義経はタッキ-なんだけどね!) ちなみに、いっちゃん恥の彫りもんは、弁慶自作なんだと  他ににも沢山御堂がありましたが紹介しきれないんで...! したっけ、今日は何かの祭りかえ~。。
可愛らしいい、武将隊の皆さんが行列ってたっけね!
そんでは、「中尊寺」本堂に移動です!
「でっかいな~。さすが宗教の建造ですね!」(取りあえず、南無南無~  ) その後も沢山の場所でナムナムしましてね、お賽銭いっぱい納めさせていただきました! そんでは、メインの 「金色堂」だっちゃね! はいは-い!お決まりのショットでパチリ!んでも、中は撮影NGなんで借りモンですよ!
とにかく、感動的でしてね、「は~、ため息しかでません。。  」 本当に癒されるスポットですのね! 月末には、紅葉がすすみ、素敵な光景が見れる事でしょう。 機会がございましたら、是非お試しくださいな 
- 関連記事
-
あいや~、久々にラ-メンね! おじゃましましたのは、泉区にある 「自家製太麺 渡辺」さんです! 開店してから久しくたちますが、ようやくの訪問だっけね!   はは~ん、何にしましょうかね。。 初なんで、 「ラ-メン」+「全部のせ」! さくっと欲張ってみましたよって、ありゃ~、欲張りすぎましたかね! 頂く前に競演する勇者の紹介ですのね。。 「バラチャ-」さんです!薄味ながらホロホロでやばいぞ! 「味タマタマ」さんです、ジュクジュクなん!  いっちゃん美味しいのは 「メンマ?」
とっても柔らくてね、うんまいだってば~  そうそう、麺は凄くブルンブルンなんで、口いっぱいに弾けとりましたっけね! なんか、「山形のケンちゃん」ぽいよね~! ス-プは、煮干に加え動物系(鳥?)が、ガッチャンコしてまして凄く農高です! デフォで油多めなんですが、終盤あきそうなんで、個人的には少な目の方がキリッと締まっていい感じかもね! 「ありゃりゃ~、やばいやばい、ラ-メンブロガ-みたいなコメントしちゃいました。。」オイラ、舌馬鹿なんで、信用しちゃダメだぞ~。。 美味しく頂きましたよ!機会がございましたらお試しくださいな 住所:宮城県仙台市泉区新道18-1
- 関連記事
-
ほぼ一年ぶりにおじゃましましたよ~(*^_^*) 「アイ カツ丼」さんですのね~! (はいな~、オイラも愛してるだよ!) 20人中19人が食べます人気の 「カツ丼」750円ですのね  したっけ、ムチャ早く提供されましたど-! 「なんだよ-、オイラがカツ丼食べるの知ってましたの???」はいは-い、人気NO.1のカツ丼ですよ!  カツは本当に柔らかくって、肉の食感と旨みに加え、脂身がやばいぞ-! 共演する玉子は、プルプルでしてね、匙で美味しく頬張りましたよ  ご馳走様です!今日も美味しく頂きましたよ! 機会がございましたら、お試しくださいな(^_^)v 住所:宮城県仙台市宮城野区苦竹3丁目1-29
- 関連記事
-
ちょっとばかし前の事なんですが、 「銀山温泉」へ訪れましたよ! (へぇ-へぇ-、いつもの事なんでね(^^;)) こちらは、誰もが憧れる 温泉郷ですよね~。。 初めて来ましたが、本当 ノスタルジ-で凄いわ-!   どれもが、雰囲気ある佇まいでして、存在自体が憧れじゃよ(^^;)  
足湯なんかもありましてね、沢山の人で賑わってましたっけね!  更に奥に進みますと、滝が現れまして、マイナスイオンを「ホワ~」って沢山浴びちゃいました(*^_^*) そうそう、炭坑跡地もございましてね-、中に入ると ヒンヤリするんだな~!

「おう~、スゲ-スゲ-!」 銀山温泉って言えば、なんと言っても 夕暮れでしょう! ランプが照らされ、凄く幻想な雰囲気です! 機会がございましたら、是非訪ねてみてくださいね。。 住所:山形県尾花沢市銀山温泉郷(^_^)v
外国では、 「脂肪税」なる新しい税を作った国があるようですよね! 「えがったね~、日本人で(*^_^*)」 何でも、チ-ズや乳製品の加工モンなどに税を課せるんですって!うひゃ~、こえ-こえ-ナムナム~(>_<) チ-ズ好きなオイラは黙っちゃいられね-ぞい! はいはい、は-い、無理矢理ですが、チ-ズ記事ね! まずは、地元の 「パピハウス」の釜焼きビザなん  今日は 「ベ-コンビザ」です! 熱々なピザに、タバスコ散りばめて美味しく頂きましたっけね! ついでに、もう一個照会しますね! お馴染みの 「日清カップヌ-ドル」(チリトマト味だっちゃ!)
お湯入れて3分だよね! んでも、2分30秒で一瞬解放しますのね-!そんで コイツを投入ナン! とろけるチ-ズが中で、美味しく格闘してること間違いありません(^o^) ジャスト! 3分!どないだ-(-_-) 出来上がりはこちらだす!じゃじゃ~ん  おう、想像以上に旨そ-なん! 当然マゼマゼしましてね、へへ-、マズイ訳ないでしょ  機会があれば絶対お試しくださいな(^_^)v そうそう、日本の政治家の皆さん、復興には出来る限り協力しますので、 「ラ-メン」にだけは課税しないでくださいな(^_^)v
- 関連記事
-
「芋煮会」の季節ですよね~(^o^) 宮城、山形等の河川敷では、沢山の人で賑わってます! なんで、今日も無理矢理です。。 以前おじゃましました、山形市にございます 「佐藤屋」さんを照会しますね(*^_^*) こちらはね、山形で人気の 「蕎麦」と 「芋煮」をガッチャンコしてるんだな~。。 おう~、何で今まで気付かなかったのか不思議-! したっけ、ラ-メン好きには気になるメニュ- 「百年ラ-メン」もありましてね、迷いますぜ! 葛藤の末、頂きましたのは 「芋煮蕎麦」です! 「ありゃ~、本当に芋煮じゃん  」 はい、芋ですよ-!共演する勇者は山形なんで、「ぎゅう~」、そいと、キノコ達が仲良くしてましたね! 手打ちの蕎麦本来の風味が良い感じです! んでも、確かに旨いんだけど、ガッチャンコしたら、味が散らかって凹み(^_^;) 芋煮:やっぱおいしいです!(んでもオイラは味噌が好きです。。) 蕎麦:うんまいです!んでも、せっかくの蕎麦の風味が残念(^^;) (七味大量に掛けてる、お前が言うな~!)やっぱ、別々だから美味しいって事ありますね  機会がございましたら、お試しくださいな(^_^)v 住所:山形県山形市桜町5-6
- 関連記事
-
福島市にございます、 「うから家から」さんにおじゃましましよ! おう-、相変わらず人気なお店です! さ-て、今日は何にしましょうか  ありゃ、味噌も始まってましたのね! 以前は「醤油」頂いたんで、「塩」を頂きますぜ-(^o^) 「塩ラ-メン+味タマ」800円です! あいや~、ホレボレするビジュアルなん  こちらでは大盛りまで同じ料金なのが嬉しいよね! 先ずは、 「自家製の会津麺」! ブルンブルンです!(暴れん坊じゃ-!) あんましの美味しさにニンマリ(^_^)、まじで美味しいです! スゲ-よこれ!嫌いな人いないと思います。。は-い、今日の共演者は強モンだぞ~! トッピングした「味タマ~」、トロリンコだっちゃ。。 チャ-さんもヤバイよね-バラと、モモチャ-さん  はい~、否定のしようがございませぬ(*^_^*) 凄-く美味しく頂きましたのね! 福島も美味しお店が多くって凄く嬉しい限りです  ヤバイです!機会がございましたらお試しくださいませ(^_^)v 住所:福島県福島市松川町関谷字坂下71
- 関連記事
-
「高湯温泉」におじゃましましたよ! JR福島駅から10km程しか離れてないのに、素敵な温泉が一杯なのね! グネグネと高台目指しましてね、 「花月ハイランド」で癒やされましょうか  こん日は、沢山の観光客で賑わってましたよ-! 入り口で入浴料600円を支払いましてね、先ずは改装された 「露天風呂」です。  おう、森林に囲まれた乳白色の温泉で凄く良い感じです  写真は先客が多いので拝借ナン! したっけ、何! 隣の新館から聞こえる「奇声」とも「悲鳴」ともとれる演歌なカラオケが~ 「ありゃ~、癒やされね-っての」 久々に殺意沸きました- 早々と露天を後にしまして、 「大浴場」に移動だす!   こちらの泉質も同じですが、あの悲鳴が聞こえませんのでホノボノしてますね! 若干熱めですが、こちらは癒やされましたね! 悲鳴は凄残念ですけど、温泉は凄く良い感じです! 機会がございましたら、是非お試しくださいな(^_^)v
- 関連記事
-
週末に地味~なオイラがお出かけしましたのね! 始発で出かけしましてね、新幹線でびゅ-ナン(^^)/ (温泉と新幹線は貸し切りが大事!!)

そうそう、 「ラウパ-11」ですのね! ありゃりゃ、テンション上がるがな~。。 そんでは突入じゃ! オイラは10時頃ウロカラして入場したのでいいけど、大勢の皆さんは土砂降りの中先行物販で並んでたんですってね。。 しかも、並ばせておいて打ち切り終了~?(お疲れ様です(-_-)) 流石、仕事上手な「クリマン」だね! 怒りの穂先は開場時に言いたいけど、 「コンパニオンのおね-さん」、ありゃ~反則だわ! 誰も文句言えないって! 喫煙所にも素敵なおね-さんがいましたっけね! (震災後、喫煙者に復帰しました!って「エヘン」) はいはい、 最低~の大人ですよ~(^_^;) 言われる前に言っておきましたぞ! 今年は、一日だけだったけど、暴れたぞ~! 続きは、後ほど~(^_^)v
- 関連記事
-
昨日お伝えしたように、「LOUD PARK11」におじゃましたのね! 10時ごろ開場したオイラは、取りあえず物販には向かわず 「ANIMETAL USA」に参戦しましたよ! 途中 「ももいろクロ-バ-」なる子供たちが出てましたが、皆だれ?って感じでした~!  (水木一郎が競演するなら嬉しいけど!) 最後はヤマトで〆  会場を沸かせるには、相応しいバンドでしたね! 次は何気にわくわくしてました 「AUGUST BURNS RED 」です! 以前、ようつべで見て、はまっちゃいましたのね! 
 当然今日はお祭りなんでね、サ-クル活動! 後先考えず暴れましたが、たんのしい~  やばい、やばい!夜まで持たね-ぞ!(ガソリン補給だす。。) お次は、 「ストライパ- 」だっちゃ!  おいらが知る限り、この配色は、 「電線マン」か、 「ライ様」しか思い浮かびません。。 それにしても、マイケル歌うますぎです!改めて感動しちゃいましたっけね! 「SOLDIERS UNDER COMMAND」で終演!(涙でかすんで前が良く見えなかったよ。。) 「AMARANTHE」!申し訳ないけどまったく知りませんでしたので、後ろでポカ-ンってしてましたら、、、 「何だよ!こいつら楽しそ-じゃね!」
![A4]](http://blog-imgs-37.fc2.com/o/d/e/odennosan/20111017213225b55.jpg) 2曲目からはサ-クルに混ぜてもらいましたのね! クリ-ア-とデス声の絡みが、いいんだな~。。 凄くいいバンドですね!しいて言えば、ステージの使い方に残念! (大きな会場に慣れてない様子。。) んでも楽しかったよ!今回CDを買ったのはこのバンドだけですのね! そんでは、「グダグダ編」続きます!
- 関連記事
-
「ウルウル編」の続きだす! 中盤に出演は凄く期待してた 「KUROKUS」ですね! 風貌は凄く変わりましたが、間違いなくKUROKUSです。。 したっけ、今日は単調なミドルテンポの曲が中心でしてね、、、 「ん~期待してただけに残念でした。。  」 申し訳なく、ガソリンと飯を補給だっちゃ! 色んなお店がございましたが、イベント価格で高いね~  頂ましたんは、 「ロコモコ丼」600円+ 「ガソリン」だっちゃ! あんまし期待してなかったんですが、美味しいかったのでOKとしましょう。 次は 「UNITED」だっちゃ! んでも、ペ-ス配分間違えましてね、既にグダグダです  (飲みすぎともいいますが...) 申し訳なく後ろから、、、次の為に力を温存! 「UNISONIC」の登場です! 凄く楽しみにしてた一つでしてね、キスクの変貌ブリには改めて驚かせられましたが、こん2人が揃って同じステ-ジに居るだけで感動モンです!  当然 「かぼちゃ」も披露されましてね、本日2回目のウルウルです  ラストの 「I want out」では、じっとしてれませんで、最前に雪崩れ込みましたよ! 揉みくちゃになりながら楽しかったど~! 次の「TRIVIUM」は、夢の競演が見れたことの達成感で通路でグダグダです  「撃沈編」に続きます。。
- 関連記事
-
「グダグダ編」の続きでして、最後ね! 「THE DARKNESS」ね、個人的にあの声、凄く苦手なのね! も-しわけないですけど、ARCHの為にスタンバイ!(座って見てました。。うんにゃ、寝てましただよ  ) お目当ての、 「ARCH ENEMY」だっちゃね! 暴れるんは、恐らく最後となりますんで、もう-どうにでも~!  始まりますと、本日最高の盛り上がり! 揉みくちゃに加え、あっちゃこっちゃで飛びまくるヤロ-共! 「いいね~、やっぱ最高だわ!」アンジェラも上機嫌で観客あおりまくってまっせ~  ありゃ!おいらの好きな 「Dead Bury Their Dead」で崩壊! 〆は、当然 「Nemesis」で撃沈なん! う~~、放心状態ですが、スゲ-気持ちいいです  フラフラしながら、 「白蛇」に移動、移動。。 デヴィカバは、やっぱ カリスマだわね~! 以前より声が出なくなっても、花がありますね!やっぱカッコいいです! 当然、往年の名曲が目白押し! 時折、 真っ白な歯が凄く気になりましたが、オイラだけかえ? 最後は名曲 「Still Of The Night」で終演  ええわ!最後に相応しい曲だっちゃ! 終演の 「wishing well」のBGMに浸りながら会場を後にしました! 「ありがとうね。。そんで、皆様お疲れ様~でした。」って、あれれ~、トリ!「リンプは~?」 (会場抜けるときチラ見しましたが、彼らも被害者です!) 全ては「クリマン」が馬鹿なだけです! そうそう、今回のライブでは、色んな仲間や、お世話になってます方々にも会えて凄く光栄でした。。 素人のオイラが、反省会にも混ぜていただきましてね、 「鳥づくし」の楽しい宴会でしたよ! みなさま~、大変お世話になりました(*^_^*) 追伸:仙台の人は頻繁に「牛タン」食べていませんよ!庶民なんで(^_^;)
- 関連記事
-
日曜日に 「麺匠 ぼんてん」さんにおじゃましましたよ!  週末は埼玉に遠征してましてね、仙台のラ-メンが恋しくって早々戻ってきちゃいました  発券機の前でグルグル葛藤中! したっけ、上のほうに 「鳥白湯」って、ありゃ旨そじゃ~! そそられましたんで、塩味の太麺で頂きましたのね! ほほう~、美しいです!まんずは、スープから  「うんま~い!」
鳥さんの旨味がギュギュって凝縮されてます。。 焦がしネギも良い仕事してますね! 麺は、あえて「太麺」をチョイスしました! ありゃりゃ、ブルンブルンです! 鳥さんに絡んで幸せなん  「ぼんてん」さんは競演する勇者も協力です!   「味玉」は当然ですが、「鳥チャ-」さんがやばいよ。。 無性に「ご飯」に絡めたくなりましてね、 「ライス追加してください!」
  そんで、綺麗じゃないけど、トッピング!そんでス-プ浸してマゼマゼなん  やばいです!メチャメチャ美味しく頂きましたっけね! 本当に美味しいラ-メン屋さんです! 機会がございましたら、是非お試しくださいな 住所:宮城県仙台市宮城野区榴岡4-4-7 STAGE21 1F
- 関連記事
-
先日の埼玉遠征のオマケだす! 埼玉の皆さんは、当然ご存じだと思いますが、今回のお宿は 「大宮大成鉄道村」です! 流石、鉄道の聖地ですね~! 宿探しで見つけた時は、思わず吹いちゃいましたよ(*^_^*) こん日はチェックインが、お昼近かったんで併設された 「ス-パ-銭湯」は終了してました。。 お部屋は、 「寝台特急北斗星3号車303号(3F303)」となっております! 部屋に入りますと、洗面台やら、車窓をイメ-ジした作りなど笑っちゃいますね!  シャワ-室は2F(2号車)にございまして、ライブでグチャグチャになったオイラは、スンゲ-サッパリです(^^)/   気持ちよ~く、爆睡したオイラは筋肉痛、動きががギクシャク  はい、朝食です! ありゃ、普通~ってか、寂しいのね!(幸楽苑なら、これに朝ラ-が着いてきます!) こちらの食堂では、中央に鉄道をモチ-フしたジオラマが展開してましてね! 電車の模型がグルグル走りまっていました。。   お世話になりました!コンセプトは、なかなか面白いです! 機会がございましたら、是非お試しくださいな(^_^)v
- 関連記事
-
仕事で仙台に訪れましてね、今日は育ち盛りな上司が、 「とにかく量のある場所へ」に連れてけって。。 そうですか-。。美味しくて盛が良いお店って事で、 「朱華飯店」におじゃましましたよ! 「いらっちゃいませ~」育ち盛り名上司は、 「ラ-メン」+「チャ-飯」!(半チャ-飯セットでは足らないんですって!) マジすか~。。チャ-飯は、大盛り以上のボリュ-ムです  オイラが頂きましたのは、 「干豆腐ラ-メン」です! 麺はコシのある中華麺! ピリ辛な餡が絡んで美味しいんだな~! こちらが、 「干豆腐」です! んっ!なんだこれ? 湯葉とも違うし豆腐とも違う。。。 初めての食感ですが凄く美味しいです! 競演する海鮮の皆様~! 「プリプリな海老ちゃん」と「イカ」さんね、それに貝柱などふんだんに仲良くしてましたよ! 凄く美味しく頂きました!「干豆腐定食」があるように、こん餡はご飯に絡めても美味しいでしょうね  ご馳走様でした!機会がございましたらお試しくださいな  ちなみに、大食の上司にも満足頂きましたよ! 住所:宮城県仙台市宮城野区小田原1-4-35
- 関連記事
-
「煽られて飛び出て、ジャジャジャジャ~ン」 へい、今週も来ちゃいました 「麺匠 ぼんてん」さんです! 頂きましたのは、当然お目当ての 「焼きそばっ」680円ですのね! 「ジュワ-のジャ~」って炒められましてね、香りだけでも腹が キュウ~キュウ~泣いてますがな  はい~、ご対面です  「削り節さん」がゆ~らゆ~ら! 自家製ソ-スを絡めましてね、「攻めるっちゃね  」 麺はね、下から発掘しますと平打ちのブルンブルンが登場です! 焦げた感じのパリッと感と、プルプルのモッチリ感が やばついですね! グフフッ、美味しいちゃね~  競演者はシンプルですが強わもんです! 炒めたチャ-さんと、シャキシャキモヤシに絡めて美味しく頂きましたよ!   ご馳走様でした。機会がございましたら是非お試しくださいな  シラフなら、ぜって-ビ-ルだな! 住所:宮城県仙台市宮城野区榴岡4-4-7 STAGE21 1F
追伸:こん後、近くの箱で 「BRUTAL」な楽しい時間過ごさせて頂きました!   皆様~、どうもお世話になりましたのね
- 関連記事
-
時間が出来たんで、オイラの聖地 「鳴子温泉郷」に来ちゃいました! ありゃ~今日の温泉は、どこにすっかな~  展望露天が良い感じの 「ますや」さんですのね! (湯巡りシ-ル3枚とお得なん。。)  早速最上階(8F)に向かいましてね、いざ盗撮開始って、思いきや先客2名がおりましたので控えめな撮影となっています! 「大浴場」です!(ドバドバ温泉が沸いてまする。。) 前は湯ノ花が舞って濁り湯でしたが、循環濾過の影響でしようか、凄げ-澄んでます!  んでも、湯あたりは以前同様素晴らしい温泉でした  「露天風呂」は、高台から見下ろす風景が良いんだよね~! (偉くなった気分。。どんだけ小物なん  ) したっけ、スゲ-ぬるくてね、体感的に37度くれ?   お陰で、ノンビリと浸る事が出来ましたよ! 癒やされたわ~、機会がございましたら、お試しくださいな(^_^)v 住所:宮城県大崎市鳴子温泉湯元82そうそう、ついでに 「鳴子峡」にもおじゃましましたよ! 紅葉は残念ながら、7分咲ってとこかな(^_^;)   それでも沢山の人で賑わってましたっけね! 売店等いっぱい出てたんですが、お昼に食べ過ぎましたさ~!
- 関連記事
-
オラの聖地(鳴子)での食事で~す! ことわっておきますが、 「B級グルメ」に挑みましたよ! おじゃましましたんは、 「鳴子飯店」さんです!  中が見えないんで凄く不安でしたが、表の張り紙 「創業45周年の昔の懐かしい味」が凄く気になりましてね、勇気振り絞って突撃なん(^^)/  
お世辞にも綺麗な店内とは言えませんが、B級の香りがプンプンだぞ! 当然気になってました 「トルコライス」お願いします  流石にオイラも45年前は生まれてませんので、正体は不明なん(*^_^*) はい、、お出ましです~! 「おわッツ!」ボリュ-ムに驚きです! んでも、これは 「オムライス」じゃよね~(^_^;) メニュ-には 「オムライス」ありますので、何が違いますの? とりあえず、食ってみっか~! 真ん中から切り込み入れましてね、中から美味しそ-な チキンライスがお出迎え(^o^) 極薄の玉子に絡めて美味しく頂きましたのね  したっけ、最下層から、 「トンカツ」さんが埋もれてましたよ! ほう、これがトルコ風なのかな? 一緒に頬張りましてね、 「うんみゃ~(>_<)」 この高カロリ-な組み合わせ、大好きです! とにかくボリュ-ムが凄いので、気分的にフ-ドファイタ-になったような感じでしたよ! 満腹じゃい!これ以上は絶対食べれません...ゲップッ(^_^;) 他にも 「インディアンカレ-」とか怪しさいっぱいです! んでも、中華屋さんですよ~(^_^;) 機会がございましたら、是非お試し下さいな(^_^)v 住所:宮城県大崎市鳴子温泉新屋敷120-1
- 関連記事
-
はい、 新しい事ないんで、いつもの過去の出来事です! 先日福島県におじゃましましてね、大きなワラジで有名な、 「信夫山」にのぼりましたよ! (車だけどね(^_^;))  この日は違うよ(^_^;) 高いところから見渡す感じは癒やされますな(*^_^*) したっけ、展望台で怪しげなお店発見!! 「何!珍百景?ん~なんだろうね。。」真相解明におじゃましましたよ! したっけ、日本全国の 「怪しいサイダ-」等がいっぱい    中には 「かすてらサイダ-」ナンかも! 「あっっはは~、絶対怪しいだろう(^_^;)」店のおばちゃんが出てきましたんで、 「何ナン、ここは!面白いね~」って聞いたら、趣味で色んなサイダ-集めてたら、こんなになっちゃったんですって-  オイラは 「塩サイダ-」頂きました。。 感想は 「普通に美味しいキリンレモン?」って思ってグビグビ飲んでたら、、、、 「ありゃりゃっ!しょっぺ-」後から塩味に襲われました。。ありなしで聞かれたら、アリです!! 機会がありましたら、お試し下さいな(^_^)v 住所:福島県福島市信夫山字てっぺん!
そうそう、TVの 「珍百景」で照会されたとの事で、レシ-トに 「珍ハンコ」押してもらいましたよ 
- 関連記事
-
今日も(過去)写真整理に励みましょうかえ...(^_^;) 埼玉の帰りに栃木県に途中下車しましたよ! おじゃましましたのは 「日光」でございますのね!   先ずは、ガソリンの補給だ-い 「地ビ-ル日光いろは」(^o^) んでは、歩きましょうか!  半月ほど前の写真なんで、今は素晴らしい紅葉風景が見渡せるでしょう。。 んでは、東照宮目指して登りましょう! ありゃ、なんだ、 「三仏堂」が絵になってまする~る。。 なんでも、 「平成の大改修」って事で修理中だそうです(>_<) なんか、ありがたみに欠けるってば!(んでも中はちゃんと観光出来ましたよ。。) そしたら、改修の様子が7Fから見学出来るそうな、って又拝観料(400円)とりますの? 欲深い仏様ですね!  「ん~、屋根見ても萌えません!ぼったくりバ-か、ここは~ 」したっけ、何やら外がピ-ヒャラ喧しいので、降りてみましたら 「流鏑馬」が行われるんですって!   弓矢片手に出陣じゃよ!かっこいいね~(^o^) 一度で良いからやってみたいです(*^_^*) 見事マトに命中して喝采を浴びてました!   あっそうそう、東照宮ね!   お約束の「猿さん一家」に加え、お馴染みの「五十塔」や「薬師堂(鳴龍)」等、久しぶりに拝観しましたよ!  流石に歩き回ったんで、腹減ったど~!  そう言えば、カレ-が何タラって記事見た事あるよね! んな訳で、日光金谷ホテルで「百年カレ-???」 うんぎゃ~、値段見て驚きです! カレ-だよね、、、小市民なオイラは、 パ~ス!きっと食べても美味しい気持ちになれません(>_<) 絶対地元に戻った方が美味しいモンいっぱいありますから!   んなわけで、 早々と日光後にしまして、美味しい「ラ-メン」頂きましたのね(^_^)v 詳細はこちら→ 「麺匠 ぼんてん」んでも、お土産(オイラが食べるんですが...)にレトルト購入しましたよ! どんだけ美味しいか、いずれ照会致しますが、あんまし期待してません(^_^)v
- 関連記事
-
久々に自虐記事を紹介しますね  そんでは、 「おでんのさんの3分クッキング」(^^)/ 「テケテケテッテッテ~テッケテテ-テ(*^_^*)」先ずは、下準備!料理は全て段取り8割なん  あっ!何作るか解っちゃいましたよね。。缶酎ハイはご愛敬! そんでは、 「Highway star」を聴きながらクッキング開始じゃ~  取りあえず、小間肉さんをフライパンでジュワ-!!   躊躇せづ、野菜投入じゃ!迷ったらあかん! とにかく、スピ-ドが命です(*^_^*) Aメロになりましたら、インスタントソバ投入じゃよ(^_^;)   箸でほぐしながら、具材の皆とマゼマゼね! ジョン ロ-ドがエバってきましたら、ウイスタ-ソ-スとカレ-粉を塗して出来上がりなのね  横手風に目玉乗っけてみました! 更に気持ちだけでも贅沢に 「すし桶」に盛りつけましたよ! 不器用な、ヤロ-ならこんなモンだべ!(ムチャクチャ自分に言い聞かせ、暗示中...(-_-)) リチャ-ドのソロになったら、食べ頃だぞ!急げ! 写真でのび気味に見えるのは絶対気のせいです!男のやる事何でよしとしましょ。。 はい~、それなりに美味しく頂きましたwww なぬ?落ちがないって...?? 仕方あるめ~、 最強の自虐記事載せましょう。。 オラの地味な手作り弁当です!   はい、ヤバついね~!   意外かも知れませんが、普段は地味で小食なんだよ! 今回も時限爆弾セットしましたよ!明日には爆発しますのね(*^_^*) んでは、スイッチ♂じゃ(^_^)v
....勢いで掲載しましたが、やっぱり後悔(^_^;) なんで、今回も爆発しちゃいましたよ 
- 関連記事
-
昨日は、 HELLOWEENでしたよね!(ロゴはワザとね!)  ア-ケドでは、何やら仮装した子供達が行進してましたよ(*^_^*) そんなオイラは新装した 「仙台マカナ」におじゃましました!  早々と入場しますと、 「何じゃこりゃ!」
凄-く広々で綺麗な箱にビックリ  今日はメインの他にも、いつもお世話になってます皆様が演奏するんで、凄く楽しみにしてたのね! いっちゃん最初は 「Refion13」だぞ! したっけ、 「ありゃりゃ!今日は裸じゃね~のね」(^o^)ひょっとして、寒いのかえ?(笑)  素晴らしい演奏と共に、今日も「G」さんのVoは冴えてます!気持ちよく飲みまくって歌ってましたっけね(^^)/ 続いては 「SHINDEAR」です!  メロスピ好きな人集合ですよ! Nさん、肋骨折れているのに、そのハイト-ン痺れましたわ~! (骨折には、アロンアルファ-良いようだぞ(*^_^*)) 来月もまた~(^_^)v 後編に続くのだ(^^)/
- 関連記事
-
| HOME |
|