うんと~、スライム肉まん、まだ食べてません。。そいと、風邪ぎみです。。 更に最近、夢の中でも仕事してる夢を見ます。。 (あ~、人生終わったな(-_-)) はい、ぼやいたところで、いつもの過去記事です! 先日も休日出勤でしたので、 「幸楽苑」におじゃましましたよ! ことわっておきますが、「幸楽苑」の回し者じゃないよ! んでもヘビ-ユ-ザ-ですぜ(*^_^*) いつもの 「朝定」って、いきたいところですが、今日は、ガッツラいきましょうか! 頂きましたのは、 「塩ラ-メン」です! 安いのに凄く美味しいですよね~! 麺はいつものチュルチュルだっちゃ! 当然、 「半チャ-飯」も頂きました!朝からモリモリナン! パラパラで、程よい塩加減が美味しいんだな~(*^_^*) 凄く美味しく頂きましたよ!「幸楽苑」に集合だす(^_^)v 住所:お近くの「幸楽苑」へ
- 関連記事
-
スポンサーサイト
音楽記事だと、相変わらず、、、、(-_-)。。。 タイトルで、え~、また~って思った人は間違いですよ~! はい、今日はすげ-近所 「麺屋ろっきん」さんだぞ! 今日は、いっつも空振りでした 「つけ麺」750円を頂きましたよ! 大盛りでも同じ価格だけど、普通盛りでも結構ありますよね~。。 麺は、中太のストレ-ト麺!つやつやで、そそります! こっちが付け汁ですぞ! 濃厚な付け汁に浸してかぶりつきましたよ  付け汁は、動物系に加え、魚さんも仲良くしてましてね、双方エバラず良い感じのバランスなん(^^)/ 「ひゃっひゃ~、うんまいな~!」共演します 「薫玉マ」と、 「ちゃ-」さんね。   口いっぱいに広がる芳醇な味わいにニンマリですのね! 更に、角張った「肉々なチャ-」さんもジュシ-で美味しいですっけね! ご馳走様でした!今日も美味しく頂きましたよ! 機会がありましたら、お試し下さいな(^_^)v 住所:宮城県柴田郡船岡東2-3-26
そうそう、柚が入ってるのが少しだけ個人的に残念でした(^_^;)
- 関連記事
-
青葉区にございます 「ぶたさぶろう」さんにおじゃましましたよ! 存在はしってたのですが、初訪問です(*^_^*) 今回頂きましたのは一番人気の 「肉玉ラ-メン」700円です。 なんか、徳島ラ-メンに似てますよね! 甘辛な肉々が器を覆いましてね、刻みネギに中央には黄身が!彩り鮮やかですね  麺は、太麺か細麺が選べましてね、今回は細麺で! 加水率低めの細麺でしてね、濃厚な豚骨ス-プにからめて頂きましたよ! うん、意外と美味しいです(*^_^*) こんス-プは、絶対「ご飯」が欲しくなりますよね!んなわけで、「ご飯」(無料)を追加! 肉々しい奴らをトッピングして、ス-プ浸しい~の美味しく頬張りましたよ(*^_^*) 本当に、ご飯が進君でしたね! ご馳走様でした!機会がございましたらお試し下さいな(^_^)v 住所:宮城県仙台市青葉区上杉1-3-15
- 関連記事
-
休日の癒しに、オイラの聖地 「鳴子温泉」におじゃましましたよ!
「しあわせになること!」ありゃ、なんて素敵な言葉でしょう! さっ、今日は何処の温泉にすっかね~! 今日は、久しぶりに 「幸雲閣」さんにおじゃましましたよ! したっけ、今日は休みなんだど!「あ~りゃ~りゃ(^_^;)」   ちなみに隣(別館)はどうなんだろうね、んな訳でお隣さんにおじゃましました! ぬぬ~、かなり控えめです、、本当に営業してるのかえ? 勇気を振り絞って、 「日帰り入浴なんですが、大丈夫ですか?」「はい!、大丈夫でございます!」    おじゃましましたら、当然貸し切りでしたね!(ラッキ-) 肝心の温泉はね~、メタケイ酸も高めですし美肌と、披露回復によさげな温泉でしたよ。。  「ぬわ~、癒やされますっけね!」一時間くらい出たり入ったりしてましたが本当に誰も来ませんの!   湯量は少ないですが、ホテルでは珍しい源泉かけ流しの温泉でございます! 以前訪れた本館とは明らかに違います!(別の源泉があるのね、多分。。) 軽く泳いだりして好き放題してましたぞ~(^_^;) コチラの別館、意外と穴場ですぞ!機会がございましたらお試し下さいな(^_^)v 住所:宮城県大崎市鳴子温泉字車湯32
- 関連記事
-
聖地鳴子で、またもや 「鳴子飯店」さんにおじゃましましたぞ! う~、誰ですか?またかよ、って言った人  んだって、コチラのお店、凄く怪しいんだってば~! はい、いつも通り綺麗とは言えない店内です(^_^;)   前回は気づきませんでしたが、ほとんどの人が 「トルコライス」頼んでますのね(笑) そんなオイラは、怪しげな 「インディアン ライス」頂きましたよ! どんなんが出てくるかワクワクなんだな~  コチラです!って、「思いっきり、ドライカレ-じゃね~!」 あ~、目玉焼き当たりが、インディアンなのかえ(*^_^*) 今回も「トルコライス」同様、すげ~ボリュ-ムじゃよ! 目玉を割ってマゼマゼしましてね、恐るおそるパックっとな   「お~!何だよ、うめ-じゃん!」ドライカレ-と玉子ってあうんだね~、しらなんだ~! 刻まれた、トンカツも美味しいんだな~! んでも、正直オイラでも作れそうな感じがしますが・・・(笑) ご馳走様でした!凄く美味しかったですよ! 機会がございましたら、是非お試し下さいな(^_^)v 住所:宮城県大崎市鳴子温泉新屋敷120-1そうそう、今日もオイラのお気に入り、モモちゃんは元気そうでしたよ! 警戒心0なところが愛くるしいチャね! 次回は、更に気になる「バイクウ湯麺?」 怪しげなん(^_^;)
- 関連記事
-
今日は地元、 柴田町にございます 「好蘭」さんを照会しますね! いっつもいっぱいのお客さんで、すげ-気になってたんだよね~  コチラが、メヌ-です。。   何でも 焼きそばが人気のようだよ!、そんで、周りのお客さんも焼きそば食べてましたっけね! 頂きましたのは 「五目焼きそば」じゃよ  あはは-っ!スゲ-ボリュ-ムなん! お焦げな麺が香ばしくて、そそられるますって~。。 共演します具材は、とにかく一杯だね! (数えてみましたが、5品目どこじゃないぞ~(*^_^*))   いんや-うんマイですね!珍しいのは「クワイ」が入ってましてね、シャキシャキな食感がいいです! 今日も、ガッツラと美味しく頂きましたよ  ご馳走様でした! 住所:宮城県柴田郡柴田町船岡字新栄6-1-11追伸;土鍋のラ-メンあるそうだね!猫舌なオイラは、無理ですな~、んでも食べたいんだな~(^_^;) 機会がございましたら、お試し下さいな(^_^)v
- 関連記事
-
今年も早いモンで、もう少しになっちゃいましたね~! 年末のイベントって言ったら、 「クリスマス」でしょ!やっぱ(*^_^*) しかも世間では、今年は3連休てな夢の配列なんです! ありゃ~残念、オイラ今時期は、熱心な仏教徒になるんだよね~(ナムナム) ちなみに、 「LEVEL7の靴下」は吊り下げてますんで、贈りモンは嬉しく頂戴しますのね  (内輪ネタでした~(^o^)) え-と、言い訳は置いといて、今年も年末の現実逃避に行ってきますよ(^^)/ 「そうそう、人は、つらい事があると、北に向かうのじゃ!」(ピ-ヒャララ~、ピ-チャララ~、頭ん中では演歌が流れてまするる~(^_^;)) 演歌は拳にビブラ-トだっちゃ!そうそう、DIOだっちゃ! バカ~、そりゃバイクじゃ  拳と、ビブラ-ト言ったら、やっぱこっちの DIOでしょ! 「メロイッ~ク」 「KILL THE KING」が頭をぐるんぐるん! 思いっきり脱線しましたんで、修正修正! 「恒例の湯治」に行ってきますのね(^o^) なぬ、誰とだって?おう~、聞きますのかえ? んなん、聞くんじゃないよ(>_<)、、、、はい、御察しの通りでございます。。 ちなみに、北への移動は高速無料だけど車じゃないよ! 飲みながら移動したいから? んだね~、それもありますが、オイラの車は冬道NGなんだよね~  そんな訳で、湯治の旅!どんな美味しいモンに出会えるか今から楽しみなんだってば! いつものように、行き当たりバッタリじゃなくて美味しいもん、ちゃんとリサ-チして食べまくりますのね
- 関連記事
-
「煽れれて、飛び出てじゃじゃじゃ~ん(^o^)」白石に開店しました 「らぁめん うんじゃらげ」さんですのね! 名前が怪しすぎ(^_^;) 友人が食べてた 「鶏出汁」が凄~く、美味しそ-だったんでね、簡単に煽られておじゃましましたよ! 車ん中で 「と~とっと~り~、鶏、鶏、・・・・・」って自作の歌を連呼して突入じゃ  したっけ、 「鶏出汁」は終了なんだと。。 ありゃ~、んでも折角ナンで、 「エビつけ麺」を頂きましたよ(*^_^*) こっちが付け汁です!とんこつベ-スに 「エビ粉」がちょこんとな! 一口レンゲで頂きましたら、「ん~、・・・普通かな?」意外とあっさりしてます。。 コチラが 「つけ麺」です! 共演者には、バラちゃ-さん、コリコリメンマ!トッピングに煮玉子添えてみました! 付け汁にドンブラコって沈めましてね、エビ粉をよ-くマゼマゼして頂きましょうか  麺はもっちりした食感が凄く良い感じナン(*^_^*) 浮かべてたチャ-さんも、煮玉子もトロリンコって美味しいです! 最後に割ス-プって聞きましたら、キョトンとした店員さん? まさか!・・・「スイマセン!そういった物は用意してません。。」 やっぱそ-ですか。 直に飲むのは、やっぱしょっかったんで、あきらめました(T_T) ん~、次こそは 「鶏出汁」頂くぞ! ご馳走様でした!機会がございましたらお試し下さいな(^_^)v 住所:宮城県白石市鷹巣東1丁目9-16(麺信さん跡地だよ!)
- 関連記事
-
昨晩は仙台MACANAで 「SHOW-YA」のライブにおじゃましましたよ! 一年ぶりじゃ~ね~(^^)/ 「仙台っ子」じゃないよ。。 今回も客層はかなり高めですが、皆さん当時ロックが好きだったんだろうね! (オイラが、ガキぽいね(*^_^*)) 今日も往年の曲中心でしてね、あんりゃ~、初っぱなから飛ばしすぎなん(^_^;) メンバ-の皆さん本当スゴイですよね~!とても 「AKB」には見えませんぜ  そうそう、新曲も3曲披露されましてね、大人げなく疾走感溢れる気持ち良い曲ばっかりなんだな~! 3月に発売されます新譜が楽しみです! 寺田ね-さんの気持ち、凄く伝わりましたよ。(不覚にももらい泣き  ) とにかく凄く楽しい時間でした!勇気貰いましたよ! 機会がありましたら、聞いてみてくださいな(^_^)v 追記:斜め前に仙台では有名な「メイデン君」がいましてね、コミカル動く「エアギタ-」が凄く邪魔で目障りでした(-_-)
- 関連記事
-
小原温泉で 「さいかちの湯」に浸かりに来ましたよ! はい、 「いずみや」さんです(*^_^*) けして豪華なお宿ではありませんが、かけ流し源泉の温泉が人気ですよね! しかも、 地中50Mから湧出する源泉は、64.7度!なんと1分間に一升瓶にして300本もの豊かないで湯が湧き出ています。 内湯では常連らしき叔父様が2名ほど。。大きめの浴槽の中央からドバドバとわき出していましたよ! 暫ししたら、のぼせて掃けましてね、折角ナンで撮影しようとしましたら、ありゃ湯気で見えないっちゃ(-_-) 申し訳ありませんが、 露天風呂のみの掲載となりまするm(_ _)m へ-、露天だす!内湯に比べても、コチラの湯あたりの方が良いですね! (風が気持ちいいのだ(*^_^*))  もわ~ん、って、肌にまとわる感じが凄く良いんだよね~! 癒やされましたよ!無職透明な温泉でバカにしてましたが、コチラも良い温泉でしたね(*^_^*)   機会がございましたら、お試し下さいな(^_^)v 住所:宮城県白石市小原温泉
- 関連記事
-
長町にございます、 「豪屋」さんにおじゃましましたよ! ずいぶん前からお店の存在知ってましたが、手前の店ばっかでしたね(*^_^*) メヌ-は凄く多彩です!初のオイラは、いっちゃん人気の 「トロ肉ラ-メン(醤油)」を頂きましたよ! はいな~、こちらで-す! コラ-ゲンたっぷりの油が「ちゃっちゃっ」ね! かなり塩加減が凄いんで、ガテン系さんには人気のようです! (周り見渡せば、ガテン系の人半分くらい?) 器の中央には、でろ~んて、 「ピリ辛なトロ肉チャ-」さんが(^_-) 添えられた、 「煮玉子」さんも、良い仕事してまするる~る! 麺は、中太のうなり系!(ゴ-ヤが練り込んでるらしく、ほんのりと緑っぽい。。) ゴ-ヤの痛辛い感じは微塵もなくてね、普通に美味しく頂きましたっけね! 湯で加減もよく美味しくいただきました! 腹ぺこなオイラは、 「ネギチャ-シュ-丼」も頂きましたよ! 煮玉子添えまして、グチャグチャにしてほお張りましたっけね!  ご馳走様ナン!機会がございましたら、お試し下さいな(^_^)v 住所:宮城県仙台市太白区向山4-28-17
- 関連記事
-
今日は宮城野区にございます 「千味軒」さんにおじゃましましたよ! 本格的な中華やさんですが、「尾道ラ-メン」が美味しいのだ~! 初雪に加え、無茶サブ-でしたんで暖ったかなラ-メンが恋しかったのね(^o^) 頂き増したのは、 「尾道半チャ-ハンセット」950円だす! しょっぱいそ-に見えますが、そんなでもなくてね、甘辛で香ばしいラ-メンです! 共演します、 「チャ-」さんと、触感の違いが嬉しいシャキシャキな 「モヤシ様~」! ウエ-ブのかかった細麺は加水率低めで、こんス-プに良くあいますね! このセットには、 「鶏から」と 「サラダ」に 「ナムル」が共演してます! (特にこん唐揚げは本当、旨すぎなのだ!) はい、 「半チャ-ハン」です。。 半分とわ思えないようなボリュ-ムでしてね、塩加減も良く、パラパラ凄んごく美味しかったですよ~! 今日も思いっきり頬張りましたよ(^o^) 「ご馳走様!メチャクチャ、おいしかったです!」 他にも気になるのがメヌ-が沢山でしたよ! いずれもボリュ-ム満点で庶民的なお店ですのね! 機会がございましたら、お試し下さいな(^_^)v 住所:宮城県仙台市宮城野区五輪2-13-12
- 関連記事
-
昨日は、今年最後になるライブに参戦しましたよ! 知ってます?オイラ密かにHMが大好きでしてね、HMに出会わなかったら、今頃人形と会話してる人になってたかもしれませんぜ(^_^;) はい、オイラが日本のバンドでいっちゃん大好きな 「ANTHEM」だぞ~! 仙台だけで開催されました、 「SPECIAL GIG UNBROKEN SIGN」です! そうそう、あの震災で流れてましたが、仙台を思ってくれたメンバ-の皆様に感謝  箱は、今週も「新生マカナ」です! いつものように 「HEAVEN AND HELL」が流れ始まりますと、寒くないのに鳥肌~ブルブル  (周りも異様な盛り上がりでしたよ!) ライブは新譜から、2連発ぶちかましてね、IMMORTAL~GYPSY~新旧織り交ぜながら演奏されましてね、どれも名曲ばっかなんでスゴイよね! 再結成するバンドは過去の栄光っていうか、昔の曲なら盛り上がるのに最近のはNGってバンド多いですよね! (ANTHEMは、再結成後も良い曲ばっかなんで、再結成後に好きになった人もいるんじゃないでしょうか!) 裏付けるように、再結成後の曲が中心に本編最後は中期の名曲「BOUD TO BREAK」で終演です。。 当然ECね(*^_^*) BLACK ~EMPTYと演奏されましてニンマリ!んでもこんなもんじゃないはず!! HUNTING~WILD ANTHEMで終演!楽しかったね~! 会場が明るくなる中、エンディングテ-マが流れようが、箱の皆さん帰る気なくて、「ANTHEM」コ-ルが止まないんだっけ! したっけ、HKアンプ入れ始めまして、「お前ら、マジか~」って感じで出てきましたよ(笑) 曲は「AWAKE」です! 「予定にないんで、苦しくなったらお前達が歌って何とかしろ~って」 「あははは~ッ」 凄く楽しい時間でした!英三先生のMCは相変わらず面白く、直人さんのMCも心に響きました  本当にありがとうございました。今年最後を飾る最高のライブでしたね  知らん方は、下記ようつべで見てみてな(*^_^*)
- 関連記事
-
ANTHEMのライブ後に、プチ反省会に繰り出しましたよ! (飲みたいだけですが~(^_^;)) おじゃましましたのは国分町にございます 「凹繕」さんです! グルメな相方が魚が美味しいお勧めのお店ってことで、突撃ナン! おう、良い感じじゃない!期待が膨らむっけね  お通しが 「サザエさん」って嬉しいね! 今日は名古屋から来たSさんが来ていましたので、「牛タン」もチョイス!(仙台の人は毎日牛タン食べてないぞ!って言ったら、名古屋も毎日ミソカツ食べてませんって。。) 「あははは~、んだよね!」「刺身の盛り合わせ」です! 説明聞きましたが、う~ん、何が何だか覚えてませんの  んでも口の中でとろける感じは、凄く美味しかったぞ! 鶏も美味しいお店ナンで、 「ぼんじり」にお勧めの 「イカのるいべ?」どれも本当美味しいので、酒が進むっちゃ  〆に頂きましたのは、「モツ煮込み」です!
はい、凄く旨いですね~  塩味でスッキリな味わいでしてね、 「うわ~、ラ-メンで〆たいわ!」って言ったら・・・ 「あるよ!ラ-メンで〆る?」出てきた土鍋はグツグツじゃ~! 熱々のラ-メンをとり分けして頂きましたよ! お味の方は、 「ぐふふ~(*^_^*)」ご馳走様でした!凄く美味しく頂きましたのね~! 機会がございましたらお試し下さいな(^_^)v 住所:宮城県仙台市青葉区国分町2-12-4 セブンビレッジビル1F
- 関連記事
-
中野栄にございます 「今昔物語」におじゃましましたよ! う~、かれこれ4年ぶり?うんにゃ、もっと前かも(*^_^*) 久々ナンで何を頂きましょうか? 当時のオイラは、あっさり系一辺倒だったんですが、年を重ねるとコッテリが恋しい年頃になりますよね! (はい、世間の皆様と逆行した生活をノンビリと過ごしてまする~(^_^;)) こん日頂きましたのは、 「塩ラ-メン(こってり、細麺)」で! 欲張って、煮たマゴもトッピング! 「鮮やかですね~」ス-プに隠れたチャ-さんも凄く美味しかったぞ  麺は緩いウエ-ブの中華細麺! 以前食べたときも細麺でして、コッテリにあえて細麺をチョイスしましたのね! 「へへ~、うんマイです(*^_^*)」
ス-プは見た目よりくどくなくて、塩加減と程よいバランスで美味しいです。 普段ス-プを飲み干さないオイラが、全部頂いちゃいました(^_-) ご馳走様でした!機会がございましたら、是非お試し下さいな(^_^)v 住所:宮城県仙台市宮城野区出花1-3-3
- 関連記事
-
日曜日に時間が出来ましたんで、つかさず美味しいモン探検にいってきましたのね(^_^)v おじゃましましたのは、川崎町にございます 「ドライブインみしま」さんです! 前からここ通るたびに、でっかい看板が気になっていましたんよ! 「ダ-ル???」何モンや(^_^;) はい、メヌ-は流石ドライブイン!スゴイよね~  やっぱ、ここは一番人気頂くしかないでしょ。。 「セット」や「欲張り何たら」もございましたが、周りで食べてた人の拝見しましたら、、ボリュ-ムにたじろぎました、、、(^_^;) はい、 「ダ-ルラ-メン」750円です! 沢山の具材を熱々な餡で閉じこめてます(*^_^*) この餡凄くデロデロですしてね、 「ゆきちゃん食堂」を彷彿するドロドロ~! うまからな餡が凄く美味しくってね、あんりゃ~、ご飯頼むんでしたね  添えられた、大好きな「ウズラ」や「エビ」ちゃんも嬉しいです  麺は中細の中華麺!とにかく餡に絡んで掘り出せ~ってかんじでした! スゴイ熱々なんで、舌どころか唇まで大やけど  んでも凄く美味しいラ-メンでしたよ! あんかけ系では、近年にないほどの当たりだね(^o^) 「ドライブインだからってバカにしちゃダメだぞ~!」ご馳走様でした、機会がございましたらお試し下さいな(^_^)v 住所:宮城県川崎町(R286を山形方面へズス-っと、湖畔公園前のドライブインじゃ!)
- 関連記事
-
はいや~、もうすぐ「クリスマス」だっちゃね! 皆さん、どんなクリスマスを迎えるのでしょうか! オラの前でいちゃつくカップル!気をつけくださいな、どっからか石が飛んでくるかも~(^_^;) ウソウソ、冗談はおいといて、、、昨晩はお世話になってます皆様と忘年会だっちゃ! (単なる飲み会とも言いますがね~ ) 東口の「宴」でサクッとのみましたよ! 刺身も美味しゅうございまして、豆乳鍋がヤバついです! 本当にうんマイ鍋でしてね、これでラ-メンってどうなん? したっけ来ました「ラ-メン」  どばって投入しまして、土鍋でグツグツ。。 見た目伸び気味なんですが、そんな事気にしちゃダメ~! (かなり伸びてましたっけね。) 飲み足りないオイラは、移動移動しまして、オイラがいっちゃん苦手な「カラオケ」だす~    みんな凄く上手(*^_^*)! なぬ、オイラ???人様に聞かせるような歌声じゃないんでNGなん! いい加減酔っぱらってましたが、誰かが 「こん店でいっちゃん濃い酒持ってきて~」ってお願いしたモンだから、 「テキ-ラ」がズラっ~て並びましてね、カブカブ飲みまくりましたっけね! ご馳走様でした!楽しい時間ありがとうございました! 皆様~素敵なクリスマスをお過ごし下さいな(^_^)v そうそう、お一人で〆ラ-頂いたみたいだね!ん~、どこのお店だったかな(笑)
- 関連記事
-
クリスマスだってのに体調崩すオイラは、絶対何か持ってるね! 超強力なマイナス系? 風邪気味と口内が荒れてるのに加え、なぜか知らんが高熱! 休日、夜間やってる病院で体温計見たら、あんりゃ~,かなりうろたえましたぞ  数字でぐわい悪くなる小心モンですね! (幸いインフルエンザじゃないので、よしとしましょう(*^_^*)) 美味しいモン大好きなオイラが、食べられなくって、2日ばかりゼリ-と仲良しです  今夜も、なんか流動食みたいなの頂く事にしましたよ! 頂きましたのは、以前 「日光」に立ち寄った際、スゲ-高いカレ-にたじろぎました 「レトルトトカレ-」です! (んでも、それなりに高いですけどね!) 「百年ライスカレ-」だぞ!仕上がりはコチラって、福神漬け忘れたのね!   2種類のレトルトをガッチャンコしましてね、マゼマゼして頂きましたよ  なんでも、 「明治の香りと、百年の味を今も伝える日光金谷ホテルの伝統の味」だそうです! お味の方は、 「美味しいです!」
(噛まずに頂けるとこがいいよね。。) チキンカレ-って感じですが、辛さの中に嫌みのない甘さに加えコクもあって、おいしんだってば~  今のオイラには流動食がピッタリですのね! むむ~、給食ってこんな感じでしたかね! ご馳走様でした!機会がありましたら是非(^_^)v
- 関連記事
-
今年のクリスマスのご馳走だぞ! 日曜は、休みってか~、朝から一日のんびり休んじゃいました...  お昼頃体温計見たら、「おう~、熱下がってるじゃん」37.2度? (おう、出かけられるんじゃね~!) んでもここは温くして、養生しなきゃね  いつも暇なオイラは早速温泉に! おじゃましましたのは、お近くの 「遠刈田温泉」ですよ! 「三冶郎」さんです! の前に腹ごしらえかえ~、最近、ゼリ-三昧で飽き飽きなん! 「鴨そば」で有名な 「新楽」さんじゃ! 以前おじゃまして凄く美味しかったので、病ってるけど、「そば」ならいけるじゃないかな~。。 はいはい、こちらでございます。。 出汁の香りが良いですよね~! 蕎麦は相変わらずぶっとくて、割り箸のようです。。 ゴワゴワ系の田舎そばに見えるかもしてませんが、触感もよくて最後まで凄く美味しい蕎麦の筈、 がっ 
すいません、今日のオイラは無理でございます! 口の中やばかったので、2口でNG~!(いで~  ) 誤解招いたら、すいませんが、体調良いとき頂きましたけど、本当美味しいそばでしたよ! へ~、機会がございましたら、お試しくださいな  追伸:温泉は凄く賑わってましたので、盗撮はダメ~!そんでもって、なぜか知りませんが、熱上がっちゃいましたよ! のぼせたかえ~
- 関連記事
-
「おでんのさんの日記」をご覧なマニアな皆様~! いろんな事ありがありましたが、本当お世話になりました  オイラは本日で御用納めでしたのね! いんや~結構頑張ったね!おいら。。 んなわけで、明日から現実逃避へ向かいますのね! 目的は当然温泉ジャ! かなり雪深な場所なんで、たどり着けるか心配ですが何とかなるでしょう  そんで、美味しいもんいっぱい食べまくりますのね! んでも、「親知らず」がやばいのよ  (かなり痛いので5日ばかり流動食~。。) 大晦日か、年明けぐらいに細々と紹介しますが、皆さんよいお年を
- 関連記事
-
| HOME |
|