一ヶ月掛けて長らく紹介しました「青森逃避行」ですが、既に逃避行したい気分満々なんだ! ゼットンから戻りましたら、もう帰りの新幹線時間ない状態!あのバカップルのせいだ  観光客で有名な「おさない」も、ホタテ釣る気満々の「ホタテ小屋」も流石に15分じゃ無理! 気を取り直して「新青森駅」に移動しまして、お土産なんか物色なん! ありゃ-ん!そう言えば、青森来たのに海鮮いっぱい食べなかったね-! ホタテ食べたかったので、売り切れでしたが無理矢理作ってもらいました  地下の食品街で「メンチカツ(イカ)」と「ホタテメンチ」購入! 本当は焼きたて豪快に食べたくて「マイマヨ」と「マイ一味」準備してたんですが(^_^;) んな訳で、新幹線で帰りながら美味しく頂きましたよ! 車内は意外と空いていたので、ユッタリとね! ほんの一ヶ月前の出来事でしたが、もう既に現実逃避したいんだよね-! 以下、下線部クリックすると、波乱の日々が展開されまする~ 【青森編】・「長尾中華そば」 (青森駅前店)♪・「麺やゼットン」 【黒石編】 ・「ランプの宿」(道のり編) ・「ランプの宿」(ランプの空間編) ・「ランプの宿」(食事編!)
【五所川原編】 ・「立佞武多(^^)/」
【弘前編】 ・弘前(ノラリクラリ) 【嶽温泉編】 ・「嶽温泉」(マタギ編)
・「嶽温泉」(盗撮の日々~)
機会がありましたら、是非お試し下さいな(^_^)v さて、次は何処で癒やされましょうかね?んでは今宵の曲は{TNT}です(^_^)v >
- 関連記事
-
スポンサーサイト
オイラの聖地! 鳴子温泉郷におじゃましましたよ!先週も弾丸でしたが時間が出来ておじゃましました! どんだけ鳴子好きナン? 今回おじゃましましたのは 「鳴子観光ホテル」さんです! いつの間にか日帰り入入欲の時間変わってましたし、脱衣所等リニュ-アルされてました! そうそう、この泳げる広さが大好きです  (モクモクなので、いつも通りカメラドボ-ン!) 最初は先客いたんですが、途中から貸し切りになりましたよ  (泣き叫ぶ赤ちゃんに強要するのはどうかな?) 日によって変わる温泉の色は無色に近い感じです! 湯口は今日もドバドバ注がれたましたっけね  露天に移動しますと、内湯に比べてチト熱めです! 浸かって見るとコチラの方がいやんばい   ノンビリと癒やされましたよ!機会がありましたら是非お試し下さいな(^_^)v
住所:宮城県大崎市鳴子温泉湯元41追記: ①2週連続で 鳴子温泉おじゃましましたのは、どっかのドジなシトが公衆浴場に忘れ物したらしい(-_-) あい、おかげ様で手元に戻ったそうだよ-!ありがたや~
- 関連記事
-
先日、とあるイベントで川崎訪れましてね、いつの間にか素敵な町並みに変身してたのね。。 そう言えば3年ブリかな~? そんで、仙台戻る前に東京駅地下街でお土産物色したんだよね~。。 ほしたっけ、怪しげなお店に釘着けなん  お台場しかないと無い思ってましたが、 「GUNDAM Cafe」じゃよ! あ~、、豆腐だったりスイ-ツだったり思わず目をキラキラさせちゃいました(^^;) メヌ-もガンダムにちなんだ怪しいの一杯でしてね、モチロン店内でも食べれるみたい。。 目を引いた「シャ-ザク」のメチャ辛カレ-? んでもレトルトでも食べれるみたいなんで、わざわざ食べなくてもね~! 時間も無いので 「ハロの肉まん」購入しまして新幹線で頂きました  タカラ缶チュ-ハイとのコラボです! お味の方はね-、あい、温かい内に食べた方が良いよ  機会がありましたら、お試し下さいませ~
- 関連記事
-
今日は宮城のロ-カルTVで「魔界」の紹介があったようなんで、便乗してみましたよ  当然いつもの過去記事ですがね(^_^;) 「魔界」ってどんな感じ?魔物の巣窟ナン? どよどよ、どろろ~ん( ゚Д゚)
うんぎゃ~~(/ω\)~
ちゃうちゃう、 「魔界ラ-メン月光」さんにおじゃましましたのね  あい、魔界のメヌ-です!   心なしかトリさんが凹んでいますので、トリさん頂くことに!! あい、運ばれてじゃじゃ、じゃ-ん  意外とこじんまりですが、漂うトリさんの香りに、ハ-トがギュギュなん! 表面を覆う鶏油は旨みを閉じ込めたバリアになってましてね、金色のス-プが堪らなく美味しいのだ! そんでは共演者ね!淡麗なス-プに「炙り鶏ちゃ-さん」  コンだけコリコリなチャ-さんは久しぶり! したっけなんだよ、メンマもコリコリだぞ~  あと、今回トッピングしました鮮やかな「味たま」ね、この感じで不味いわけないでしょ  麺は、こんス-プに相性が良いパッツンなストレ-ト  鶏さんギュギュなス-プ絡ませて美味しく頂きましたよ~  あらら、、普段ス-プを完食しないオイラもスッカラカンってね! ご馳走様でした!間違い無く美味しい淡麗系でしたよ! 機会がありましたら、是非お試し下さいな(^_^)v 住所:宮城県仙台市青葉区中山8-22-18
- 関連記事
-
今日は凄い大雪でしたよね~! 下記ヨウツベクリックして下記にお進み下さいな  オイラの地域でも40cm位降雪がありましてね、車がかまくらでしたよ! あい、話は変わりまして、小さい頃からよく見る悪夢について考えてみましょうね(^^;) ①熱出る前によく見る悪夢とか! 「ガリバ-伝説!」
小人に捕らわれたオイラは、次の日確実に熱にうなされまする。。 あと、夏になると、山西から海水浴に降りて来る 「ジャンボMAX」もよく見る悪夢だね。。 (ジャンボ来たド-って良く悩まされましたっけ。。)  こえ~  ②もう一丁、の悪夢ね!  「UFOに連れ去られちゃうよ!」 くじ運が悪いオイラですが、この時ばかりは選ばれた地球人でして、知らぬ間に拉致されています。。 いつも、怪しいチップ埋め込まれる寸前に目が覚めるのですがね,アセアセ  ③情緒不安定な時の悪夢は毎回コレなん! 「ガンバの冒険」って知ってます?  大好きなアニメでした♪ その中で適役のイタチのボスに 「ノロイ」って悪者のボスキャラがいましてね、毎回うなされるんだ  「しッゃぁぁぁ~」
ありゃ、ムキムキだね~! 子供の頃メチャ怖くてね、今なら絶対返り討ちに出来るでしょうが未だにトラウマなん(^_^;) あい、皆さんはどんな悪夢があるのでしょうか? ちなみにオイラの悪夢は全てカラ-じゃよ そんでは、今宵の一曲は「UFO」の名曲♪ コラボが鳥肌モンじゃね~
- 関連記事
-
毎度~  新しい事無いんで、、いつものチト前の美味しいモン紹介です(^^;) おじゃましましたのは中山にございます 「心温」さんですよ! ウントね~、1月限定のあん肝、、、あ、あっりゃりゃ!!!   売れ切れですか、、、開店から30分遅れたんで仕方ないかな-  そんで頂きましたのは、未食でした 「温の味噌(ウズラ)」850円ですのね! あい、じゃ-ん! 今回はウズラ付けたんで、中央に4つもね  共演はシャキ-ンのモヤシさんと甘さを引き出す沢山の玉ネギさん!   器から麺を掘り起こすと、挽肉だったりチャ-さんの切れ端だったり仲良しな仲間が一杯です  麺は中太のブルブルな暴れん坊さんです!コユめなス-プとの愛称はいいね~!  好みに合わせて辛味噌などトキトキとな。。 キリリって締まって美味しく頂きましたのね~  ご馳走様でした!機会がありましたら是非、おっとと。。 食いしん坊さんはサイドメヌ-も食べたみたいだぞ!  あい、 「本日のまかない飯!」です! ありゃ、コチラにも「ウズラ?」  あい、合計6個のウズラ美味しく頂きましたよ! (どんだけ、ハイカロリ-なん!) あい、機会がありましたら是非お試し下さいな(^_^)v
住所:宮城県仙台市青葉区中山台2-27YSKコーポ中山台1F追記:「あん肝味噌」は食べられなくて残念でした  んでも、違う形で リベンジしましたよ! えへへ~、、すごく美味しかったのね~(*^_^*)
- 関連記事
-
多賀城にございます 「大郷食堂」さんにおじゃましましたよ!   さてさて、今日は何食べましょうねってメヌ-物色。。  エビフライかな~、上ポ-クかな オイラ:「おばちゃん、この『カツ目玉盛り合わせ』ってどんなん?」
オバチャン:「カツの上に目玉焼き乗ってるん!」
オイラ:「ありゃ、そのまんまじゃん。。」
オバチャン:「んでも2個目玉乗ってるんだよ!」
オイラ:「(えっ!そこですか)んじゃ、それくださいな 」
あまし期待しないで待ってましたら、、 ジャ-ン!
あはは、ナンなのこんボリュ-ム満点なビジュアルは!! 今回もてんこ盛りご飯ね!あと定食なんで家庭的な味噌汁    メインの 「そのまんまさん」ね-  脇を飾るんは、てんこ盛りなキャベツさんと自家製のポテトサラダ!   あい、主役のカツですよ!きめ細かなパン粉使用しているようでコンガリと揚げてましたっけね! 肉の部分はシッカリと歯ごたえがありましてね、ホンノリと甘いお肉でしたよ  、 それと、ご飯のお供につおい味方の 目玉焼きが2個ねん(笑) 半熟な目玉は醤油で、カツは和辛子と塩のみで美味しく頂きましたよ(*^_^*) ふぇ~満腹です!思わずのけぞって天を仰ぎました~  他にも気になるメヌ-沢山ですので、また食べに来ますね(^_^;) ご馳走様でした!機会がありましたら是非お試し下さいな(^_^)v 住所:宮城県多賀城市中央3-15-6
- 関連記事
-
石巻のございます 「樺太屋」さんにおじゃましましたよ! 何だかんだで訪ねてます大好きなラ-メン屋さんでして、今年の初ラ-もコチラねん  こちらに来ますと10回中10回は 「チャ-シュ-麺」650円です!(神だよね-  ) さて、今日こそは浮気、イヤイヤ、、チャレンジなん!(ランララ-ララレ-ア、頑張れ日本♪) そこでオイラは心の葛藤に耐えながら、声を震わせて頼みましたよ オイラ:「あの、、味噌ラ-メ。。ン。」店員さん:「はい?味噌で宜しいですか?」 オイラ「あい、味噌ラ-メンで大丈夫です 」
コチラで「チャ-シュウ麺(醤油)」食べないのは、かなり勇気いりました~(>_<) バンジ-ジャンプする直前の気持ちか、好きな子に告白する感じに近いモノありマスタ-(^_^;) そんでは、コチラが 「味噌ら-」じゃよ  沢山盛られた野菜さんは、ニラ、キャベ、挽肉、タマネギ、コ-ン等盛りだくさんだね! して、ス-プは野菜の甘みもガッチャンコして、スッキリとした味わいでしたよ! 麺は醤油と同じ「チリチリな細麵」なんだ! ありゃ!オイラ猫舌なんでヤバイかな? 培った猫舌対策を全て駆使しましたが、思ったとおり伸びちゃいました。。 んでも味噌も本当美味しかったですよ  あ-、味噌チャ-シュ-にスルの忘れてたわ! そうそう、皆が愛するコチラのガッチャンコ出来ませんでしたね  あい、美味しく頂きましたよ!機会がありましたら是非お試し下さいな(^_^)v 住所:宮城県石巻市鹿又字天王前17-17
- 関連記事
-
最近、職場と住まいの往復に嫌気がしてきましたよ-   知ってます? オイラは仕事終わったら、何処にも寄らず真っ直ぐ自宅に帰る引きこもり君ですのね(ドナドナ) 「うんわ~、、ライブ行きて~ぞ!」オイラを知ってる方はご存じかもしれませんが、世間で言うヘビメタが大好きなんだよね-♪ 中2からのめり込んで何十年! (子供の頃は18過ぎたら歌謡曲とか聞かないと大人の社会になじめないって周りから言われたことも。。  ) あ~、だからオイラ未だに浮いた存在なのか-  そうそう、、何にでものめり込む性格でしてね、この世界に出会っていなかったら、、多分お人形さんと会話していたはずです(爆) あい、お仕置きよ!うるせ-よ(笑) そういえば、今月は仙台に、 「CHTHOIC」が来仙するんだよね~! あんりゃ-、平日じゃなければ間違い無く遊びに行きますのにね、絶対売れ切れだな。。  そんで、 観客のヤロ-の4割は、間違い無くドリス譲目当てだろうね(笑) そんな今日の一曲は「CHTHONIC」で  追記:実はオイラ「家入レオ」見たいんだ-♪、 んでも会場にいるオイラが、想像できませんので諦めマスタ-<(_ _)>
- 関連記事
-
今日は久々の休日みたいな。。 美味しい唐揚げ求めて石巻おじゃましましたよ! 、、、振られたみたい(-_-)  んでは、「○で○」さん!  、、、振られマスタ-! 数少ない情報をフル回転させましてね、渡波のお店は再開してるだろうか? あい、おじゃましましたのは 「ラ-メン善谷」さんですよ  あい、コチラがメヌ-だよ!(神だね~♪) 震災前以来でしたので、お薦めの 「善谷ラ-メン」ね チャ-さんは、豚バラのホロホロさん! 「味たま」は濃厚な感じでヤバイよ そいと、メンマに2種類の刻みネギさん! 麺はチリチリな細麵でしてね、特筆すべきはこのス-プがメチャヤバなんです 前面に魚出汁が口いっぱい広がりますが、エグい感じじゃないよ! アッサリなんだけどシッカリと動物系のコクがありましてね、メチャクチャ美味しいです 普段は殆どス-プを飲み干さないのですが、スッキリ完食しましたよ  ご馳走様でです!今回も美味しく頂きましたね! しいて言えば大盛りにすれば良かったかな~(*^_^*) 機会がありましたら是非お試し下さいな(^_^)v 住所:宮城県石巻市渡波町1-1-35
- 関連記事
-
週末は久しぶりに福島ラ-メンって思ってましたが諦めました(>_<) いつもの過去記事ですが、福島で食べた美味しいラ-メンね! おじゃましましたのは 「げんきだま」さんですよ! そりは「元気玉」(^^;) こちらのお店は女性だけのSTAFFで頑張ってる人気のお店ナン! んでは、コチラがメヌ-じゃよ! お初でしたので 「鶏千人(シルバ-)」頂きましたよ  それは、「亀千人」(-_-) あい、本物はコチラです  シルバ-というか澄み切った黄色のス-プですね  あんりゃ~、ネギ鶏油が良い感じに口に広がりますの。。 素材を生かしつつ、コクがありながらスッキリした味わいです! 共演者ね-って、ありゃ!!オイラの大好きな穂先メンマじゃ~ん  そいと、これも外せない低温調理された「ちゃ-さん  」 グフフ。。  麺は、弱いウェ-ブのかかったチュルチュルさんね  何の抵抗もなく美味しく完食しましたよ  ご馳走様でした!凄く美味しく頂きました!機会がありましたら是非お試し下さいな(^_^)v 住所:福島県福島市 福島県福島市大町1-20 1階追記:1 ①女性だからと言うわけではありませんが、気配りが素晴らしいです! ②これで無科調ってんだから驚きなん! ③凄く元気になりました!ありがとうございます(^_^)v 追記:2 車で雪かきしたら、見事に負けました(T_T)
- 関連記事
-
ペヤングで新しい焼きそば見つけたので食べて見たぞ 「旨いよ!!ポテトやきそば 味自慢!!」 「あんりゃ!怪しいんじゃね~!」
今回は、昼のランチで頂くことにしましたよ まずは、蓋明けてソ-スと青のり別個にね、して添付のかやくと野菜ボイル(持参)を乾麺の下に! (カップ焼きそばは麺の下に入れることが凄く重要  ) 焦らずに3分まつのですが、この時間にもう一つの持参を暖めまする! そわそわしながら、キッカリ3分  湯切りマスタ-の 「雷落とし」じゃ-。。 ココまでこればいつもの2行程だよ! 「魔法のソ-ス」入れてマゼマゼね! あと、今回は目玉焼き持参しましたので 「横手風」にアレンジしてみましたよ  半熟な目玉をパカ-っとね  目玉も絡ませて美味しく頂いたような?そうでないような? 「男の料理」です!!(面目ね~  ) 結構具だくさんでしたので、満腹になりましたよ-! 機会がありましても、決してマネしないでくださいな(^_^)v あ!ポテトね-、底の方に黒いフライドポテトの切れ端見たいのありました! やっぱ元祖じゃなきゃダメ?なぬ、違うのけ、、(*^_^*) すいません、美味しいランチ作ってくれるお嫁さん探します。。(>_<) 落ちがありませんでしたので、今夜の一曲です(^_^)v 何気にこの曲が大好きなんだ~(^_^)v
- 関連記事
-
若林にございます 「おにぎり茶屋 ちかちゃん」におじゃましましたよ! マイミクさんが食べてたの見てて気になってたんだ~(^^)/ 元々農業法人の直営のお店なので、お米が美味しいのは間違い無いのね! 店内ではお米の他新鮮な野菜何かも販売されたましたよ   そんでは、メヌ-の紹介です! 今回は「おにぎりプレ-ト」 下記のおにぎりから2つチョイスして2階で待ちます。。 頼んでから握りますので、しばし時間がかかるようです。。  こちらが 「おにぎりプレ-ト」500円ですよ  おにぎりは実物だと本当大きいです!(拳より大きな感じ  ) 今回は、鮭と高菜を頂きますのね! 頭からかぶりつきますと、ご飯が本当甘くて美味しいのね! 食べ進むと中にも沢山の鮭が含まれていましたよ! 凄く幸せな気分になりました!! セットの豚汁は具沢山っていうか、具だらけで本当美味しいんだってば! 残念は、お惣菜の唐揚げが切れたようで、餅に変わってました!(オイラ食べれません。。) 自家製のしそ巻も美味しかったよ! ご馳走様でした!機会がありましたら是非お試し下さいな(^^)/ 次はカレ-食べて見たいな~ 
住所:宮城県仙台市若林区蒲町31-15追記:本当大きなおにぎりでしたので、高菜はラップに包んでお持ち帰りしましたね(*^_^*)
- 関連記事
-
皆さん、週末はお世話様でした! 引きこもりなオイラですが、楽しい時間ありがとうございます! んでもかなり飲み過ぎて、かなり皆さんに迷惑かけたような.. ご免なさい。。 翌朝は、具合悪くて全く食欲がないのね!! あっさり美味しいもの目当てに蔵王にやってきましたよ! おじゃましましたのは、 「麺王みらい」さんです  セブンビ-チで頑張ってたお店が震災後、新天地で美味しいラ-メン提供してくれてますのね! あい、こちらがメヌ-じゃよ! ラ-メンとチャ-シュ-メンしかありませんの! トッピングもいたってシンプルね! 頂きましたのは 「中華そば(並)+ワンタン」ですよ  彩り鮮やかに素敵な感じです! 味たま(半)とメンマさん! 今回は「ワンタンの皮」を泳がせてみましたよ! これがね-、チュルチュルンで本当美味しいんだってば  あと、シャキシャキな水菜に味の染みた「チャ-サン」ね! ス-プを一口頂きますと、小細工抜きにしみじみ美味しいのね  二日酔いでも、全然へっちゃらですよ  麺は中細のパッツンな感じでしてね、ゆで加減も良くてイクラでも頂けちゃう感じです(*^_^*) 絶不調の体調でしたが、美味しく完食しましたよ! ご馳走様でした!機会がありましたら是非お試し下さいな(^_^)v 住所:宮城県刈田郡蔵王町円田字釜沢13-25
- 関連記事
-
| HOME |
|