世間で言う 「ゴ-ルデンウイ-ク」も今日で終わりですね! あい、、そんなオイラは休まず営業しますたよ-!(サ-ビス業なんで(-_-)) 実は、1週間ほどから、 「親知らずのバカ」が疼きましてね、腫れと痛みでご飯食べれませんの。。  最初は、「ヨ-グルト」か「ゼリ-」主食でカブトムシのような生活なん  当然お昼も歯ごたえのない、流動食の毎日でしたよ-  それでは、最近のランチの一部を紹介してみましょう~(^_^;) 今回のランチは 「鶏雑炊」ですよ♪ 先ずは持参した 「麦ご飯」に 「鶏出汁の素」と 「シソワカメ」にお湯を注ぎまする~  ここで玉子を 「ドボ-ン」って投入しますのね!!  中途半端にマゼマゼしたら、後はチン  テケテケテケテケ-、、待つこと1分♪ あい、出来上がりはコチラ  あれれ、、チト早いのか??? ぬぬ~、、毎回、雑炊飽きてきましたので、今回は 「魔法の粉」を投入してみましましょ~ ぬぉあ~、入れすぎたんじゃね-  恐る恐るマゼマゼして頂きましたら、、ぬぬっ!コレはありです  かなり舌がビリビリしますが、魚粉の風味が新鮮な感じでしたよ-(*^_^*) 次の展開としましては、 飲み物の「そうめん」→「カレ-」ってリハビリ!! そんで、ゴ-ルの 「ラ-メン」まで頑張りますの  当然歯医者さんには通っていますが、未だ腫れ引きませんし痛いのね! それまでは、今宵も 「鎮痛剤」ないと痛くて寝付けません 「痛いの痛いの、、飛んで行け~ってばっ♪」あい、今日の曲は「痛み止め」にちなんでMETAL GODだよ♪
- 関連記事
-
スポンサーサイト
親不知が今でも疼いていますが、大夫腫れがひいてきましたね-  昨日は「そ-麺」がOKでしたので、次なる飲み物に挑みましたよ  今日のランチはコイツでリハビリなん! さて早速楽しみのランチを頂きましょうか  自宅で茹でた麺をランチポットにギュ、軽く水でトキトキね  あらら、怪しい小箱を見つけちゃいましたか~?  えへへっ、、薬箱の中には「刻み葱」と「ショウガ」に「白ゴマ」を忍ばせていましたのね  備え付けの麺つゆに投入、更に懲りずに「魔法の粉」をドバッと!   マゼマゼして、付けて頂きましたらマジでウンマイの  ラ-メンは久しく食べていなかったので、チト感動しちゃいました  ラ-メンって本当に美味しいな~  次は同じ飲み物の「カレ-」でリハビリだな! ご馳走様です!完治はもう少しかかると思いますが、メンマやチャ-サンも食べられるようリハビリしますのね(^_^;) 追記:今日は仙台でM.B.Jが開催されますよ! このメンツが仙台で見れるのは奇跡的ナン! オイラ今日も仕事ですが、時間作って何とか行きたいのね  お時間に余裕のある方は是非会場へ(^_^)v
- 関連記事
-
あい、流動食のリハビリも、もう少し時間が必要なようです  随分昔のように感じますが最後に食べたラ-メンね!(あいや~懐かしい~。。) おじゃましましたのは白石の老舗 「中華亭」さんですよ  メヌ-は「中華そば」一本ね!サイドメヌ-がないので殆どの人が「W中華」食べてますね! 頂きましたのは 「メンマ中華」なのね! あい、このス-プ飲めば人気な理由が解ります! 魚出汁に動物系の旨み?して、オイリ-ぽいけど、諄くないから毎日でも行けそうです  麺はパッツら歯ごたえのあるストレ-ト麺! 欲張って「メンマ」注文しましたが、親不知の脅威に触れました。。 「ありゃ、、おかしいな-。。」
何時もの芳醇なメンマが痛くて食べられなかった見たい  今日の茹で加減で柔めでしたが、歯イタのオイラには最高のご馳走でしたよ! ご馳走様でした!機会がありましたら、是非お試し下さいな(^_^)v 住所:宮城県白石市本町75追記:週末はお世話様でした!久々のライブというわけじゃありませんが、凄く楽しかったのね~
- 関連記事
-
あ~、、いつになったら美味しいラ-メンが食べれるの? 気のせいか、また親不知周辺が疼きだしましたよ。。 さて、今日も新しい事無いので、いつもの過去記事なのね! 「誰です!何が楽しくて生きてるの?って言う輩は~ 」
ん~オイラもそう思うよ あい、オイラはメチャクチャ猫舌なんですけどね、、んでもラ-メン大好きなんだ! 今までにも沢山の熱々のご馳走で修行、リハビリしましたので、キッとこの店も大丈夫なはず って、挑んだお店が仙南の角田市にございます 「翔屋」さんね! 熱々な石焼きラ-メンで人気のようで 今回は「塩ラ-メン」をチョイス!(以前は味噌?熱すぎて2口で撃沈。。) 塩ス-プは澄んだ感じでウマホなん 共演には至ってシンプル! ありゃ、手前の茶色いのは「焦がし葱」なのかな~もったいない。。 麺は緩い中細麺なん とにかく器が熱々なんで、レンゲで「ふ--、ふ----。。」しながら頂きましたよ あっはは-、強烈に熱いね!んでも思ってたより麺が伸びないのが不思議? ス-プは最後まで熱々!ってか、熱過ぎて飲めません(^_^;) 本当にラ-メンすきな人にとっては最高なんでしょうね! ご馳走様でした!目茶熱でしたが美味しかったです! 機会がありましたらお試し下さいな(^_^)v
住所:宮城県角田市 字旭町26-4 追記:学生さん賑わってました!高校生だと麺類200円の値引きだそうですよ! 近くには大手の「幸楽苑」もありますのに、心遣いの感じが伝わって来ますね~
- 関連記事
-
今日も 「親不知」のリハビリで何時ぞやのランチとか(^^;) すいませんね~んでも今日は久々に歯を使ってたべましたよ。。 さて今日の素材はコイツです、、、、 「ありゃ、写真のように出来るかな?出・killかな?」あい、先ずは手順に従ってソ-スと具材をパッパ!   説明書にそってレンジでチンなん!(お湯入れないで本当にコレでできるの?)
「チ~ン♪」おう~、出来上がりましたが、、何かヤッパ寂しいよね-  あれれ、、写真と全然違うぞ! そこはオイラも想定してましたので、別にボイル持参したコチラを投入してマゼマゼしましょうか  仲間の精鋭部隊にはタマネギ、ピ-マン、キノコにウインナ-とか  (5時半起きして、準備しますた~♪) 「あい、ど~ん!」 おりゃって投入しましてね、ムラ無くマゼマゼ、そこ一番大事  「一応喫茶店風に仕上げたつもりだけど、、ぬぬ~、何か写真と違うかな~  」 そこで、、、、 ゴメンゴメン。。チ-ズ入れるの忘れてたわ! あい、躊躇せずドバドバ投入にして更にマゼマゼね  おう~、、 なんか喫茶店ぽくないですか-(笑) あい、オイラの好きなもんだけマゼマゼしちゃいましたね~  ご馳走様なん!機会がありましたドバドバ投入して、チ-ズビロ~ンって試してみて下さいな(^_^)v 追記:おし、今年のラウパ-は「AMARNTHE」がが出るんだぞ!! 前回はステ-ジ使いに?でしたが、今年こそは期待出来そう(^^)/ 初日でなさそうなんで2日間攻める予定です♪
- 関連記事
-
「2×9= あい、(14)ジュ-シィ~ 」
このかけ算に反応した方は、多分カレ-は飲み物だよね~?あとパンはおやつだったりしますか? そんな貴方は食いしん坊さん確定です  今回おじゃましたのは仙台市にございます 「麺遊記」さんですよ! けして孫悟空はいませんが、ラ-メン屋なのに本格的なステ-キを提供しています  (ラ-メン茶漬けもおいしいよ♪) 元々フランス料理人さんが作るので、頷けます! 注文しますと、前菜がこれでもかって運ばれましてね、摘まんでいるだけでお腹一杯になりそうじゃ  えへへ~、メイン来る前にお腹満足してきましたよ    おか-ちゃん: 「あんれ?、ご飯はコンぐらいか?足りないかな?」 オイラ:「ありゃ!全然十分です。。その位で  」 そんでメインのステ-キきたぞ! 「ジュンワ~」 血が滴るヤバイ感じですね~  なるなる~、、この辛子醤油に絡めるんだな  鉄板が熱々でしたので、写真撮っていたら、いやんばいの感じに仕上がりましたよ  ご馳走様でした!凄く柔らかくって甘んまいのね~!機会がありましたら是非お試し下さいな(^^)/ 住所:宮城県仙台市宮城野区萩野町1-16-11追記:食べて見れば素材の良さが解るよ!って言葉に偽りありませんでした! しかも、これで 1,100円なんだから驚きです(*^_^*)
- 関連記事
-
あのですね、ようやく奥歯の腫れが引いてきたので、流動食以外も食べれるようになったよ(^^)/ んでも、まだ復活ラ-メンしてません。。 なので、歯痛前に頂いたラ-メンの紹介ね  おじゃましましたのは、岩沼にございます 「八緑」さんですよ 以前食べたのは 「カモカモ!」(本当はそんな名前じゃないよ!) して、、今回頂きましたのは 「特製海老々~」なのね- オイラ、オンザシャッタ-しましたので、直ぐに提供されましたよ! あい、醸し出す海老の香りが漂いまする~(*^_^*) 覆う海老油も利いているいるのでしょうね!   共演にはオイラの大好きな 「穂先メンマ」と、絶対美味しそう-な 「味玉」さんね  メインはソテ-された 「海老」がビッビとな  麺は自家製のパッツラ、ブツブッツン美味しい中細麵なの! 麺の中にも何か練り込んでいるみたいだね! いずれも海老さんに囲まれた美味しいラ-メンでしたよ  ご馳走様でした!機会がありましたら是非お試し下さいな(^_^)v 住所:宮城県岩沼市南長谷中ノ崎13-2
- 関連記事
-
白石にございます 「不忘の湯」におじゃましましたよ! 場所は鎌先温泉を越えて更に山奥へ進むと別荘地がありましてね、そちらの溫泉は一般の方でも利用できるんです  まずは、管理所で300円の入浴料を払って、左手奥にある大露天風呂へ移動します! 「ありゃ、今日も貸し切りなのね?」(あまし知られていないのかな~  ) 手前の浴槽が空っぽですが、一人では十分な大きさだぞ  「あい、メイロ-ック 」そうそう、足を伸ばしてもホラ~、、全然大きな湯船です! 「なぬ?足の写真いらなかったの?そ-なのけ 」
あい、少ない感じですが源泉掛け流しなんだ~  泉質は赤茶な錆臭い感じでしてね、とても43度のキシキシな熱湯には思えない♪  いつまでも長居出来ちゃうから不思議な感じ  木の屋根は掛かっていますが、この開放感も堪らなく良いよね~! 今回も気持ち良くて思わず湯船で寝ちゃいましたよ-!  機会がありましたら是非お試し下さいな(^^)/
住所:宮城県白石市福岡八宮大網前140−3コチラには足湯もありまして、温泉卵も作れるみたい。。あと、溫泉も販売しているようでした(笑)  追記:昨晩はマイミクさんの 「祝・結婚お祝い会」におじゃまさせて頂きましたよ!凄く幸せそうで羨ましいかぎりです♪ 今後とも末長くお幸せに(^_^)v オイラも負けないように良い人見つけなきゃ
- 関連記事
-
遅れながら歯イタ~の復活1発目の食事ですよ-  病み上がりだからね~、、体に優しいの食べましょかね♪ おじゃましましたのは白石市にございます 「関東家」でございます! さてどの温麺食べようかな~  ぬぬ~、、温麺だと物足りない感じがしますので、ガッツラ 「肉」の乗った奴食べちゃいましょ 
『ガッツらニボニボ温麺』850円です! しかも 「濃厚なニボニボ」でね  表面を覆い隠すのは炙り炙られたジュ-シ-な肉らしいヤツです! そうそう、病み上がりでず-と歯ごたえのあるの食べたかったのね! 久々に食べる肉なんで野獣のように食らいつきましたよ(笑) 温麺は昔から体に優しい麺ですので、噛みしめると言うより飲んじゃうって感じかな  漆黒のニボニボに浸してガツ-ンと美味しく頂きましたのね 住所:宮城県白石市長町29ありゃ、見つけちゃいましたか? 実は今まで美味しいモン食べられなかった反動がありましてね、よせば良いのに 「セット-(+200円)」頼んじゃいましたよ  セイロには「本日のかわり飯」と「サラダ」が一緒なんです!  とにかくガッツラ頂きましてね、残すの申し訳無いんで完食したら仰け反りましたのね! あい、機会がありましたら是非お試し下さいな(^_^)v
- 関連記事
-
この日は午後から自由な時間できましたぞ♪ いつもお世話になっているブロガ-さん達にメチャクチャ煽られましたんだよね-  そう、、復活して、イッチャン最初に食べたラ-メンの紹介なんですよ! あい、おじゃましましたのは人気の 「手打ち中華そば和屋」さんですのね  久々に30分ほど並びまして早速メヌ-ですってば~。。 ぬぬ-、、何にしますの? 頂きましたのは 「炭火焼豚麺+味玉」で欲張っちゃったぞ!! 「ありゃりゃ!ヤバイね~  」 トッピングには芳醇で鮮やかな味玉を添えましたよ! そいと、、器を覆うこいつ等ね! それぞれ3種のチャ-サンが地味ナンだけど目茶旨いの 「バラチャ-さん!」 「モモチャ-さん!」 「なね?カブリって何々?」 (リブロ-スの背中の方みたいでコリコリあり-の、柔らかな食感を是非お試し下さいませ  ) 主役の麺は自家製手打ちの 「プニプルな縮れ麺!」 ス-プは無化調らしく、尖りのないしみじみ優しげな感じでしたよ-  あい、暴れん坊さんなの麺に絡めて美味しく頂きましたのね  ご馳走様です!ヤバイね本当美味しいので是非お試し下さいな(*^_^*) 住所:福島県飯坂町平野腹76-1
追記:紹介下さいました福島ブロガ-の皆さん、煽って下さいましてありがとうございます
- 関連記事
-
| HOME |
|