今週末もドナドナなで、 「引きこもりなおでんのさん」でございましたよ(^^;) んでも、先週お休み頂きましたので、午後から大好きな硫黄泉に浸かりましたのね おじゃましましたのは福島で人気の 「高湯温泉」ですの 午後からの遅い行動でしたので人気の 「あったか湯」に浸かりましょうか(250円です!) したっけ、今回は凄く混んでるみたいだね、、駐車するのにも並びましたよ。。  建物南では源泉がわんさかあふれ出てましてね、戸井を通じて温度調整してるみたいだね!  それではって、入浴しますと何やら体にデッカな絵の入った皆さんが先客で入浴中でした したっけ、皆さん気さくで礼儀正しいのね! オイラ間違って足踏んじゃったんだけど、、逆に謝まれて大変恐縮です  思わず関西弁で 「ありゃ!すんません(^^;)」って返しちゃいました~♪ んでも、流石に「多勢に無勢」なんで盗撮は出来ませんでしたよ! (なぬ?使い方間違ってる?イヤイヤ多分合ってます(笑) なんで、奇跡的に貸し切りだった、前回の写真で勘弁して下さい<(_ _)> そうそう、泉質は堅くなくてシットリと絡まる感じが素敵な温泉です  (なるなる人気な訳はコレだね) 惜しげももなく源泉掛け流しでした! そうそう、共同浴場だからって馬鹿にしちゃダメだぞ-  湯加減も「いやんばい」なんでノンビリと癒やされましたよ! あい、機会がありましたら、是非お立ち寄り下さいな(*^_^*) 住所:福島県福島市 庭坂字高湯25
あい、今宵の曲はLPでも楽しみな、アッチ-曲で癒やされましょう(^_^)v
- 関連記事
-
スポンサーサイト
あい、どうしても平日しか処理出来ない事案がありましてね、夕方に年休2時間とって挑みましたぞ! んでも、打ち合わせが長引いて実質1時間切っちゃいました。。 しかも、こんな時に限ってガソリンないし、急いで町役場に行かなきゃ。。 したっけ 、「ピィ~~~ 」
あい、 ネズミ取りに引っかかりましたよ。。あ~あ、、やっちまったなのね(>_<) 26kmオバ-ですよって、ありゃ、かわいい 婦警さんに捕まりました あい、こんな 婦警さんはいませんよ-  それで上納金は「18.000円」+3点減点みたいな。。 結局用件が達成できず、戻って職場で話しましたら皆さん大爆笑  温かな励ましの言葉まとめてみました! ①大事になる前に気付いて良かったかも!(なるなる ) ②落ち込まないで気持ちを切り替えて行こう♪ ③コスプレの可愛い婦警さんと話せたと思ったらお得かもね! (ボッタクリバ-だっちゃ ) ④馬鹿(これが一番多い励ましの言葉でしたね!)
なんにせよ安全運転が一番って事だね!
さて今日の曲は、懐かしいかな 「すぴ~ぃ~ 」
- 関連記事
-
梅雨時期はジメジメしてキライです! あい、この日はジュゥ-シ-な肉が食べたくってね、帰りがけ 「かつ膳」さんにおじゃましましたよ! オンザシャッタ-しましたんで一番乗りでしたが、常連さんなど次々に集まってきましたね  あいや、何すっかな~(*^_^*) 実はオイラの中では、2種選択でしたので気になってましたコイツをお願いしましたよ 『まぐろフライ定食』なん  おっと、こうきましたか  ご飯食べるの下手なオイラはこの位がベストかな! (ちなみに大盛りにしますとマンガのような盛りつけなんですよ(^^;))   小鉢には「溫泉玉子」、「味噌汁」に「お新香」がセット-! 主役は、てっきり刺身状の切り身が数枚乗ってくると思いきや、デッカな切り身がド-ンって3つダよ  マグロは切り身が分厚く、塩加減も程よい感じでしてね、熱々でとってもジュ-シ-  ご馳走様です!凄く美味しかったのね!機会がありましたら是非お試し下さいな(^_^)v 住所:宮城県仙台市太白区鈎取町12-28
- 関連記事
-
名取市にございます 「中華そばいぶし」さんにおじゃましましたよ  久々ですな~今宵は何たべましょうか  散々迷ったあげく、、初心に返って、定番の 「いぶし中華(こってり)」です! 表面には背脂がチャッチャしてますので、熱々なん  いつ食べても美味しいチャ-さんとシットリな味玉さんが一緒なのが嬉しいよね  麺はいつものストレ-トなブツプツ自家製麺  節が醸し出すお馴染みのス-プに絡ませて頂きましたのね  ご馳走様でした!今日も美味しく頂きましたよ♪ したっけ、食いしん坊さんはサイドメヌ-食べたみたいよ  そうそう、コチラの 「半チャ-ハン」が理想の仕上がりなんです  パラパラのシットリで塩加減もイヤンバイなのね! 「うんまいな~ 」
そうそう、先月(5月)の麺は 「チキンカレ-つけ麺」でした! さてさて、6月はなんでしょうね!機会がありましたら、是非お試し下さいな(^_^)v 住所:宮城県名取市(ケ-ズ電気を東へどうぞ!!)追記:美味しさだけでなく、相変わらず接客も丁寧で脱帽しましたよ  (人柄に勝る調味料はありませんぜ!)
- 関連記事
-
諸事情により毎回届こうっていますが、先月の出来事ですの(-_-)   福島ついでに「ラ-メン」~「溫泉」~「スカイライン」を駆け上がりましたよ! そうそう、 「吾妻小富士」にもおじゃましたんだな~    あい、生憎の天候によりまして、霧で周りが見渡せません  折角なんでプチ登山の開始だよ!   最初の内は、へっちゃらなんですけどね、途中から 「オェ-」ッテなりますのはココだけの秘密  (タバコやめらは~いん  ) あい、頂上に来たど-♪ 火口の下の方には、何か文字を書いてるみたいだけど何でしょう? 本来は一番高い所まで行ければ良いのですが、何やら拒む岩が沢山なんで諦めました。。  そう自分に言い聞かせましたの  周りは霧が濃くて下界を見渡せないのが残念  んでも、高い所って気持ち良いよね!つかの間の現実逃避した感じでしたよ  次回は天気が良い日にでも訪ねて見ましょう(^_^)v
- 関連記事
-
今日はサッカ-負けたみたいですね!残念です。。次はしっかり応援しますのでガンバって欲しいですのね! あい、そんで午後~時間出来ましたので、課題のお店におじゃましましたよ  石巻(河南町)にございます 「やしろ食堂」さんなん  既にアイドルタイムにもかかわらず沢山の常連さんで賑わってましたよ! さて、、コチラがメヌ-だぞ!ってありゃりゃ、、神だね  頂きましたのは 「神中華そば」550円ですよ  実は駐車場に漂う香りで間違い無く美味しいって確信してましたが、イメ-ジ通りなんでニンマリ  中華そばってう言ったら、間違い無くド真ん中でしたよ! (コレキライって言う人は日本人多分いないはず!!) 麺は縮れた緩いウエ-ブの掛かった細麵! 優しげな魚さんの淡い出汁に包まれて美味しく頂きましたのね  ご馳走様でした!凄く美味しい一杯でしたのね  機会がありましたら、絶対お試し下さいな(^_^)v 住所:宮城県石巻市和渕和渕町94-3
ありゃ、見つけてしまいましたか? 当然もう一つの名物食べなきゃ駄目だしょ  あい、 「カツ丼」です(*^_^*) おっと、見た目にビックリするよね~、、オラも驚きなん  頂いてみますと、甘辛な出汁に包まれたロ-スがガツ-ン  このタレがご飯も進むんだよね、、思わずレンゲで美味しく頬張りましたっけね! ダマされたと思って食べて見て!!マジで美味しいから  あい、仰け反りましたよ~ん(^_^)v
- 関連記事
-
どもども、 亘理町親善大使の「おでんのさん」でございます<(_ _)> そうそう、たまには 亘理をPRしないとクビになるので、ちと紹介だぞ  休日出勤日だと、これだけが楽しみなんだ-(*^_^*) さて、この日のランチは 「どんぶり亭 松本」さんですよ! こちらが、メヌ-なん!   ぬぬ~、、たまには海鮮もいいね~  ってことで 「三色丼」950円です! 早速、ワサビをトキトキして頂きましょう  まず、1色目は 「マグロ」さんね! あら、何でしょ!身が厚くておっきいぃ-の♪ 2色目は 「鯛」さんだっちゃ!  、 どうしましょ?メッサ、プリプリなんでけど-  3色目は驚いたことに 「赤貝」さんでした! やばいね、、ちょっと贅沢な気分ださ-! そんで、、このラインナップで、1,000円切るなんて素晴らしいのね  ご馳走様です!今日も美味しく頂きましたよ 当然、出前だけじゃなくて、お店でも食べられますので、是非 亘理へいらしてくださいな(^_^)v 住所:宮城県亘理郡亘理町字新町36-7
(日曜祝日はお休みだよ)
- 関連記事
-
美味しいモン食べに山形におじゃましましたよ! 「サクランボ」じゃありませんが、どこ行っても混雑してますね 天童温泉に入ろうとしましたが、お目当ての温泉も終わっていました。。 そうそう、困った時は 「天童温泉ゆぴあ」さん! 昨日も沢山の人で賑わってましたよ    とにかくデカイ温泉施設です!こちらにもデッカな将棋が  驚きは、入浴料たったの300円ってすごいね! 温泉の写真は流石に人がいっぱいなんで拝借ものです! このデッカイ露天風呂が気持ちいいんですよね~ そよ風を感じながら、のんびりしましたね! そういえば、近くの 「天童公園」では「アヤメ」が咲き始めてましたよ  青いのだけじゃなく色んな種類があるんだね! 心なしか暑さで疲れているように見えたのは気のせい  なにやらガッチャンコしたような品種もきれいだわ(^_^;) ありゃ~、つかの間の休日でしたが、のんびり癒されましたよ(^_^)v
- 関連記事
-
岩沼市にございます 「ジャンプラ-メン」おじゃましました! 夕方~深夜までの営業なんですよね!隣で生ビ-ル飲んでる人が羨ましかった  あい、コチラがメヌ-だよ! ニャら~、、何にすっかな~、、なぬ?この時期に 秋刀魚って? 頂きましたのは 「秋刀魚だし醤油麺」780円だぞ! 運ばれますと、ホンノリ漂う魚の香りに期待しちゃいますね  表面にちらした香味油が秋刀魚なのかな? 香りに誘われてズズ-って頂きましたら全然生臭くなくてね、不思議とレンゲが進むんだな、、これが  共演には 「脂身多めのチャ-さん」 あと 「の」と、普通過ぎるメンマ-(*^_^*) 麺はごくごく普通の中華麺!チュルチュルと美味しく頂きましたよ! ご馳走様でした!飲み会とか〆の一杯には間違い無く最高に美味しいと思われます 住所:宮城県岩沼市中央1-5-31追記 あい今日の曲は、もうお解りですね! ももいろくろ-ば~ゼッツで、、、「Jump」 ウソウソ!!!ヤッパし本家だよね~
- 関連記事
-
小田原にございます 「朱華飯店」におじゃましましたよ  お昼時ってこともあり相変わらずメチャ混んでます! 厨房では中国語が飛び交い正に戦場ですな。。 メヌ-がいっぱいあって迷いましたが、未食を頂いてみることにしましたよ! それで、運ばれてくるの見た瞬間思わず笑っちゃいました(笑) 「あっはは~、なんじゃこりは 」 あい 「鳥の唐揚定食」なんでございます! 定食なんで、「山盛りのご飯」と「吸い物」に「ザ-サイ」が添えられています!  主役の唐揚げは拳大の固まりが5つゴロっと! 無造作に添えられたマヨネ-ズをつけて食べろってことでしょう  唐揚げは本当大きいので食べるのが大変です!  (アゴが外れますってば!) 中は熱々でジュ-シ-!正に肉を食らうって感じでしたよ  ごちそうさまでした!流石に全部食べれませんでしたが、十分仰け反りましたね 機会がありましたら、お試しくださいな(^_^)v 住所:宮城県仙台市宮城野区小田原1-4-35
- 関連記事
-
今日は地味なオイラが更に地味な平日のお弁当を紹介しますのね  普段から地味ですが、平日のランチは持参のお弁当等食べていますよ! 何てこと無いマゼマゼので丼もので誤魔化したりしててね(^^;) コチラは親不知が暴れた時かな。。(流動食って神だね  ) あっは、、毎日が雑炊でした。。 ちょっと良くなってから食べた「シャンバラヤ」!(簡単なミックスベジタボ-とコラボしてみましたよ。。) チンした後、温玉をマゼマゼするのがポイントなん! そうそう、猫まんまの「特製マゼマゼ丼」も美味しかったぞ-  これが、一番簡単なんだ! 色々試してみましたが、「カニ缶雑炊」が最高の出来でございましたよ  あい、完治おめでとう-、チト贅沢なランチなん  実は、普通の丼ものもあるんですがね、すいません、、ごんなランチばかりで(T_T) 誰ですか?皆さんオイラを大食のシトて思っていませんか? ありゃりゃ、それは間違いなのね~、、実は凄く小食なんだ-  (んでも、腹ぺこさんで、欲張りさんは正解だど-(*^_^*)) 機会がありましたら、是非~  あい、今日の一曲は当然、丼繋がりで「Dokken」じゃよ
- 関連記事
-
| HOME |
|