ありゃ、今週末はオイラ1月以来の連休でしたの。。そんなわけでチト関東遠征してきましたよ-  ラ-メンなど探していましたが、、熱さに負けた(^^;) 行き当たりばったりが大好きなんで、怪しげな寿司店におじゃましました!(回らない寿司屋は寿司屋じゃありません  ) 山盛り寿司頂いた後は、「お台場」にもおじゃましてみましたよ! おっ!フジTV じゃ!( スイマセン田舎モンで。。) 「しかし、なんなんだ、この熱さは~ 」  野外では何やら「○○48」とか「アイドル」がフェスしてるようですが、全然興味ないのでパ~ス  そうそう、これださ~ 「ガンダ~ム」 「カッケ-♪」あと、鎌倉おじゃましましてナムナムしましたよ-! 「鶴岡八幡宮」ね! それと「鎌倉の大仏ッさん!」 ありゃ、それは「ガチャピン」なのね! とにかく熱かったけど、凄くノンビリとした連休でしたね(^_^)v 続きはノンビリと掲載していきます  さて、今回の大本命 「ANTHEM」じゃ!(予想はしてましたが、鳥肌と涙が止まりませんでした  ) 次の連休は「ラウパ-」かな? どうぞ、穏やかな天候で無事に過ごせますように<(_ _)>
- 関連記事
-
スポンサーサイト
あの、、上野におじゃましました!(タバコが我慢できなくて途中下車したのはココだけの秘密) ついでに美味しいランチ頂きましょう~って、何時もの感じでお店探しなん  ぬ~、、ラ-メン屋探していましたが、メチャ暑いので半分溶けかけてまする~! おじゃましましたのは 「三浦三崎港 上野店」でしたよ  取りあえず、先ずは「ビ-ルじゃね  」 あまりの熱さに寿司屋さんに入っちゃいました。。  (入店前に、ちゃんと回る事だけは確認しましたとさ-♪)   実は、コチラにおじゃましましたのは軍艦巻がメチャ気になったから~(笑) なんか、コチラが値段表みたいだね。。 あい、 「マグロ中落ち軍艦」(ありゃ、100円です!OBです。。  ) 続いては 「明太貝ひも」!(あの?米が見えてませんが!) おっと、綺麗なオネ-さん進められたので「ビ-ル」追加(>_<) コチラは 「カルパッチョ」って何やら賑やかで美味しいわ~! そいと、 「山盛りえんがわ」も~! こっちも負けていません、 「山盛り甘エビ」でしたね  最後は 「カニカニ~」に、ヤッパ「生ビ-ル」! ありゃ~ん、、凄くお腹一杯になりましたよ  今回は全部で6皿でしたが、いずれボリュ-ム満点で美味しかったど-! ご馳走様でした!機会がありましたら是非、お試し下さいな(^^)/ 住所:東京都台東区上野6-12-14あい、コチラでのランチは3000円近くでしたが、ビ-ル代で半分以上占めてるのは秘密なん
- 関連記事
-
あい、上野から 「お台場」へ移動しましたよ!  この日の お台場は「東京アイドルナンタラ」みたいな 。。  有名なアイドルみたいよ! 後で調べたら「ナンタラ48」が出てたみたい。。  あい、当然スル~しましたさ~(^^)/ おじゃましましたのは 「ガンダムフロント東京」です! 中は ガンダム好きには堪らん感じになってましてね、キラキラしながら回って見ましたよ!   ありゃ、 「コアファイタ-!」じゃ!あの場面が蘇りまする。。(^^;) 中央のド-ムでは360度のマルチスクリ-ンで繰り出される ガンダムム-ビ-?   初期 ガンダムしか知らないオイラには、ただ目が回るだけ~(笑)  そうそう、当然 ガンダムグッズや、ガンプラも売られてましたが、、何か興味沸かないし。。 だけど、この 「パ-フェクトガンダム」だけは思い入れあるね! 1万円だけあって、足1本に3時間とか掛かりました(笑) 目玉はなんと言っても、 「実物大ガンダム(RX-78)」でしょう  股下から見てもかっこいいね-  足の間接や手、後方までリアルに再現されています!    ありゃ-、本当になんだか今にも動きそなん 「これ、欲しい~ぞ!」
何かの間違いでいいから、お金持ちになったら1/3でも良いので庭に飾りたいです  さて、 ド-ン引きして頂いた所で、、今宵の曲は、この時代に戻りたい、、  「タイムマシ-ンにお願い(^^)/」 なぬ?知らないのけ?んでもこのメンツで見てみたい(^_^)v
- 関連記事
-
あい、珍しく 「鎌倉」に立ち寄りましたよ  コチラもメチャ暑いよね~! そう久々に 「鶴岡八幡宮」におじゃましました    先ずはキチッとお清めしましてね、いざ参らん♪ そんで、階段登ろうとしましたら、観光客から撮影お願いされましたよ 「ぬぬ!オイラが溫泉ブロガ-(盗撮)って、なしてばれたの?」
取りあえず快諾して、持ったことの無いデカイ一眼レフで撮影しました  (このカメラ欲しいんだけど。。) 階段を上り詰めると風が気持ちいいわ~  それにしても立派な門構えですね、彫刻も素晴らしく中央には「龍」(鼻の穴が目?)   サイド固める「エロ虎」(グフッフ!顔がイヤらしい。。) 後は「ヒヒ-ン」と「モウ-」(^^;)   おっと、今回も真面目にナムナムしましたよ  それから、コチラには極楽浄土?の「蓮池」がありますが、蓮も暑さでへばってました。。    中には元気に咲いている蓮もございましてね、色鮮やかで癒やされます! オイラ的には白が好きだな  おっと、境内をあとにしますと何やら神前結婚式が行なわれていましたよ  こう言うのって良いよね~! 「うぉわ~、おめでとうございます!」
(勝手に掲載してスイマセン<(_ _)>) オイラも是非あやかりたいものですね、機会がありましたら是非~  追記:なんか怪しい木見つけてパチリ!  ありゃ、 「メラメラの実」 じゃ
- 関連記事
-
鎌倉で何か美味しいモン食べましょ~! 鎌倉では「生シラス」が有名なようで凄く賑わっていましたよ! んでもオイラ的には 「カジキマグロ串焼き」200円頂きました! 焼きたてジュ-シ-で凄く美味しいです  それにしても暑いね!アルコ-ル補給しなきゃ、オイラ止まっちゃいますってば  酒屋さんが一杯あるんですが、どこも 「タカラ缶チュ-ハイ」が扱っていませんの  仕方なく地ビ-ルって探してたら、「あんりゃ?怪しいわ-!」 「ツマビ-ル」って何?(このラベルは舐めてるわ~) 妻がいないオイラは、取りあえず飲んでみました(^^;) 「ぬぬ~、、よく言えばフル-ティ-!悪くいえばスッペ-!  」 さて、お土産でも購入して大仏さんに向かおうとしましたら、、、 「にゃ!」
「にゃにゃ!」
「にゃにゃにゃんだ~!」
ネコグッズいっぱいのお店見つけちゃいましたよ! ありゃ~なんだこの空間は、、本当ネコに拘っていますのね  しかも手作りってんだから、ヤバイヤバイ!(弟子入りするか?) 気になるの何点か購入しましたよ!後は本当のネコが欲しいわ~  あい、機会がありましたら、是非探してみてね(^_^)v あっ、「鳩サブレ」買うの忘れたわ<(_ _)>
- 関連記事
-
あい、 江ノ電乗って、 長谷寺に向かいましたよ! お目当てはもちろん 「鎌倉大仏っざん」です- だから-、それは、ガチャピンなのね♪(くどいわ。。) 久しぶりにおじゃましましたが、ヤッパ大きいわ-(^^;) メチャ暑い中沢山の参拝者で賑わってましたよ! 当然、コチラでも真剣にナムナム~  ぬぬ~、、よく見ると精巧に作られていますね-    福耳の穴はピアスの穴なのケ?(ありゃ-、オサレ-な仏様なん  ) そうそう、内部探検も出来るんですよね~!   この時代の鋳物技術!(スゲ-大変だったと思うよ) この時代の人に負けないよう、、オイラも頑張らなきゃね! あい、今回も一杯ナムナムしましたし、何か良いことアルかも知れませんね(^_^)v さ-、次回の遠征は 「ラウパ-」です  オイラは初日に参戦しますよ♪ あい、今宵の曲は しんみりと、 「AMRATHINE」 当日も必ず演るでしょう、これだからHMは大好きなん(^_^)v
- 関連記事
-
あい、週末は山形におじゃましましたよ  そう、山形って言えば 「SAVE ON」だっちゃ? ありゃ、目的は蕎麦じゃないし、溫泉でもありませんよ-! あい、実はコチラのイベントにおじゃましました~(^^)/ 山形の箱は初めてですが、、、何だこのデカサは~  今回は個性的なバンド沢山でしたが、いずれ皆さん素晴らしい-演奏で会場を魅了してましたよ! そうそう、主催は地元「Frozen~」 会場の一体感が素晴らしかったのね  さて、お目当ての 「Soundwitch」、、アリャ、次元が違うわ  知らない人達も絶大なパフォ-マンスに納得だったに違いありません  まさか初の山形でアレが起こるとは思っていませんでした  山形熱いね~、楽しい週末ありがとうなん(^^)/ 今宵は当然コチラで~
- 関連記事
-
あい、山形って言えば蕎麦でしょ! メチャ腹減ったんで、微妙な記憶をたどり、 「蕎麦処 すぎ」さんにおじゃましましたよ 我ながら、食べ物に関する記憶力は凄いな~!(ナビ無しでもすんなり到着しました  )  さて、メヌ-なんだけど、、今日こそは蕎麦かな? いやいや麦切りも捨てがたいぞ! おっと、合い盛りもありますのね、んだば「大盛り」なんか言っちゃおうかな~  誘惑に負けました。。。  あい、頂きましたのは 「塩ラ-メン+(チャ-さん乗っけて下さい)」なオリジナル! 連れのは早速運ばれてきましたが、オイラのは何か厨房で揉めているみたいだぞ。。 厨 房:「だから、塩ラ-メンにチャシュ-乗せだって、間違うな塩!」 「塩だからな塩!お客さん待ってるぞ!」 「んだから、塩だって言ってるだろう!」
オイラ:「なして?オイラそんなムチャなお願いしましたか 」
おおもめの厨房をよそに、、ようやく到着しましたのがコチラなん  日本海飛島産のアゴだしは、透きとおる黄金色のス-プ! ありゃ~漂う香りにやられました  共演しますのは、程よい塩加減のホロホロチャ-さん♪ 塩だとワカメちゃんが仲間なのね-!(厨房でもめてたのは、コレだな  ) 麺はチリチリモッチリな自家製の中太麺! 優しげなス-プに絡ませて美味しく頂きましたよ  あい、毎日でも食べたくなる極上の一杯です! 機会がありましたら、絶対お試し下さいな(^^)/ 住所:山形県山形市小立2丁目5-8追記:久々に「おでんのさん」クイズ~、、パチパチパチ  あい、今回の問題は難しいぞ-! Q:手前のメロイックはオイラですが、奥の大きいのはダ~レだ! そう、正解の方には何か粗品進呈いたしますのね(*^_^*) 答えは伏せますので降るって参加下さいな♪
- 関連記事
-
あい、土曜日に、本日2杯目のラ-メン頂きましたよ-  夜開いてるとしたら、やっぱ「仙台っ子」? あい、宮城県人なのに「仙台っ子」は4年に1回しかおじゃましてませんね-! そうそう、ワ-ルドカップなみにご無沙汰なん  取りあえず普通に「ラ-メン」? すると、ライスは無料ですが、いかがしますか? オイラ:「なぬ?無料とな?んでは挽肉ラ-にチェンジね!」 (無料だと頼まなきゃ損した気分になっちゃう小物なん(-_-)) 「挽肉ラ-メン」+ライス(無料)ですよ  周りは気にせず、ニンニクと辛味噌添えてみましたよ!   麺は店舗によって違うのかな?松田製麺の中細プリプリ麺です  本当久しぶりなん!店によって味が違うのはどうしたものか? あい、濃厚なス-プに絡ませて美味しく頂きましたよ  ありゃ、奥の見つけちゃいましたか? サイドは当然、挽肉とス-プを浸して頂きましたよ  ご馳走様です!機会があれば是非~(^_^)v さて、今宵はサマソニで驚異的な歌唱力で圧巻させた 「浜田麻里」じゃよ  まさか 「Don't Change Your Mind」演ったとは羨ましい限りです。。  今日はあえて、4年に1回のテ-マソングとか~(^^;) 正に驚異の○○歳!ぬぬ~ラウパ-出ないかな~(*^_^*)
- 関連記事
-
ちと前になりますが、七ヶ宿町の 「蕎麦街道」にお邪魔しましたよ♪ あい、今回は 「吉野屋」さんにおじゃましましたぜ  そうそう、牛丼屋さんじゃありませんよ-  ありゃ茅葺きじゃん♪ なんでも江戸時代末期から続いてる老舗のお店なんですってね-   頂きましたのは普通に 「盛りそば」みたいな? 予想と相反して平打ちの麺ですのね! 気のせいか湯切りが足りないように感じるのは気のせい? あい、共演にはお新香と薬味(おっ!葉ワサビじゃん!)  麺つゆにトキトキしまして頂きましたよ  見た目フニャニャって思いましたら結構コシがあって、蕎麦本来の味が堪能できました-  なるほど、、人気な訳だ-!本当美味しいです  ご馳走様でした!機会がありましたら是非お試し下さいな(^_^)v 住所:宮城県刈田郡七ヶ宿町字滑津33追記:湯切り足らなくて、アリャリャ?と思いましたが食べてて納得しました  さて、次は何食べましょうか
- 関連記事
-
残暑厳しいこの頃ですが、皆さんいかがお過ごしでしょうか? あい、オイラもう-溶けまくってまする。。  んでは、週末イベントなんか紹介しますのね! 先ずは 亘理町観光親善大使からのお知らせです 「わたり環境フォ-ラム2014」が開催されますよ! ありゃ、オイラ 「亘理町環境審議委員」でございましてね、環境についてはウルサイぞ-(笑) 知ってますか、やってますか?「3R!」 うんとね~、、、、先ずは、、、、、、、、、、、、あい、是非会場へ(*^_^*) そんでは夜だぞ~♪ 「Sound Of Death VOL.33」が開催されますのね  ありゃりゃ、ちょっとコレって仙台でヤバイよね!  特に楽しみなんは、 「PROPHESIA」が初来仙です  驚異のハイト-ンと美旋律に酔いしれて下さいな!(当然オイラは酔っていますが、、、  ) 機会がありましたら是非楽しい時間を過ごしましょう(^_^)v あっ !「わたり環境フォ-ラム」もお忘れなく。。(^^;)
今宵はヤッパコレでしょうかね
- 関連記事
-
あい、 東鳴子温泉にございます 「阿部旅館」さんにおじゃましましたよ  江合川の川向かいにございましてね、以前から気になってたんだよね-  入浴料は驚きの300円なん  お初でしたので、若女将さんから案内されましてね、奥の浴槽に移動しましたよ! 手前が「女湯」で奥が「男湯」のようですが、開いていればどちらに入っても良いみたいです(*^_^*) 意思表示は札によって使い分け出来るようでしてね、システムは下記のとおりなのね-♪  「男湯(青)」:ヤロ-が入浴してますので女の人は入っちゃダメだぞ-
「女湯(赤)」:女の人が入っています!覗いちゃダメだよ-
「貸切(黄)」:只今貸し切りちう!しばしお待ち下さいな(^^;)
先ずは奥の男湯から堪能しましょう! あい、当然オイラ一人ださ~  溫泉は灰色な感じでしてね、大量の湯ノ花が待ってましたよ!   ビックリするくらいの湯量が贅沢に掛け流しになってましたね! 炭酸泉なのかな~、湯上がりでも汗の量が半端ね-の  さて、一度水分補給してから左の「女湯」へ貸し切り表示!  コチラは無色透明な溫泉です! 当然コチラも源泉掛け流しでした!右は熱いので水でうすめてるのかな?   驚きは肌にまとわる泉質の良さ!湯上がりもしっとりな感じで大満足です  (メタケイ酸も高いよね-!) そうそう、コチラが料金表ですが、、ありえないほど安いです  しかも23時間滞在出来るッテ事ださ-  あい、川向かいにこんな素敵な溫泉があったとは驚きでしたのね! 機会がありましたら、是非お訪ね下さいな(^_^)v 住所:宮城県大崎市鳴子温泉字赤這125-1やっぱ、鳴子は奥が深いぜ
- 関連記事
-
あい、多賀城にございます 「むつごろう」さんにお邪魔しましたよ  ソイツは「ムツゴロウ」かな? そうそう、お世話になってますB級さんと 「全メヌ-完全制覇の道のり」に参戦中です  (8割以上はB級さんが食べていますが。。) B級さんの記事はコチラをクリック→ 「むつごろう!」さて、毎回悩むメヌ-でしてね 「カツオのタタキ丼」もいいな- 、「クジラ」も捨てがたいぞ(^^;) 頂きましたのは 「クジラステ-キ」680円です  共演には最後まで悩んだ「カツオタタキ」に「〆サバ!」凄く得した感じ  定食なんで小鉢は 「豆腐」に「味噌汁」ね    当然ツヤピカなご飯も仲良しなん  おっと、主役のステ-キは5キレ!大きいのも驚きでしたが、柔らかく本当美味しいんだってば  ありゃ~、なんかメチャ得した気分で、ニンマリした一日でしたよ  ご馳走様です!機会がありましたら絶対お試し下さいな(^_^)v
住所:宮城県多賀城市八幡3-16-26
- 関連記事
-
おっと、、亘理町親善大使の仕事しなきゃ!(実はコチラが本業  ) あい、おじゃましたのは、ガテン系で人気な 「ドライブインサザエ」さんですよ  それはお馴染みの 「サザエさん」 知ってます?波平さんは実は双子で、髪の毛の本数が違うんだってね  モツ煮とかトンカツ、あとボリュ-ム多くて美味しいお店でお馴染みですね  頂きましたのは 「サバ焼き定食」なん! おっと、今回もボリュ-ム満点!! メインはホクホクなサバ-なのね  定食なんで小鉢も美味しい悲鳴を上げていますよ   当然大盛りな「ツヤピカご飯」ね  サイドな「鰺フリャ-」も実がふっくらでサクサクださ-  今回も仰け反りながら大満足でしたよ!(午後~は仕事にならなかったのはココだけの秘密  ) そうそう、オイラ自慢じゃないけど、魚とトウモロコシの食べ方がメチャ汚いのでNGです! (以前小学生の甥っ子に笑われました。。) あい、機会がありましたら是非お試し下さいな(^^)/ 住所:宮城県亘理町吉田字南堰上1-1-追記- あい、今宵はオイラが高校時代大好きだった「赤尾和恵(ex Terra Roza)」さんです  女の人がロックって細くてダメ-ってな偏見を覆した最高のVoなん♪ まさしく和製DIO~!(初めて見た時は、緊張過ぎて声も掛けられませんでした。。多分今でもかな♪) 「Kruberablinka」なのね! 是非仙台へいらして下さいな(^^)/
- 関連記事
-
あい、ちと前になりますが名取市にございます 「なると屋」さんにおじゃましましましたよ  そりは 「NARUTO」じゃね-! あい、コチラにおじゃましますのは開店以来でしょうか?ご免なさい! (初期のイメ-ジで凄く遠のいていました<(_ _)>) さて、メヌ-は凄く変わりましたか????(薄暗いのは以前とおりかな。。  )   そう、気分一新!改めましてて、 「塩ラ-メン」を頂きましたよ  見た目は写真とおりだけど、味はどうナンでしょ-かね  そんで、一口ズズ-って頂きましたら、 エッツ!旨いじゃないか、バカ-
仲良しの皆さんは、 ゆで卵(半分?)、そいと炙りと言うより、 こんがりリチャ-。! パテ風で美味しいのですが、、何やらこのバラチャ-サンが主役みたいで、途中から出しゃばりすぎなのだ  ありゃ!オイラが大好きな穂先メンマじゃね-!名前のナルトはスゲ-普通。。 こっからは最初に食べた回想シ-ンなんで思いっきりスル-してね!! 「なぬ?ナルトがすげ-のけ?」 ってトッピングしてのはオイラだけじゃ無いはず! そうそう、本当暑い夏の日でしたよね! スイカが凄く美味しくてね、種ごと食べたら、お腹からスイカが芽生えるって本気で信じてたのはオイラだけじゃ無いはず!!! あれれ思いっきりずれたので修正  アセアセ、、 あい、麺はパッツラ細麵かなと思いきや、案外柔らかな感じです(*^_^*)  今回は塩を頂きましたが、格段に美味しくなりましたよね-   あえて言えば、、オイラ的にチャ-さんはジュ-シ-の方がいいかな~(^^;) ご馳走様でした!機会がありましたらお試し下さいな!次は醤油?(^_^)v
住所:宮城県名取市増田字柳田395-1追記:あい、今宵も懲りずに何か届けましょうか?「ナルト」にちなんでグルグルなん~  [Train Kept A Rollin]Aerosumith 帰りに100円引き割引チケット頂きました! 高めのメヌ-ですが、コレならナルナル~(^^)/
- 関連記事
-
| HOME |
|