山形で美味しいモンたべましょう~♪ あい、おじゃましましたのは 「三幸」さんですよ-  店内は常連さんや家族連れ等でいっぱいでしたね  汚れなオイラは場違いな感じです(苦笑) さて、何にしようか メヌ-です   ぬ-迷うわな~  ありゃ、ラ-メンやカレ-もあるのけ?  頂きましたのは 「和風ハンバ-グ」です  あれ? あれれ、、待てど待てど来ないんですけど。。。。  来ないです。。。。(-_-) 来ない。。(T_T) どうしたの?。。。(>_<) 「オラ、は-ら 、へったど~♪」と叫ぼ-としたら、30分まってようやく到着ナン 「ぅお~ 」
一瞬ボリュ-ムに固まりましたが何とかなるんじゃね! そうそう、ハンバ-グは別皿で2個あるんだね  小鉢は「冷や奴」と「サラダ」なん!  洋食屋さんなのにス-プは「お味噌汁」だったりします!  ご飯はね~230円追加して 「ミニネギトロ丼」にしてもらいましたの  これがね、、、クフフッ あま~くてとっても美味しい  おっと、主役のハンバ-グだよ! 表面はパリッと中から肉汁がありゃ~  和出汁に絡ませたソ-スがサッパリしてて、とっても美味しいです  はは~ん!! ネギトロと一緒に頬張りましたよ、ねん ?
あのね-、「ネギトロ」と「ハンバ-グ」ってガッチャンコすると、合わないんですよ- ご馳走様でした!最初食べきれるか不安でしたが完食しましたよ! 機会がありましたら是非お試し下さいな(^_^)v 住所:山形県山形市南栄町2丁目12-19
出るまで時間かかりましたが、本当美味しいので是非~  ちなみにお連れ様は2つの組み合わせ(*^_^*) ありゃ、凄く美味しそ-でしたよ 
- 関連記事
-
スポンサーサイト
仙台市若林にございます 「誠和」さんにおじゃましましたよ  あい、オイラがブログ始めた頃、一番通っていたお店なんです! そんなお店が9月一杯で閉店すると言うことで、アレ食べておかなきゃ。。  頂きましたのは 「札幌味噌ラ-メン」なのね-♪ 何気に味噌ラ-メンでは県内屈指の美味しさだよ- 共演にはモヤシにタマネギ!  ネギにチャ-さん、どれも美味しさを引き立ててくれますよ  何を頼んでもトッピングしますが、こん「味玉」は芸術な旨さです  麺は札幌の象徴 「西山製麺」です! 途中から辛味噌トキトキしましてね、今回も美味しく頂きましたよ  ご馳走さまでした!本当に閉店が残念でなりません! まだ時間あるよ!機会がありましたら是非お試し下さいな(^_^)v 住所:宮城県仙台市若林区荒町171追記:過去の美味しい思い出など(^_^;) オイラ、基本「G系」と「つけ麺」はほとんど食べませんがコレは旨かったな~  「ベジポタつけ麺」(野菜の付け汁がこんなに美味しいって  ) そうそう、レギュラ-の「塩」も好きだったな~! 見た目もそそられるわ~  一番のお気に入りは冬の風物詩 「札幌醤油」かな? ラ-ドの絡みが絶妙なんだよね-  未だ間に合うので、是非~♪ あの-、大好きなお店でしたので一通り食べたつもりが「汁無し坦々麵」が未食なのは、ココだけの秘密ナン<(_ _)>
- 関連記事
-
加美町にございます 「麺屋齋虎」さんにおじゃましましたよ! そう、かれこれ2回も振られ~のリベンジなん  時間帯が良かったのか、すんなり案内されましてね、食券機前で格闘ちう。。ぬぬ~  あい、頂きましたのは欲張って 「鶏塩チャ-」さんですよ  のんぁわ~、見た目にワクワクして香りが堪らんです  鶏チャ-さんは皮付きが5枚だよ、、やばいぜ! ス-プは鶏さんの旨みが前面に、してさほどクドクない感じがグ-  脇役の万能葱やメンマも良い感じだよね!  麺はパッツラのストレ-ト  小麦の美味しさをご堪能あれ~(*^_^*) そうそう、今回は味玉さんも付けちゃいましたぞ~  ご馳走様でした!美味しく頂きましたよ  ありゃりゃ、、、誰かさんは懲りずにサイドメヌ-食べたみたいだね♪ 「鶏飯」250円です!あい鶏ずくしなん 脂身と塩加減が絶妙でしてね、あっという間にペロリなん  あい、機会がありましたら是非お試し下さいな(^_^)v 住所:宮城県加美郡加美町字一本杉533-1
- 関連記事
-
川崎町にございます 「こまくさ」さんにおじゃましましたよ! メヌ-はこちら、何にすっぺね-! 頂きましたのは 「チ-ズハンバ-グ」グフフなん  定食なんで?味噌汁にてんこ盛りなご飯!  「ありゃ-食べられるか俺???」 主役のハンバ-グは熱々ジュワワ~でしてね、チ-ズがヤバイの   出来ればもうチット肉汁が欲しかったな~  ご馳走様でした!他のメヌ-も気になるよね! あい、機会がありましたら是非お試し下さいな(^_^)v 住所:宮城県柴田郡川崎町大字今宿字川崎原262-1
- 関連記事
-
福島にラ-メンの遠足してきましたよ-  2日かけて攻略するつもりが明日は当番なんですよ。。(^_^;) 先ずは朝~ 「メロイ-ック!」 鉄道の旅なんで飲めるのが嬉しいよね   あい、福島~阿武急使用で会場に向かいますのね! (場所が解らないんで、それらしい人の後ろ歩いて到着  ) さて、何食べようか!(750円/一杯)  取りあえずチケット購入の4枚ゲットン!  ありゃ-、メチャ並んでっぞ!勝てるかオイラ(笑) そう、イッチャン先は 「気むずかし家」さん並んでみますた-  濃厚って聞いてましたので、「ネギ増しなのね/100円」 ありゃ、本当クリ-ミ-だわ!んでも嫌なざらつきなんかないのが良いわ!  チャ-さんやメンマも頼もしい仲間だね、プルプルなストレ-ト麺に良くからんでおいしいぞ  よし、調子出てきたので2杯目行ってみよう♪ オイラ:「ありゃ?隊長、怪しい店がオイラを誘惑していますよ!」

隊長:「なぬ?お前は何しにココへ来た-、答えよ!」
オイラ:「あい!美味しいモン食べに来たのねん♪」
なんで、当然こ-なります!(ポン酢をチトたらしウンマ-♪) して、こうなります。。 してして、、あぐッ  「うんみゃい 」 あい、大満足ですのね(*^_^*) そうそう、ラ-メンの他にも誘惑一杯なんで、気を付けて下さいね! あい、長いので後編に分けますのね<(_ _)>
- 関連記事
-
前編の続きなのね、オイスタ-は別腹なんで、2店舗に並びましょう  あい、お店は 「ガチンコ炙りチャ-さん 柊」です! 今回は「鶏団子/200円」添えて見ましたよ! 言い忘れましたが、ネコ舌のオイラは 「マイ猫レンゲ」持参ですので宜しくなん  (ラ-メンブロガ-失格、落第、、卒業できません<(_ _)>) この炙りはヤバイね!見てるだけでそそられまする。。 麺は中細のストレ-トプリプニ麺!からむは~旨いわ~止まらねぞ  あい、ペ-ス杯分間違えて全部完食しちゃいましたよ-  お腹、苦しい~ぞ!暫し休憩~~~(^_^;)  近場のコンビニで、なしてタカラ缶チュウハイないの?  室内はエアコンも効いて快適なんで休んでましたら、主催側から 脅しのアナウンスが!! 「人気店は行列をご遠慮するかも知れませんので、ご理解下さい!」
なんですと!本命食べなきゃ、並ばなきゃ、あいやや。。バカ~  (あい並ぶこと1時間20分。。。) 大本命の 「札幌ラ-メン武蔵」さんです!当然一番人気  頂きましたのは 「特製カニ味噌ラ-メン」+200円じゃよ!  共演もさることながら、熱々のカニ味噌ス-プがヤバイ  麺も 「西山製麺」プリップリの食感が味噌にはピッタリです  本日一番の美味しさですね  あい、4店舗目って、、暫しその辺ウロカラしてもお腹空きません。。 コンだけ食べたのは2年前の 「わんこ蕎麦デビュ-」以来でしょうか  「うぅ~動けね-(>_<)」さてさて夕暮れまで時間とって、〆じゃよ! 鳥白湯→豚骨醤油→カニ味噌ときたので塩で〆ましょう~ 「金色香味塩ラ-メン」(+岩のり/200円)なのね! 岩のりド-ン!  揚げニンニクや炙りチャ-さんも美味しい悲鳴。。  個人的には隠れた穂先メンマがお気に入りなんだけどね♪ 麺もいいね-!ヘタる事無く最後まで美味しく頂きましたよ  コレも本当美味しいぞ!! うんめ-な-!出来ればもう少しス-プ堪能してみたかったかも  ご馳走様でした!オイラの人生で一番ラ-メン食べた1日でしたよ-! (弱カスなんで、普段は二杯が限界/日なん  ) 明日は最終日!時間がある方是非お試し下さいな(^_^)v 住所:福島県福島市卸町駅(阿武隈急行線)追記: ①無理矢理並んだオイラですが、夕方には行列も半分みたいね! ②駐車場待ちがが半端ありません!出来れば交通機関or夕暮れですね! ③実はもう一杯で、「キング右衛門」食べたかったけどオイラのお腹もう、無理ぽい。。(^_^;)
- 関連記事
-
今日は亘理町観光大使のお仕事ですよ-(笑) あい、 荒浜にございます 「海鮮 大海」さんにおじゃましましたのね  ようやくリニュ-アルオ-プンしたみたいですね! さて、今日は何食べる~のメヌ-の巻  せっかくの時期なんで 「はらこ飯」お願いしますのね♪ してして、アラ汁はセルフながら食べ放題なんだってね、って準備してたら「お待たせ~」って!!(メチャ早ッ!) いいね~、豪華だね~  脇を固めるのはお新香に小鉢のカレイ唐揚げなんかも仲良しだし-  あい、主役の 「はらこ飯」 ありゃ、目映い光で目が眩みそう-です ご飯は炊き込みじゃなくて一回タレを通し、上から染みこませるタイプだね  餅米苦手なオイラ的には大歓迎だよ-♪ 「ぐふふっ、、うんまいな~ 」
そうそう、アラ汁もメチャ美味しかったぞ-!! ご馳走様でした!機会がありましたら是非亘理へいらして下さいな(^_^)v そうそう、「焼き魚定食」や「赤貝丼」もウンマそ-でしたよ   住所:宮城県亘理郡亘理町荒浜界隈?※亘理郡内では、有名店だけでなくて、お店ごとに色んな特色がありますので、是非食べ比べてみるのも良いかもしれませんよ-  是非是非、亘理界隈へ~
- 関連記事
-
七ヶ宿蕎麦街道で、美味しい蕎麦食べに来たよ-! おじゃましましたのは 「がんこ」さんです  道外れの、細い路地に入りましてね、はたしてどんな 「頑固親父」が出てくるのやら。。ドキドキ(^_^;) 路地を抜けると民家発見!んでもノボリも暖簾も無いけど、ひっそりと 「営業中」って掲げてましたよ!  ガラガラ~、、 「いらっしゃいませ~ 」
元気なお母さんが対応 (お母さんが元気だと、絶対美味しいハズな、オイラの方程式なんだ-♪
店内は古民家を改装したような佇まいにワクワクなん♪
そんでね、メヌ-はコレ一本 「田舎もりそば」だよ-  全て自家製栽培になっておりましてね、蕎麦~始まり、漬けモン、薬味の「ネギ」や「辛味大根」まで全て  あい、蕎麦だよ-! 十割と聞いたたのでボソボソなのかと心配してましたが、そんな心配毛頭ありませんの  チトざらつきがありましてね、麺汁に浸し-のズズ-っとな! 「あい、コレは間違い無くうんまいです 」喉越しが良くて、幾らでもかかって来いって感じですね  共演の 「ジャガイモの煮物」なんですが、食べた瞬間ニンマリしましたよ  この味、知ってる-。。懐かしいな~、、笑っちゃうくらい美味しいの  コレ嫌いな日本人いないかも知れませんね!ご馳走様でした!メチャ美味しい蕎麦でしたよ♪ もうすぐ新蕎麦始まるしね、ほら~!機会がありましたら是非お試し下さいな(*^_^*) 住所:宮城県刈田郡七ヶ宿町町侭ノ上54追記なん♪ ①大盛りでも食べれたかも知れないのがチト後悔。。 ②頑固親父見かけませんでしたが、気さくなお母さんと息子さんかな?家族仲良くしてましたよ!(羨ましい、、  ) ※「拘りの素材」に「拘りの味」ががんこなのね!ホッコリな気持ちになりましたよ~
- 関連記事
-
| HOME |
|