あい、仙南にございますとあるお店だよ! うどんのお店かと思っていたら、 ランチとかしてるみたいだね  ありゃ、怪しいので突撃してみよう-! メヌ-ですってば-、多彩過ぎで悩むは~  頂きましたのは「 わんぱく定食」だったかな? なるなる~、、 わんぱくって、この辺かな? オラの大好きな「 鶏カラ」に「 カツ」、「牡蠣フリャ-」がガッチャンコ!   当然、テンコ盛りの「ご飯」に素朴な「小鉢」にお新香など  先ずは「 鶏カラ」から行っててみよう~  熱々なんだけどね、筋切りがないというか、、衣と一体化してなくて表面だけで薄っぺら。。。  牡蠣は冷凍かな??オラの知ってるフリャ-じゃないぞ  んでも カツはヒレなのかな?歯応え十分ってか堅すぎないかい  トドメは「味噌汁」でしてね、インスタントは解りますがチュ-ブの配分間違っていませんか?  葱はカパカパ、薄味ってよりNo~  たまたまかも知れませんが、多分もう来ることないでしょう  あい、どの店か解っても、絶対内緒だぞ~、、絶対お薦めしませんが、、興味のある方は是非~(^^;)
- 関連記事
-
スポンサーサイト
ヤナハラ工業改め、 「たら福」さんにおじゃましましたよ  閉店時間間際でございましたが、近隣の学生で賑わってました! あい、頂きましたのは当然 「札幌味噌ラ-メン」ですのね  メヌ-にはありませんが、辛味噌も人気みたいね。 共演には「キクラゲ」にメンマの代わりに「山クラゲ」と「白髪葱」を中央にドバッとな! 中には沢山の「モヤシ」さんと「挽肉」も隠れていましたよ! ス-プは豚骨系でクリ-ミ-なのね、チャ-さんが柔らかくってヤバイぞこりは? そうそう、この味なん  麺はブルブルな短めな細麺!(北海道から取り寄せているみたいだよ!) ありゃ-、相変わらず美味しいのね♪ 機会がありましたら是非お試しくださいな  住所:角田市角田字町87-1(7/11のニャニャメなのだ!)
追記 ①学割あるみたいね、500円スゲ-! ②こん日はオラが最後なのけ?仙北からいらした皆さまごめんなさい(;^ω^)
- 関連記事
-
先日は、いわきに遊びに行ってきましたよ Metallization of Provinces!
うんぎゃ~、、どうしよもない位楽しかったのね~(>_<) んの前に、仙台組は、オイラの地元 「田園山元本店」におじゃましましたよ!! ありゃ、相変わらず人気ですな~  1時間待ちを覚悟しながら、メヌ-を物色ちう! 本来は寿司屋?当然定食類も多彩なん! 丼物や蕎麦までありますのね! イヤイヤ、この時期名物食べなきゃウソでしょ! 頂きましたのは 「はらこ飯定食」なん  (誰です?「親子重」を頼むシトは~  ) あい、定食だと小鉢2品に「澄まし汁」!  けして「生ビ-ル」は付いてこないので気をつけて-(笑) さてさて、メインの 「はらこ飯」だよ  あれれ、宝石箱のように輝いていますね!(スイマセン、、チトふざけてみました。。  ) どっかの「なんちゃって はらこ飯」だと、白いご飯にとシャケイクラがチョコンみたいだけど、それは「シャケイクラ丼」  本物はシャケ身は雄、出汁は牝を使って、炊き込むがが本当なん! 「やっぱ、うんまいな~ 」地元の郷土料理を美味しく頬張りましたよ! コレから11月いっぱいが旬ですので、是非 亘理・ 山元へいらして下さいな(^_^)v 住所:常磐自動車道「山元インタ-直ぐなん♪
- 関連記事
-
天童市にございます 「水車生そば」さんにおじゃましましたよ  この日は、ものすごくアッチ-日でしてね、涼しげに蕎麦食べようって企みなん! 店の裏・立体Pも激混みなんで長時間待ち覚悟しましたが、1名なのですんなり席に着きましたよ  あい、豊富なメヌ-を物色ちう  悩むわ~、、、頂きましたのはヤッパリ 「鶏中華」でしょ~  んだって、隣のシトが美味しそ-に食べてるのだよ!(仕方ね-べ?) 共演は鶏さんが、デ-ン!至ってシンプルだけど、ベストな盛りつけでしょう~♪ 温なのにコリコリで旨みが、ジュワ-だぞ  アッサリな和風ス-プに中華麺がガッチャンコ!(天カスの旨みが広がるの  ) やっぱ、「 鶏中華」正解でした!(夏バテは関係無いぞ) ご馳走様でした!今回も美味しく頂きましたよ! 機会がありましたら、是非お試し下さいな(^_^)v 住所:山形県天童市鎌田字本町1-3-26追記:この店3回おじゃましてますが、毎回「鳥中華」なのは、ココだけの秘密なん♪
- 関連記事
-
あい、9月に入ってから毎週のように台風と気象庁にイジメられています。。  今日はたっぷり睡眠取ったんですが、いくら寝てもぬむいのね~(^_^;) んでもほら、明日は楽しいイベントが 仙台で開催されますよ♪ 「女神獣心」なん  ありゃりゃ、コリはスゴイ事になりそうですぞ!!! おなじみの在仙バンドから、大阪からは 「NEAT001」が初来仙ですね  お時間に余裕のある方は是非、東口に集合なん、、楽しみだな~  あい、それまで酔いつぶれないようにしましょうね(#^.^#) ※けして、ギャルメタのイベントではございませんよ-だ
- 関連記事
-
あい、長町にございます 「かつ膳」さんに又々おじゃましましたよ  さてさて、いっつも迷うメヌ-ですぞ! ぬぬ-今日こそは カツ食べましょうかね-  あい、頂きましたのは 「鶏唐揚げ定食」680円だよ  そうそう、今回も誘惑に負けたのね。。  んでも、オイラ 鶏カラはチトうるさいぞ-(笑) 大ぶりなトリ唐揚げ5つ、デガ-ンなのだ!  共演には定食ナンで、お新香や味噌汁?ご飯がテンコ盛りすぎで、 ヤバイってば  小鉢に溫泉タマゴも付いてますので。ご飯食べるの下手ッピなオイラでも大丈夫みたいね! 唐揚げは薄い衣に、いやんばいな漬け醤油が絡まっていましてね、オイラの好みに、怒ストライクですのねん  ご馳走様です!次こそは「 カツ」食べるよ(たぶん?)  機会がありましたら是非~(^_^)v 宮城県仙台市太白区諏訪町12-28追記:コチラのお店、CPもスゴイの、に安くて本当美味しいんだよ、
- 関連記事
-
引き籠もりなオイラですが、最近 いわき市に遊びに行っていまする。。  (来月も行くんだけどね!) あい、ライブ後には当然〆ラ-だよね?(うんや、体に悪いってば-  ) 毎回おじゃまするのはコチラ 「家系 とんこつ家」さんですのね  そうそう、たまに 家系が恋しくなりますよね(飲んだ後は最高なん!) 食券制になってましてね、麺・油・味がチョイスできます! 夜中なのに毎回ガッチャンコ(特製)頼んじゃうんだな~(^^;) あい、共演には味玉さんと、白髪葱!   お約束のほうれん草と、海苔の花片満開なんですぞ   麵は中細の伸びそ-でヘタレない麵、魅惑の 家系ス-プに絡めると旨いんだな-! (しいて言えば、チトショッパイかな  )  あいや、チャ-サンがホロホロでヤバイの。。  ご馳走様でした、間違い無くご飯が欲しくなりますね! あい、機会がありましたらお試し下さいな(^_^)v 住所:福島県いわき市平塩字出口18追記:チトショッパイのが残念。。やっぱ「せんだいっ子」がiいいかも! なぬ?違うのけ???
- 関連記事
-
白石にございます 「小原温泉」におじゃましましたよ! 数ある温泉からチョイスしたのは、 「かつらの湯」ですのね  あい、けしてズラに効果のある溫泉ではありませぬ。。(笑) 左たの宿から川沿いにくだりますと、 「岩風呂」がありまする  コチラは岩肌をくり抜いたような作りになっていましてね、階段を下ると、怪しい溫泉の空間が  200円ていう、お手軽な価格なのに貸し切りってラッキ-   浴室はそんな広くないけど1人では十分じゃん  あいや、下から見上げると秘密基地みたいだね  当然、源泉掛け流しのスベスベな溫泉でしたよ-  湯上がりは、当然ドライヤ-や何もありませんが、川沿いの吹き抜ける風が気持ちいいですね  あい、アメニティは何もありませんが、機会がありましたら是非お試し下さいな(^_^)v 住所:宮城県白石市小原温泉郷(左たのお宿から直ぐなん!)追記:駐車場に戻ると、サルが普通に2匹いましてね、見つからないようコッソリ車に乗り込んで速攻で逃げましたよ! (実はオイラ、野生の猿が苦手なん  )
- 関連記事
-
最近はすっかり秋っぽくなってきましたよね  アッチ-日々がよかったな~、そんな激暑の日におじゃましましたよ! 「志のぶ 二十人町店」なのね~♪ 移転改装後はお初です。。 あい、こちらがメヌ-なのね! 半分くらいのシトは冷やし食べてますけど、アッチ-日に熱いの食べるのさ  頂きましたのは、 「メンマ中華」なん! コチラの メンマはシットリしてて美味しいですよ-! そうそう、モモチャ-も人気だよね  麵は自家製の細麺でしてね、いつもは柔らかめだけど、今日はいやんばいでした  魚ベ-スの優しげな感じですけど、しっかりコクもあって美味しいんだよね-  ご馳走様でした、機会がありましたら是非お試し下さいな(^_^)v 住所:宮城県仙台市宮城野区二十人町110
- 関連記事
-
| HOME |
|