苦竹にございます 「いちえ」さんにおじゃましましたよ  あのね-、普段は酒場さんですが、 美味しいランチもあるのだ-  さてさて、コン日のメヌ-だぞ! あい、頂きましたのは 「ミックス」780円なり  当然注文してから提供しますので出来立てアツアツだよ! 共演には小鉢の「煮物」でしょ、「サラダ」も新鮮でシャキシャキなん♪  そうそう、当然野ごとく、何時もの新鮮なお刺身もついてきますよ  ご飯もバカみたいに大盛りじゃないので、ご飯食べるの下手ッピなオイラでも大満足  主役のミックスはアツアツな「 メンチカツ」と「エビ エビフリャ-」なのさ  もう、、サクサクの感じが良いよね~、浴後のコ-シ-まで美味しく堪能しましたよ  ご馳走様でした!機会がありましたら是非お試し下さいな(^^)/ 住所:宮城県仙台市宮城野区平成2-15-1
- 関連記事
-
スポンサーサイト
ここ最近毎日アッチ~ね。。  こんだけ暑いと大好きな ラ-メンはシ-ズンオフとなりまする! んが、しかし、、、おじゃましましたのは 「麵王みらい(宮町分店)」なのね  あい、当然しゃっけ-の食べましょうね  「冷やしラ-メン」じゃよ  共演には 「水菜」に 「ナルト」、 「しっとりメンマ」に 「味玉ハ-フ」も仲良しなのね    してして 「チャ-さん」と 「大判な海苔」でしょ、、絵的にもいいよね  そうそう、 冷やしなんで、氷りが泳いでましたよ。。  ス-プは溶けるの考慮してか塩分多めかな? 「あ~っ、どっかに柚が隠れてるぞ!」速攻で器用にに取り除きました!(柚はお風呂に入れるモンだす  )  なぬ?違うのケ??? ありゃりゃ、脱線しましたが、麵はストレ-トな細麺だよ-  コキュコキュでね、 無化調なス-プに良く合いまする  こりゃ美味しいわ、同料金の中盛りにすべきだったと、チト後悔。。  ご馳走様でした!機会がありましたら是非お試し下さいな(^^)/ 住所:宮城県刈田郡蔵王町宮字町80-1
- 関連記事
-
あい、こん日は ランチ難民になりましてね、、、とにかくアッチ-ので避難しなきゃ。。  あのね-、おじゃましましたのは 「魚民」さんだよ♪ 先ずはビ-ルじゃね、、、してして ランチメヌ-物色中。。   なんかサバ焼きがいいよね~(*^_^*) あい、 「焼き魚定食」頂きましょうぜ  ご飯食べるの下手ッピなオイラは生卵追加してましたよ。   。。。。 (^^;)/ 焼き 鯖はアツアツで間違いなく美味しいよね  あい、、冷たいビ-ルに良く合いますよね~! おっと、いつの間にか焼き魚だけ摘まみに食べちゃったど~  ココは美味しい仲間迎えなきゃ。。 「カンパチ」追加しました  あのね-、 TKGの上にのっけて 「カンパチ丼」で頂きましたよ  ご馳走様でした! 居酒屋ランチも侮れませんね♪ あい、機会がありましたら近くの 居酒屋でも冒険してみてはいかがでしょうか? さて、今宵の癒やし(音楽)は何時もの 「さばす~♪」
なぬ?知らないのけ?イヤイヤ今聞いても新しいベ~
- 関連記事
-
あんりゃ-、毎日本当アッチ~のね- してして、暑がりのオイラに取っちゃ- ラ-メンはシ-ズンオフなのだ  んでも、ど-しても食べちゃうって事は、オイラってバカなのか??? しかも、、  猫舌なのね、、あら、アホなのかえ? さてさて、 柴田町にございます 「GOTTSU」さんにおじゃましたぞ-  あのね、未食の四川と思いましたが、、今日は バスタオル準備してないので、NG  そうそう、 「アゴ出汁」なのね  香だけでも絶対うまいのは確信しましたぞ、 共演には「煮卵」に「メンマ」と「ギザミネギ」! チャ-さんは脂身少な目でシットリ柔らか~ん♪ そうそう、麺はパッツラだけじゃなくて、ス-プに絡みますね、以前より美味しくなったかも  ご馳走様でした、今日も美味しくいただきましたよ!機会がありましたら、是非お試しくださいな(#^.^#) 住所:宮城県柴田郡柴田町船岡東3丁目10番追記:①お店の接客もすごく良くて、逆にコチラが恐縮。。 ②ス-プが少ないのが残念です! ③駐車場だけがいつも問題かな(;^ω^)そうそう、 「ミニ焼き肉丼」も食べっちゃった!! 「安いし、メチャ美味しいの-ね 」※前回も思ったけど、、どっかの「スタミナ定食」のお店に見せてあげたい。。  あい、どっかの食堂で-す ↓ なるほど-  スタミナ定食だそ-です  さて、今宵の癒しはGOT繋がりで、コチラです♪
- 関連記事
-
あい、先日は「海の日」でしたので、「山」に向かいました~ あのね。白石市にございます 「不忘の湯」ですよ  標高は590mでしてね、下界より10度も低いので心地よいぞ-    料金はいつの間にか値上げしたようですが、それでも400円でしてね、溫泉タマゴも販売してますのね  脱衣所潜ったら、ありゃ?誰も居ないの?ひょっとして??? 「あい、今日も貸し切りなのね~♪」
きっと、午前中に「お墓掃除」したから、ご先祖様からのお礼なのかな  そんで、泉質は真っ赤な塩化物泉でしてね、温めなのでいつまでも浸れるわ~  あれ?日差しの延長は知らなかったな、、冬場は凄いしね。。   反対側は女風呂なんで、こっから先は、流石のオイラもNGだっちゃね!!  あいや、湯口からは少なげながら源泉が注がれてまする。。当然ながら、掛け流しなのだ!! アルカリ系は、温めでもサッパリ気持ちいいわ~  とにかく、露天は開放感あって風が心地よいぞい 「はっ!!知らぬ間に寝ても-うた。。」あい、今日もノンビリ癒やされましたよ! 機会がありましたら是非お試し下さいな(^^)/ 「メイロ~ック♪」住所:白石スキ-場の手前、不忘山の別荘地にありますよ! (オイラも別荘買おうかな?イヤイヤ、簡易テントが限界かな~(笑))
- 関連記事
-
村田町にございます 「千寿庵」さんにおじゃましたど-! 本来、十割とか 田舎そばってボソボソでキライ。。って概念を払拭したお店です  フムフム、、7年ぶりだっちゃね、、、→ 七年前(下線部をクリック!) そうそう、祝日の今日は極太十割の「十割そば」と細めの「千寿そば」のみとなりまする。。  あい、頂きましたのは 「千寿そば」900円ですのね   共演には「酢漬」「お新香」に「煮物」とどれも家庭的で凄く美味しいのだ! さてさて、主役の「千寿そば」なのね! 不揃いですね~、、遠い記憶でも美味しく打ちのめされたんだよね~  広がる 蕎麦の香と、本来の甘味がギュギュってね  うんまいわ~、、あい、機会がありましたら絶対お試し下さいな(^^)/ 住所:宮城県柴田郡村田町大字小泉字道端8
追記:① 田舎そばの概念は今回も覆されましたぞ! ②CPは本当すごいよね! ③最後に一口残して、 蕎麦湯加えて「かけ 蕎麦」にしたよ! ③しいて残念いえば、、、 「なして、大盛りしなかったの???」
- 関連記事
-
あい、夏バテなんで 白石に「 う-めん」食べに来たんだ~  おじゃましましたのは 「やまぶき亭」だよ! そうそう、水車目立つお店だよね、そんでランチもあるみたい。。  案内されますと、古民家を改装したような佇まいなのね、オイラ一人なのに4人席に案内されましたよ  (相席はしないみたいね、後続でお並びの皆さんスイマセン(+_+) ) さ-何にすっかな~? お勧めは人気の「やまぶき彩り~」らしいですが、セット-もあるのけ?(ありゃ、お得なメヌ-に弱いのよ。。) 頂きましたのは 「焼き肉丼セット-」だよ  共演には奴豆腐に、、ん?餅なのけ-(コレは絶対NGなん  )   サラダは珍しく?天カスなんかもガッチャンコ(笑々)  んでは何故か主役になってしまった「 焼き肉丼」だよ  甘辛なタレに包まれたお肉は歯ごたえ十分な固めなヤツ?? 下層には、サラダにキノコ、ご飯にもタレが染みててるわ~! (んでも、オイラご飯食べるの下手ナンだよね~、、すき家のスプ-ンありませんか?) あい、コチラは脇役になっちゃった 「冷やしう-めん」なのね  本来より細く短いので、飲み込むって感じかな  これは美味しいわ~、いつまでも食べれそだけど小さいからあっという間に完食! やっぱ、う-めん屋さんではう-めん食べましょう♪ あらら~、、失敗したな、やっぱ質より量はダメだよね! はい、ご馳走様でした!機会がありましたら是非お試しくださいな(*^^)v 住所:宮城県白石市城北町6-13おまけ 角田市西根地区では、今年も「田んぼア-ト」が行われてましたよ  何とかの姫だそ-です!
- 関連記事
-
さ-、この日は 新地町に仕事で用事がありましてね、折角なので近場のお店冒険しましたよ  あい、おじゃましましたのは 「さくら家」さんです! 居酒屋と昼はトンカツ屋さんみたいね。。  揚げモン大好きなオイラはどれも食べて見たいぞ! んで、頂きましたのは 「ロ-スカツ定食」なのね  共演にはキノコの味噌汁に、お手製の小鉢だよ!   家庭的で凄く美味しいのだ! ご飯も盛り良いよね~、食べるの下手なんで、全部は無理だわ~(笑) さ-、主役の「トンカツ」だよ  カラッとした。香ばしい香りにそそられます~  断面ね!テカッた脂身がヤバイぞ-  頂きますと、サクサクで柔らかなのね、旨みが溢れるわ~  ご馳走様でした!次は何食べようか?機会がありましたら是非~ 住所:福島県新地町(役場の東だよ!)
追記:次回は特製かな!厚みがヤバイ事になってました
- 関連記事
-
| HOME |
|