この日は前日ライブでしてね、帰るのメンド-なんで宿に泊まったんだ~  翌朝、コンビニは近くにあったけど、変わった モ-ニングしてみようかな? 調べてみたら 「COCOS」で 「朝食バイキング」してるみたい。。  さ-780円で食べまくるど~  あい、ジャンジャン乗せてみました~、、ってメチャ欲張ったのね。。(^^;) 主役です! 「朝カレ-」だよね、ウインナ-も添えて見たよ  そうそう、カレ-は飲みモンだから大丈夫なはず  更には同じ飲みモンな「讃岐うどん」と「味噌汁」、「オレンジ」とか? 揚げモンも大事だよね-んでも、凄く残念でした。。  あとは、色んなこんなのアラカルト、、  あっ、サラダはシャキシャキで美味しかったよ  「なぬ?ちがうのけ?」あい、ご馳走様でした!あのね、食べきれませんでしたよ  (大好きなカレ-まで残してご免なさい。。) さて、いっぱい食べたいシトは絶対お薦めですぞ  さ-ラウパ-出演だよね、オイラペ-ス配分関係無く暴れるさ(^^)/ 皆様、会場で~♪
- 関連記事
-
スポンサーサイト
久々に 「ら~めん角屋」さんにおじゃましましたよ  久々なん! 凄く美味しいけど、夜しか営業してないって難点かな? さ-何食べようか~? コチラでは当然 「鯖だし」だっちゃ  頂きましたのは、何時もの 「味玉醤油」なのね  共演にはホロホロチャ-さんでしょ  地味に思える海苔までチャント訳あるよね-  そうそう、欲張ったオイラは「味玉」だっちゃね~  併せる人気のス-プは「 サバ出汁」メインだけど、豚骨加えてましてね、青魚の臭みが全くありませんの  麵は中細なヤツでなのね、パッツラ美味しくて堪りませんぞ 「本当うんまいな~」あい、機会がありましたら絶対お薦めだぞ(^^)/ 住所:宮城県仙台市太白区長町3丁目4-16(1F)追記: ①コチラは本当に美味しいよね(間違い無くこの界隈では1番だね!) ②しいて言えば夜しか営業してないのが残念(^^;) ③次は冒険してみようかな?カレ-とか(笑々~) さ-、今宵の曲ですよ、、! サバ繋がりしか思いつきませんでした♪
当然、後追いですが大好きです
- 関連記事
-
あい、目に効くと言う 「小原温泉」におじゃましましたよ  ぬぬ~、どこかに頭が良くなる溫泉はないのかね? あい、入浴料は、たったの500円なり~、先ずは「 展望風呂」行ってみる?  別棟のエレベ-タ-でブ-ンって移動しましたよ 「ありゃ~、申しわけない、、本日も貸し切りださ- 」コチラの良い所は3方向が窓なので、明かりがさして気持ち良いのさ! 周辺の山は季節によって変わるので、風情があってよろし! 流石に循環還元式ですが、高い所のお風呂は偉くなった気分だよね  あのね、実は違う 「露天風呂」が有るのだよ! 名前忘れたけど「大浴場」です  「おっ!こっちも貸し切りなのね」 ※毎回思いますが、オイラには「溫泉貸1人〆の神様」がついてるのね
(なるなる~、だからいつも、あ-なるほど!) 湯口からはドバドバ~! そうそう、湯船のど真ん中には「 ひだりた」がぼんやりと  さて、せっかく露天もあるんで移動しましょ  やっぱ露天解放感が良いですね~  外は渓流のせせらぎ~なのだが、丸見えじゃね-(笑) 時間を忘れて、メチャ長居しちゃったのはココだけの秘密なん  あい、癒やされましたよ-、機会がありましたら是非~♪ ※今回の 小原温泉「 かつらや」さんでした!なして「 ひだりた」って言われてるのは解りません。。 あと、普通にサルが駐車場いましたが、人見ても逃げないのね(笑) 一つだけ、気になる事がありましたが、秘密にしておきますね。。
- 関連記事
-
こん日は、久々に 福島で人気のお店におじゃましましたよ  あい、人気の 「伊達屋」さんで-す、調べたら4年ぶりみたいね。。  さ-今日は何食べるん? メチャ迷ったけど、 「塩ワンタン」頂きましたよ  そうそう、 塩中華が一番人気で、お店でも一番のお薦めなのだ  あい、人気のス-プは「伊達地鶏」と「豚骨」、「昆布」や「節系」+ α がガッチャンコ  共演にはホロホロな「チャ-さん」、脇役の「海苔」や「メンマ」も全てが利にかなっていますよね  あと、欲張ったオイラ「海老 ワンタン」、プニプルに包まれた海老がプリプリでね、中から極上のが溢れますのね  「あッちゃ~  」  オイラ、メチャ猫舌でした~ (T_T) そんで相棒の麵だよ  麵は角ったエッジの利いた中細麵でしてね、程よい弾力が雑味のないス-プに良く合いますのね  ご馳走様でした!何故、人気なのか理解でしますよね  あい、機会がありましたら、絶対お試し下さいな(^^)/ あっ、折角この界隈まで来ましたので、 「飯坂温泉」おじゃましたぞ  「天空の露天風呂」で癒やされましたよ♪
- 関連記事
-
さ-、久々に 亘理町親善大使のお仕事です!(ウソ。。  ) 亘理町 荒浜にございます 「魚屋hide」さんにおじゃましましたよ! 季節モンの 海鮮丼や、ご当地ならではの美味しいモンいっぱいだよ! 「荒浜あなご丼」1500円なり~  毎日地味な生活してますが、チトした御褒美なん! 共演には「アラのお吸い物」、「小鉢」に「溫泉たまご」ね!  そいと、上品に茶碗蒸しも付いてまする!  ありゃ、やっぱナルトなのね(笑) さ-、主役の「 あなご」でしてね、ウナギと違いサッパリしてますのでワサビは合いますよね~   タレがご飯にまで浸みてるので、幾らでも頂けちゃうぞ! おっと、お薦めどうり「溫泉たまご」マゼマゼしなきゃ  ありゃ-、コレは絶対良い組み合わせだっちゃね! あなごにマキマキして美味しく頬張りましたよ~  ご馳走様でした、チトした贅沢に幸せな気分! 機会がありましたら、是非お試し下さいな(^^)/ 住所:宮城県亘理郡亘理町荒浜字築港通り6-34次はアレ狙いで贅沢しまする~ 
- 関連記事
-
夏だってのに、毎日肌サブイね!気象庁の皆さん、、梅雨明けって間違ったんじゃないの?  おてんとう様が恋しいです  さて、コチラは梅雨開け前の温かったころの過去記事になります。。 あい、オイラの聖地 「鳴子温泉郷」におじゃましましたよ  アッチ-日でしたので 「たかはし亭」さんにおじゃましたんだ~  思いっきり古 民家を改装した感じでしてね、地元のオバチャン達で切り盛りしています   コン日は夏らしいのメッケたので当然コチラ 「冷麺」1,100円じゃよ! 「なぬ?こう来るか  」 彩り鮮やかな野菜が仲良しで「ドライフル-ツ」も面白いよね! 更には「鶏チャ-」さんがロ-ルで乗っけてきたど-  一番驚いたのはコチラの麵??? (オイラ美味しい 冷麺食べたことないんで、、、 冷麺=輪ゴム?) コリャうんめ-の、してして程よい弾力もありまするのね   ス-プは野菜の利いた出汁に辛目と酸味が融合  恐らくス-プも冷やしてるんだね、唇まで冷え冷え、酸味で汗だくメチャくちゃ美味しいです  あっ、併せる「小鉢」は「豆腐の麹漬け」に「野菜のピクルス」だぞ!  そうそう、「おにぎり(ゆかり)」はホンノリ暖かくてね、美味しいくてホッコリしましたよ  あい、機会がありましたら是お試し下さいな(^_^)v 住所:宮城県大崎市鳴子温泉郷 :早稲田のトイ面だよ!
追記:ぺぺ、お留守番ご苦労さん、ん?ありゃイジケたみたいなん(^^;) どうどう、、~
- 関連記事
-
オイラの大好きな 「鳴子温泉郷」におじゃましたんだ-! 今回は 「東鳴子溫泉」でしてね、何気に一番大好きな 「阿部旅館」さんだよ-  女将さんに入浴料たったの300円  で、システムは理解してますので大丈夫!! (いつも、お世話になりまする~♪) さ-、今日はどちらから癒やされましょうか? おっと、その前にル-ルを復習しておきましょう  「男湯」:只今ヤロ-が入ってる見たいよ、女のシトは勇気があれば、ど-ぞ!(ウソです) 「女湯」:女のシトが入っているのでヤロ-は入っちゃダメ-、当然覗いちゃダメだよ! 「貸切」:貸し切りです!なんで、個人情報保護法違反になりますので、ダレも来ちゃダメ-
(ま-表現がチト違うかも知れませんが、大体あってるとおもいます  ) 先ずは 硫黄泉、休日なので「男湯」がざしましたが、当然貸し切りなん! こちゃ-無色透明な 硫黄泉でしてね、とにかく湯冷めしないって印象が強いですね!  当然掛け流し源泉なのは、言うまでもありません  んで、他ならコレで満足帰宅しますが、もう一個の混合泉も素晴らしい!! コチラはグレ-がかった泉質でしてね、 「貸し切りの神様、ありがとう~ 」 泉質的にはコチラが好きなんだよね、肌にまとわる感じがスゲ-の  「あんりゃ~、、気持ちええわ~ 」 時間忘れてノンビリ癒やされましたよ  実は、、、まだ出来ていませんが、是非お泊まりしてみたい溫泉ですのね  あい、機会がありましたら是非お試し下さいな(^_^)v 住所:宮城県大崎市鳴子温泉字赤這125-1
- 関連記事
-
美味しいモンいっぱいの 多賀城でランチしましました-  あい、おじゃましましたのは、人気の 「大郷」さんだよ! コチラは何食べても美味しいんだよね-。。  ちなみに、以前頂いた 「チキンカツ」でしょ! 揚げモンすきなオイラのは 「カツ目玉焼」もはまりましたぞ  半分パカ-ンって 「海老フリャ-」もサクプリなん♪ 「上ポ-ク」は病み上がり(退院)でしたが、納得の一品でしたよ  ぬぬ~、やっぱ豚肉が大好きです  さて、今回は 「生姜焼き」だぞ-  主役の「 生姜焼き」で~す  あら?隠れた名物、シャバシャバコリコリな「ポテトサラダ」、ありがとう(*^_^*) してして、ジンジャ-なコヤツは大ぶりで分厚いヤツが×3枚  シャキシャキなキャベツもブルソ-かけて美味しく頂きましたぞ  あ~、ご飯食べるの下手ッピなんで、小ライスにしてもらいましたね 「あんりゃ、、コレもうんまいわ~ 」 あい、機会がありましたら是非お試し下さいな(^_^)v 住所:宮城県多賀城市中央3-15-6
追記:①コストパフォ-マンスも凄いお店だね! 中華そばワンコインって言えば、安くて美味しいの解ってもらえるかな? ② カツ丼も人気みたいだね、他にはカレ-もお薦めみたいよ! ③さ-次は何食べる?(全メヌ-制覇してみようかな  )
- 関連記事
-
実田園にございます 「比呂」さんにおじゃましましたよ  さ-何食べますか?先ずはメヌ-物色ちう。。  「おっ!ラインナップ変わったのけ?」んでも 限定に弱いいオイラは 「海鮮しじみ塩ラ-メン」だね  待ってる間、備え付けのナムルと、トマトが提供されましてね、このトマトが抜群に美味いのだ   トマト大好きです  海鮮だからか多種の海藻とかが、魚介類がいっぱいでしたよ! そんで、イカや海老ホタテ(小)等、、竜宮城の仲間達が仲良し。。  おっと毎回思うのですが、 海鮮系は美味しいけど、骨系、貝系が邪魔で食べ辛いのが欠点でしょうか? (それ以外は、、そうそう、出汁がヤッッパニンマリ,麵は自家製なのか、プニプニで良く合いますだよね~  ご馳走様です、あい、美味しく頂きましたよ! 機会がありましたら是非~(^_^)v 住所:宮城県名取市実田園2-2-7
さ-、今宵の曲です!ヒ-ロ-の悪いゴロあわせだと思うでしょ? 先に言いますが、全くお店ともロゴとも突っ込みも関係ありませんが、最近のお気に入りが、コチラ♪ このバンドやばいんでしょ~
- 関連記事
-
ありゃ、何時以来だろう? あい、東口で 喫茶店におじゃましましたよ! 人気の 「タピオラ」さんですね  さ-今日はどんなスイ-ツ?  ご免なさい、、甘いの大キライです。。  (写真とも一切関係ありません。。(>_<) さて、頂きましたのは 「ナポリタンピラフ」だよ  ハ-フで来るかと思いきや、 ピラフにナポリタンの具材がガッチャンコなのね! 先ずはタバスコとバルメサン、、コレを使えって事かえ? 「バリバリ伝説(笑)」~、、なるほど、こう来ましたか~(笑) 当然、チ-ズに辛いヤツをパッパして美味しくコ-ディネ-ト  かけ過ぎちまった、タバスコで本来なら火-吹くけど、チ-ズのバランスが良くて更に良くなったね! 我ながら絶妙なバランスにニンマリ(^^;) ご馳走様でした、今回も美味しく頂きましたよ! そうそう、大盛りとか頼むと大変な事になりまするので、注意オバ-~  あい、機会がありましたら是非お試し下さいな(^_^)v 追記など~♪ あのね-、スイ-ツじゃありませんが、乗り鉄さんからのお知らせ(^^;) 「フル-ティア」乗りたいんだ~  んでも、フル-ツやスイ-ツ等、苦手なので車窓から、、、??? 誰かに食べてもらおうか(笑) 心配要らんよ、、、おらは 「タカラカンチュウハイ」を頂きますから~
- 関連記事
-
あい、多賀城で人気の 「むつごろう」さんにおじゃましましたよ~  「うんっま!」あい、メチャクチャお久でございまする~。。時間ずらしたつもりが、平日でも立待ちの人気店なのだ~! そうそう、 「むつごろマスタ-」と密かに 全メヌ-制覇継続中でありまする~♪ あい、マスタ-の記事は右をクリックしてね→ 「B級グルメ」 こん日のおいらは、コチラ 「あなご丼」680円なり~  何を頼んでも、コノ価格!しかも美味しいのだから堪らんね  共演には小鉢に味噌汁(毎回違うのも楽しみ) !  コン価格で毎回お刺身が付いてるってのは、CPヤバすぎじゃね  さて、主役の「あなご」もふっくらで、あわせるタレがうんめ~の、、他のお店はボッタクリじゃね-のって思うほど、、(笑) 流石、魚の扱いが素晴らしいです!さ-機会がありましたら絶対お試し下さいな(^_^)v ご飯食べるの下手ッピなんだけど、タレだけでも全部行けますって、、さ~、次は何食べましょうかね~、完全制覇の道のりは続きます 住所:宮城県多賀城市八幡16-26
追記:明日から連休で、「人生の選択」してきます。。また来週~♪ さようなら~♪
- 関連記事
-
あい、連休を利用してプチ温泉湯治してきましたよ♪ 事前情報では「樹海の溫泉宿」だって事で、ロ-カル線乗り継いで向かいましたのね  んの前に腹ごしらえ、、あい、ようやく来れました~  更に山奥に行くと電波が怪しいぞ。。  あい、今宵はコチラで「釈迦の領域」に突入しましょう、、ナムナム  早速露天風呂突入してみました! 開放感が良いよね~、、んでも、やることなくて「人恋しい」、、、スネ夫君になってたのはココだけの秘密  さて、次の日は更にロ-カル線つないで「上山溫泉」向かいました  駅前は人がいっぱいで嬉しいね-(笑) そうそう、遠い過去の記憶を確認しに行ってきたよ  (やっぱ美味しかった~  ) あと、久々に「上山城」昇りましたね! 高い所大好きです!住んでみたいな~、、宝くじ当たったら、2番目の夢候補にしよう  さて、時間の合間に更新していきますので、ノンビリお訪ね下さいな(^_^)v 追記:猫球~♪ ありゃ、かわいい-のね、、マドレ-ヌ?(残念ながら甘いの食べれません  )
- 関連記事
-
連休利用して、ロ-カル線で 福島来ましたよ、んでは何処で食べよ-かな~? とある理由で遠のいていましたが、行ってみようか!!  あい、 「たなつもの」さんですね♪ さて、何にしましょう?あらま-、 オサレだね~(場違いなオイラがためらってた理由がコレ。。  )   あい、当然、 ラ-メンだべさ- 「稲庭中華(醤油)」880円です  中心には「三つ葉」に「穂先メンマ」! チャ-さんじゃなくて、「かしわ肉」なのね  そうそう、これでもかッってほど「ナメコ」が仲良しでしで面白い!! 麵は 「稲庭中華(乾麺)」使用だね  手延べそうめんのような食感に鶏ガラス-プが嵌まりまする~♪ 「こりは、うまいね~」、、あっという間に完食なん  あれれ~?この感じ以前食べたど-  そっか-、昨年食べた ラ-メンショ-での秋田「稲庭中華」に限りなく近いかも。。!! 共演は違えども、麵とス-プ、ナメコの絡みが似ていますね(笑) ご馳走様です!美味しき頂きましたよ!機会がありましたら是非~(^_^)v あれれ~、誰かさんはサイドメヌ-も食べたみたいよ!! (急遽、朝方職場に駆けつけたので、今のは朝食!コレから昼食  ) あい、無理矢理でしたね、 「エゴマチャ-シュ-ご飯」400円なり~  低温調理されたチャ-さんは間違い無く美味しいってば! おっ、ココでも「穂先メンマ」だね、美味しいタレが浸してまする! ご飯も白米じゃなくて、玄米とか浸かってるのかな、健康に気を使うお店の方針が伺えます!! あい、チャ-に肉ロ-ルして美味しく頂きましたね! 次回は是非、飲みながらおじゃましたいですね(^_^)v 住所:福島県福島市置賜8-8 1F
さて、山奥の温泉向かいますね(#^.^#)
- 関連記事
-
| HOME |
|