そうそう、新しいこと全然ないので、過去記事でスイマセン(#^.^#)
あい、この日は
「東鳴子温泉」にございます
「いさぜん旅館」さんにおじゃましたど~!
あのね、雪が見えているのは多分気のせいだとおもいます

先ずは露天の
「美肌の湯」に浸かりましょうか

ありゃりゃ、旅館の方はよっぽど阪神ファンなんでしょうね





おっ、スリッパないのでひょっとしたら、ノ-ゲスなの???
「貸し切りの神様、いつもありがと~う♪」そんな大きくないけど、
東鳴子特有でありますコシ-色「
重曹泉」だね

あらら~こちらでもタイガ-ス



そうそう、外には露天風呂もあるんだよね-

雪が舞っているので風情があるんじゃね!
「露天岩風呂」は少なげながらお湯が注がれていますよ!(コンなのが自宅にあったら楽しいべな

)


あれれ~、コチラでも虎発見

雪見風呂は
温泉の醍醐味だと思いまするる~♪


そいと、コチらには有名な混浴がありましてね、恐る恐る、、(ガラガラ~。。)
「コンニチワ~、、あのね怪しいヤロ-入りますよ~、いいですか?」
(おっ、コチラも貸し切りナン!!)
泉質の違う浴槽が仕切りを挟んで、2つありましてね、先ずはAS臭漂う
「鉄鋼泉」だよ!
ひょうたんを半分にしたような感じで、さほど大きくありませんが3人位は大丈夫かな?
泉質は
重曹泉ぽいけど、先ほどと違い肌がスベスベしますのね

当然源泉掛け流しなり~♪ 浴槽のR感が良いよね~、こんなの自宅にあったらたまりませんね!
壁(衝立)挟んで反対側には
「炭酸泉」なのです!
他に比べると、温めな感じですが、当然コチラも源泉掛け流しだっちゃね!


「素晴らしい、気泡に包まれまする~♪」

このまま浸かっていたいけど、独占するのは申し訳ないよね。。んでも凄く癒されましたよ!
コチラの旅館は是非、泊まってみたい旅館ですね!
(宿泊したい鳴子
温泉があり過ぎてヤバイちゃね

)
あい、機会がありましたら絶対お試しくださいな(#^.^#)
住所:宮城県大崎市鳴子温泉字赤湯11
- 関連記事
-
スポンサーサイト