あい、近くに二ボ二ボの ラ-メン屋さんが出来たってことでおじゃましてみたよ! 「中華蕎麦 會(かい)」さんですのね  以前あった ラ-メン屋さんの居ぬき物件みたいね。。  先ずは食券機前でメヌ-を物色ちう。。  頂きましたのは 「濃厚にぼし中華」850円だったかな  意外と小ぶりな器に、醸し出す ニボニボの香りが良いよね~  共演には濃厚系には嬉しい「岩ノリ」と「刻みタマネギ」でしょ! してして「 穂先メンマ」に「ホロホロなバラチャ-さん」だっちゃね  無化調らしい「ス-プ」も期待大だよね~  大好きな ニボニボと包み込む鶏系がガッチャンコ!程よい粘度に嫌みのないエグミ、絶対美味しいでしょう  これがね、細麺がス-プに良く絡むんだっけね  んでも、もっと食べたいのに、見た目同様、チト麺が少ないかな?  多分、150g、、130gも無いかも。。あい、そんな方はプラス200円で替え玉出来るようです!
 あんりゃ、これは珍しいね- とちうから「お酢(煮干し入り)」投入して味変なのね
ごちそうさまです!本当に凄く美味しいけど、、、値段がチト高めかな
んでも、本当に間違いなくおいしいです
あい、機会がありましたらお試しくださいな( `ー´)ノ
住所:宮城県亘理郡亘理町逢隈神宮寺字一郷275-1
- 関連記事
-
スポンサーサイト
あい、又もや地元 亘理のお店なのね  おじゃましましたのは 「サザエ」さんです  「 サザエさん?」(いつも沢山のシト達で賑わってまする~♪) 名前の由来は知りませんのね、多彩なメヌ-に、ガテン系には嬉しい美味しくて大盛ななんですぞ  先ずはメヌ-物色なんですが、コン日は決めてました  「カツカレ-」だよ  すんごいボリュ-ムだよね、(因みにメヌ-には書いてませんよ(#^.^#)) そして、ワンプレ-トに美味しい仲間がガッチャンコ!   半分は、大盛な カツカレ-が、「ド~ン  」 みんな大好きカレ-の香りがいいよね 先ずは飲みモンのカレ~なるなる、一般家庭にありがちな万人向け(甘め)の感じかな  デ-ンって カツは大ぶりだね-コレは流石に飲めないよ~  大昔からある、コン組み合わせ、考えたシトは天才だね♪ あい、御馳走さまです!美味しく仰け反りましたよ  機会がありましたら是非お試しくださいな( `ー´)ノ 住所:宮城県亘理郡亘理町吉田字南堰上1-1
- 関連記事
-
あい、 大河原町にございます 「山田庵」さんにおじゃましたよ  運よくて駐車場が空いていたので飛び込みマスタ-  さて、いつもは「鶏肉中華」ですが、違うの行ってみる? そうそう、 「肉中華そば」なのね~  写真撮るのヘタッピなので解りずらいですが、スンゴイボリュ-ムなん  共演には「煮卵」「ナルト」「海苔」に「メンマ」でしょ! もはや主役以上にエバってる大ぶりな 「チャ-さん(豚)」の厚みはホロホロでヤバイよね~  ス-プは「 蕎麦屋」出身らしい和出汁に動物系のうま味がガッチャンコ! そいと麺は、コチラも「蕎麦」ッぽいストレ-トの中細麺でしてね、ス-プに良く絡むんだわ~  あい、美味しさもさる事ながら、相変わらずCPも凄いですね  御馳走さまでした!今回も美味しくいただきましたよ!あい、機会がありましたら是非お試しくださいな(#^.^#) 住所:宮城県柴田郡大河原町字西町30-1
あれれ~、、又もや誰かさんはサイドメヌ-食べたみたいよ( ゚Д゚) 「鶏飯(茶碗)」なのね!(日替わりの茶碗も大好きなんです~  ) 炙された鶏肉が茶碗にてんこ盛り、、焦げ目の香ばしさは、嫌いなシトいないでしょ
- 関連記事
-
「遠刈田温泉」におじゃましましたよ!数ある温泉があるのでいつも悩むよね。。 あい、 「たまや旅館」さんだよ!  ありゃ、運よくこの日も貸し切りでしたのね~  温泉はご存知 「遠刈田7号泉」です  当然のごとく贅沢に源泉かけ流しなんだわ! 7号泉は茶褐色がかった感じでしてね、赤錆の香りがしてますが、全然キシキシはしてませんよ-   源泉が熱いので加水されていやんばい  そんなに大きくありませんが、貸し切りでノンビリ  そうそう、コチラには 「打たせ湯」がありましてね、修行じゃないけど打たれました   ええ~わ~  あのね、このお風呂「家」に是非ほしいです  あい、サッパリしましたよ、機会がありましたら是非お試しくださいな(#^.^#) 住所:宮城県刈田郡蔵王町遠刈田温泉本町21
- 関連記事
-
この日は 幸町で食堂のカレ-目当てでしたが、何か奥の「 居酒屋」さんでもランチやってるの??? 「味へい??? ぬぬ~怪しいい。。おし、突撃してみよう♪」
さて、カウンタ-に案内されてメヌ-を物色??   ありゃ、丼もの~定食とありますが結構リ-ズナブルだぞ  頂きましたのは 「日替わり定食」800円だよ! ご飯の盛も結構ありますね~お吸い物じゃないけど、 「かしわ蕎麦」 見た目解りずらいけど、大きな鶏肉が沈んでます(笑)もちろん 蕎麦も美味しかったよ! 更には 「お刺身」まで付いてるのは嬉しいね  そうそう、主役は 「さばの味りん焼き」です!(サバは大好き  )  ただでさえ美味しいのに、コレは絶対当たりだわ~  ご飯食べるの下手なのにね、、すっかり完食です  〆じゃありませんが「冷やし茶碗蒸」でしてね、海老やら何から具だくさんさのだ! ごちそうさまでした!本当に意外な発見でしたね  他も気になるわ~、、あい、機会がありましたら是非お試しくださいな( `ー´)ノ 住所:宮城県仙台市宮城野区幸町5丁目12-7追記:手前の食堂のカレ-の香り、、気になるのね~
- 関連記事
-
この日はランチ難民に陥りましてね、中々来れなかった課題のお店におじゃましましたよ  「萬新軒」さんです  運よく駐車場も空いてたので難民から解放です(#^.^#) さて、壁に張られたメヌ-を物色、、ありゃ、メチャ安いわ~!! んでも、このお店なら当然 「中国」でしょ-  「ニ-ハオあるね~」!!そうそう、 「中国ラ-メン」なのね  第一印象としては、香りがヤバイ  (絶対、食がそそられますわ~♪) してして、どの辺が中国か解りませんが、 ピリ辛風になっていまするる~  そんで、中央には沢山のモヤシ玉ネギ、豚バラに人参等がガッチャンコ!!! 麺は普通の中華麺なんだけどね、チト柔らか目かな? ピリ辛ス-プは「ゴマ味噌風」?、、ラ-湯とか豆板醤に野菜の旨味があわさります! んでも、そんな辛くなくて程よい辛さの波に行ったり来たり~  んでもコレがこの ピリ辛に良くあうんだわ~、、なるほど人気なわけですね  あい、機会がありましたら是非お試しくださいな( `ー´)ノ 住所:宮城県仙台市若林区荒井丑頭4-1
追記: ①引っ切り無しに入れ変わり立ち代わりで、お客さんで賑わってますね! (店内を見渡すと8割のシト達が「中国」でしたね!) ②隣で食べてたシトの「カレ-」の香りがヤバイ!!(次回は半カレ-もね♪)
- 関連記事
-
「中山平温泉」におじゃましましたよ  今回おじゃましましたのは 「あすか旅館」です! 先ずは内湯から失礼しますね  「ありゃ、貸し切りだっちゃね~、いや-申し訳ない 」内湯では2つの浴槽がありましてね、先ずは小さい湯舟から(#^.^#) 二人分くらいの大きさでしてね、タイルが剥がれコンクリ-トがむき出しになってます!  んでもコノザラザラな浴槽に、スベスベな温泉がいい感じだね  チト熱めかなと思いましたが、慣れてくるとコレがいやんばいなのね  そうそう、もう一つは 「ヒノキ風呂」ですね! 入れ替えしたばかりなのか湯量が少なすぎないか?あと少しヌルメのような?? はは-ん理由はこれね、んでも他のシトは 「むっている」って解るのかな~?(← 漏れているの意味です!) さて、 露天風呂もありますので、ご主人に鍵開けてもらいましたよ! 入口から脱衣所へ、仕切りをかえして 露天風呂へ向かいます!   当然貸し切りですが、渡り廊下等仕切りが低いので外からズら見えかもね(笑) 露天は意外と大きくて手作り感が感じられます!   当然かけ流しでしてね、誰も入っていなかったせいか熱めの感じかな? んでも、コレは気持ちいいね~、内湯同様スッキリスベスベな感じでしてね、解放感がまたいいのさ~♪ 時間を忘れてノンビリ浸かりましたよ~  あい、機会がりましたら是非にでもお試しくださいな( `ー´)ノ 住所:宮城県大崎市鳴子温泉字星沼68-1追記 ①コチラにおじゃましましたのは随分前なので、 むっている浴槽は直っているかもしれません('◇')ゞ ②コチラの温泉は飲めるということで、ちょっとだけ頂いてみましたよ!  「ぬぬ~、、美味しくない(*_*;」(そりゃそうですね。。  ) んでも体にとても良いという事で、ポリタンクで大量に購入している人達が多いようですよ-(#^.^#)
- 関連記事
-
あい、季節がらご当地の美味しいもん食べに来ましたよ   今回おじゃましたのは 「白井商店」さんですのね、時間帯ずらしたのでスンナリ入れました! まっ、決まってはいるのですがメヌ-を物色ちう  あい、 「はらこ飯定食」1500円なのね  定食だけあって、色な仲間が一緒なん! 「おみそ汁」に「氷頭なます」(珍しいね  )   「赤魚の素揚げ」とし小さいながら「お刺身」も一緒なんです    さて、主役の 「はらこ飯」ですね  鮭の切り身で覆われていて、隙間にはキレイな宝石が散りばめられていますよ~  当然、どっかの「鮭ご飯」と違い、出汁でしっかり炊き込まれてまする  キライなシトはいないと思いますが、コレ食べると秋が来たって感じるのは地元民だっちゃ(#^.^#) 「あい、うんまいね~ 」ごちそうさまでした!今日も美味しくいただきましたのね  あい、機会がありましたら是非お試しくださいな( `ー´)ノ 住所:宮城県亘理郡亘理町荒浜字築港通り6-34(にぎわい回廊商店街内) 追記: ①お店によって味付けが変わりますので、どうぞ色んなお店で食べ比べてくださいな! ②行列のお店が一番おいしい訳じゃないぞ~(#^^#)
- 関連記事
-
この( 落合)界隈はどこも美味しい ラ-メンなので迷うよね~?  あい、 「きわみや」さんにじゃましましたよ! 何食べても美味しいお店ですが、黒いの行って見る? 頂きましたのは 「きわみやブラック」じゃ  おう~、黒いよね共演には芳醇なメンマに背油チャッチャが仲良し! シットリなチャ-さんも期待十分だっちゃ  してして、麺は人気のブルブル~ンな暴れん坊さん  「あい、かかってきなさい( `ー´)ノ」漆黒な?コヤツはショッパッそ-に見えますが、魚粉にチャッチッ系の甘さ(旨味)が調和されていやんばい  暴れん坊さんとの相性が良くてね、美味しく完食しましたよ  御馳走さまです!機会がありましたら是非、お試しくださいな( `ー´)ノ 住所:宮城県仙台市青葉区栗生4-6-20追記:いつもスイマセンね~、、目だけは欲張ってる誰かさんは何かサイドメヌ-食べたみたい。。 「目玉焼きご飯」220円なり~  キライなシト絶対いないでしょ、醤油じゃなくて、 ブラックス-プ浸してみたよ  あい、大正解!! 「うんめ~のね 」
さて、今宵の曲はコチラ♪ あまし関係ありませんが、明日こそは良い日でありますよう~に
- 関連記事
-
あい、この日は 大崎でランチ?ウロカラ徘徊してましたら、怪しい看板見つけましたよ   ありゃりゃ、なんでしょ? 「ジャンボえびフライ」??? 「たいこう」さんでしてね、お~い、冒険してみるかえ? メヌ-を物色するとトンカツもお勧めなのね、なんで海老は忘れてトンカツだぞ! 「さくらとんかつ」1,260円頂きまする~  定食使用なのでツヤツヤな「 ご飯」に「味噌汁」でしょ    そいと「お新香」に「奴豆腐」ね!  主役の 「伊達さくらポ-ク」がデ~ン  なんなんでしょ?早速素敵な断面を見してくださいな~( `ー´)ノ 「おう~、、予想に反せずヤバイ感じだね 」 大崎平野育ちのSPF豚だそ-です  (SPFとは、スペシャルなポ-クがフレンドとか?←ウソです。。) 改めて、トンカツはキメ細やかで凄~く柔らかなんです  何も着けずに素材の旨さを堪能しましてね、してして脂身の甘さもヤバイんだっけね  御馳走さまでした!今日も冒険大成功!機会がありましたら是非お試しくださいな( `ー´)ノ 住所:宮城県大崎市古川字北町1-3-3追記:次こそは「 ジャンボ海老フライ」!んでも他の「トンカツ」シリ-ズ気になるんだよね~  あと、流石 大崎! ご飯が美味しいです
- 関連記事
-
あい、久々の 「高湯温泉」だよ! 隣の県だけど、何だかんだで一番近場の 「硫黄泉」だぞ  おじゃましましたのは 「高原荘」なのね  近場で人気の「共同浴場」が激込みでしたので、初の突撃なん! ズズ-っと浴槽向かいますと、、、、 「あんりゃ?」 スンゲ-スゲ-、さほど大きな浴槽ではありませんが、貸し切りなのね  改めまして、蛍光塗料のような源泉はムチャ綺麗でしてね、豊富な湯がドバドバなんだっけね! 大きな浴槽では循環かけ流ししてますが、当然かけ流し放出式ですよね~    贅沢だな~してして、カランは別途ありあすが、湯温調整なのか? とちう投げているの?(温度調整ちう。。) 「おっ?」これって、アレできるじゃん  「シャンペンタワ~」、ならぬ「源泉タワ~」なのね  (ま-、バカは放っと来ましょう(*_*;)) 終始貸し切りでしたので好き勝手ノホホ~んってつかりましたよ  あい、穴場だね~、、機会がありましたら是非お試しくださいな( `ー´)ノ 住所:福島県福島市庭坂字湯花沢1-25追記: 今週末はユナイが仙台でライブなのね、んでも当時ドップリ取り付かれたのは「DOOM」だよ!
当時はパンキシュな修君と一緒に行ったな~怖かったな~(#^.^#)
- 関連記事
-
あい、JR赤倉温泉駅前の食堂に、また来ちゃいました~  「阿部支店」さんです  相席必須の人気のお店ですね、さて、今日は何にしましょ-か? 前回は「チャ-シュ-メン」頂きましたので、「 味噌」??? そうそう、欲張って 「味噌チャ-シュ-」頂きますのね  ありゃ、嬉しいビジュアルじゃん!! さ-、表面を覆い隠すのは 「炙りチャ-さん」
 なしてコンな美味しい食堂が埋もれていたのが不思議すぎ。。 
そんで、下層には 濃厚なス-プと炒められたモヤシや挽肉等がガッチャンコ!!  絡める麺は多加水 平打ちのブルブルンな暴れん坊さんだぞ! これが、 濃厚な赤 味噌ス-プによく合うんだわ~    途中からは、別提供されました「辛 味噌」をトキトキね、コレもピりリっと締まって止まらんのだよ~ 「うんめ~な~ 」 あい、御馳走さまでした、機会がありましたら是非、お試しくださいな( `ー´)ノ 住所:山形県最上郡最上町字富澤1156番地追記 ①ご主人一人なので、相変わらずOPは悪いかもしれません、、短気なシトは無理かもね。。(#^^#) ②時間限定で注文できる「カレ- ラ-メン」も食べて見たい  ③6人で来た若者の団体さん、お先に提供ゴメンナサイね! ④このペ-スだと帰り際並んでたシトは食べれなかったかもしれないね~(#^^#) さて、今宵も一曲♪ コンなのも好きなのね~(/・ω・)/ そうそう、インディ-ズの怪物なん♪(帝王だっけ?、、(;^_^A汗)
ありゃ、年齢がバレてしまうかも~(笑)
- 関連記事
-
さて、コン日はチト早めに ランチ? 八乙女の 「力寿司」さんおじゃましたんだ~ 「え~、また寿司なの~(*_*;」(←あい、オイラは、年中食べてるので飽きるよね-  ) スイマセン(*_*) ウソです('Д')/ ↑ 回転しない寿司やさんは、2回/年 あればいい方かな~  沢山のメヌ-ありますが、折角なので ランチだべ! あい、この日の 「ランチ」800円なのだ   主役も凄いけど、美味しい仲間たちも、いっぱいなのね♪ 主役の 海鮮丼に加え「中落」に「小鉢」でしょ!(スマホ画像でスイマセン。。(*_*;) ご飯食べるのヘタッピには嬉しい揚げモン( トンカツ)もあるじゃないか~  主役の 「海鮮丼」だぞ~  「ホッキ」に「イクラ」、「エビちゃん」ね、「出汁巻き卵」と、彩りに「赤白蒲鉾」とか~  なんと言っても「ウニ」がド-ン  (この日の ランチは絶対、当たりだっちゃね~♪) あい、美味しく頂きましたよ!機会がありましたら是非お試しくださいな( `ー´)ノ 住所:宮城県仙台市泉区みずほ台7-1 追記:①いつの間にか座席が椅子使用になっていました! (オッ、だからランチの値段変わったのかな?) ②それにしても、ランチのCPは凄いと思います! ③他にも気になるメヌ-あったんだよね-、又来なきゃ
んでは今宵の曲ね♪ 寿司屋とは全く関係ありませんが、力みなぎるよね~ (#^.^#)
- 関連記事
-
あい、だいぶ肌寒い季節になってきました~! いやいや、流石にソコまではサブくないのね  コチラはメチャ熱い真夏の時期、おじゃました温泉ですよ! 「秋保温泉 蘭亭」さんです  ホテルとしては格安な900円で日帰り入浴OKみたいだよ! 早速に、 「大浴場」移動しましたら、、「あっりゃ~ん  」 「貸し切り独泉なのだよ 」大浴場にはブクブクのジャグジ-!塩素臭がありますが、泳げる浴槽は気持ちいいよね    小振りの「浴槽」は源泉なのかな?大きい方より熱めです!(因みに壁にある「鳥」は何?) 多分、何かいわれがあるかもしれませんが解りません。。  そうそう、 「露天風呂」もありますよね、中と同じだと思いますが開放感はある方だと思います  露天だと、風が気持ちいいんですよね~、思いっきり足伸ばしてノンビリ癒されましたよ~  「なぬ?違うのけ???」あい、機会がありましたら是非お試しくださいな( `ー´)ノ 住所:宮城県仙台市太白区秋保町湯元字木戸保7-1 追記:日帰りだから?何やら「 畳風呂」あるらしいね!それって寝っ転んだら気持ちいいかもね
- 関連記事
-
| HOME |
|