宝くじあたりましたら、鳴子 温泉郷に移住したい「おでんのさん」です  (残念ながら、サマ-ジャンボまで見送りです。。) さて、人気の 「東鳴子温泉」におじゃましたよ、 「久田旅館」さんですね  コチラでも日帰り 温泉出来ますのね! 浴槽はずず-と進みますと、「男女」に分かれています!  今回も 「ごめんね、運よく貸し切りなのけ?」 コチラでは2つの源泉がありまして、内風呂は 「純重曹泉」なのね  「紅茶色」に染まった源泉は当然かけ流し   AS臭も凄いけど、肌触りがスベスベなんですよ!そうそう、外には露天風呂ださ~  なるなる~、「AS臭」+「硫黄臭」がガッチャンコ  (重曹硫黄泉)らしい。。 あい、、少なげだけど当然源泉かけ流しだっちゃ!   コレは他にない感動の源泉ですね、包まれるわ~  中心地からは離れていますので、見逃しがちですが素晴らしい 温泉ですよ  あい、機会がありましたら是非お試しくださいな( `ー´)ノ 住所:宮城県大崎市鳴子温泉字久田67
- 関連記事
-
スポンサーサイト
あい、 角田で美味しい 「たら福」さんにマタマタおじゃましたよ!  そうそう、安定の 道産子(味噌)に加え塩や 醤油も食べて見たいよね  頂きましたのは 「醤油ラ-メン(鮭)」だよ! (なんでも 鮭で出汁をとったそ-な?)  あいや~、こう来ましたか~(笑々~♪) とりあえず御握り合うのだから、ラ-メンも合うかもしれんしね!!  早速ス-プを一口、、おう濃ゆい感じでしたがむしろ甘めだね-  (ラ-ドの使用もど真ん中!んでも舌バカなオイラ、、どの辺が シャケか解りません。。) 共演には「味噌」と一緒かな?モヤシに山クラゲ、白髪ねぎ  毎度美味しいチャ-さんは別として、 「鮭そぼろ」は想定外かも  麺も他と共通かな?北海道より取り寄せの、プリップリで短かめ、黄色いのが北海道りゅう~  あい、ご馳走さまでした! 醤油も美味しく頂きましたよ  機会がありましたら是非お試しくださいな( `ー´)ノ 住所:宮城県角田市字角田87-1さて、次回は塩かな~? 「目が点」も気になるよね~  4玉?あいや、そりは絶対無理です。。( ゚Д゚)
- 関連記事
-
岩沼の老舗 「あべ食堂」さんにおじゃましましたよ  そうだね、コチラはバチバチの 「天ぷらら-めん」が人気だけど、今回は何食べましょう~か  おっ、 「肉玉丼」ってな~に?(怪しい。。  ) なるほど~、、冒険して頂いてみましたよ  お吸い物には 岩沼産の小麦を使用したt手打ち蕎麦です!   なんだよ、単体でも美味しいし、何か得した気分ですね♪ さて、主役の 「肉玉丼」だぞ~  「揚げ玉」の表面には甘辛なつゆに浸されてますね  更に発掘すると「たまたま」が現れましたぞ!!  お解りのとおり、憎らしいい豚肉が重ねがさね、嬉しい悲鳴だね~  ご飯の下までしみ込んでましてね、こんなに合う組み合わせ知りませんでした  うんまいね~  ご馳走さまでした!あい、機会がありましたら是非お試しくださいな( `ー´)ノ 住所:宮城県岩沼市中央1丁目5-9追記:次は何食べようかな~♪「八王子ラ-メン」も気になりますね!
- 関連記事
-
「鳴子温泉郷」に行きたい発作が起きている 「おでんのさん」でございまする。。  それでは紹介してない過去記事がいっぱいなので、今回はコチラ  「東鳴子温泉」の 「紅せん」さんだよ    車も沢山だし、沢山のお客さんで賑わっているみたいね! 入浴料はいつもの手形で2枚でしてね、浴槽はズズ~ズ-と奥のそうな! (宴会部屋を通り透けますとアッチャコッチャでカラオケちう)   したっけ、 「あいや?貸し切りなのけ?」(皆さんはお昼時ッテこともあって、熱唱ちうなんだべか?) 先ずは内湯で-す! 重曹泉って聞いていたので、AS臭凄いのと思いきや、かすかに 硫黄泉 あのね、肌ざわりがツツツルでしてね、穴場の温泉じゃね そうそう、ガラスの向こう側? 「露天風呂」もあるのね~♪ あのね、目茶苦茶サブ-で、あいや突撃~ブルブル~  内湯比べるとチト温めになりますが、この開放感またまりませんね  そしたら、雪がチラついてきたぞ! 「雪見の露天」が最高のご褒美です   出来れば、「熱燗」頂ければ更によろし~!(運転なんでね。。('◇')ゞ) あい、ノンビリと癒されまして、内湯戻りましら、ビックラ沢山のシト達で大変な事に  (お昼宴会終えたシト達が雪崩こんんだみたい!) さて最後は別として凄く癒されましたよ!機会がありましたら是非お試しくださいな( `ー´)ノ 住所:宮城県大崎市鳴子温泉字久田83-4
- 関連記事
-
この日は 福島でランチね! 「優味麺亭 鸐」さんです!(「やまどり」と読みます。。) ご存じ 二本松で有名な「 若武者」とのコラボ店なのね! お初ですが、何にしましょう  頂きましたのは折角なので 「特製鸐ら-めん」なのね  そうそう滅多に来れないので 全部乗せしてみたよ! 麺は酒田風の細ちじれ麺!チュルチュルだぞ-  共演には器の半分を覆う大きなチャ-さん!ホロホロなん!  大ぶりな海老ワンタンね、アツアツで火傷しましたがプルプルで美味しいです  包み込む優し気なス-プは、いつまでも飲み続けてもOK♪ ま違いなく 「うんまいです!」はい、美味しく頂きましたよ  機会がありましたら是非お試しくださいな( `ー´)ノ 住所:福島県福島市上町テラス1F
追記:実はニャニャメの洋食屋さんが怪しすぎてヤバい。。気になる~
- 関連記事
-
あい、大崎方面でランチね、 「レストランふじ」さんです  あい、以前食べた 「焼肉」が美味しかったので、又来ちゃいました!!  そうそう、コチラでは入口に座っている「おばちゃんに注文するル-ル」となっています   ムヌ-見ると悩むのわ~安パイで行こうか、それとも思いっきり冒険してみる? 「鶏の照焼き定食」頂きますのね♪ おう~、こうきましたか  「照焼き」はイメ-ジと違い薄くスライスされてましてね、凄く柔らか~なのね    定食なんで、 「プレ-トライス」+「お味噌汁」が仲良しね  メインのお皿には 「照焼き」と程よいバランスの 「野菜」が添えられていましてね、 デフォでマヨネ-ズが良い感じです  タレが甘辛なので、チト一味加えてアクセント! はい、ご飯があうのは当然ですよね~  ごちそうさまでした!今回も美味しくいただきましたよ ※してして、帰りは入り口の「おばちゃんところで会計」するシステムになってるのだよ あい、機会がありましたら是非お試しくださいな( `ー´)ノ 住所:宮城県大崎市古川字大西1-57
次回は隣の団体さんが食べてた「チャ-ハン」かな?いやカレ-かな~
- 関連記事
-
あい、順番的には「温泉」だね! あのね~、新しい事ない引きこもりなヤツなので、いつものように思いっきり過去記事かな  そうそう、今後も撮りだめていた過去(鳴子温泉郷)になりますのでご了承くださいませ(/・ω・)/ (タイトルを「おでんのさん」の日記 から→「おでんのさん」の思い出 と訂正しましょうか?) さて、こん日は 白石の 「小原温泉」おじゃましましたよ  「旅館しんゆ」さんですよ♪ 入浴料は500円なり~、、浴槽は解りにくいけど「かって知ったる何とやら  」 この日は奥が「女湯」で手前が「ヤロ-」です、そんな訳で内湯に浸りましょうか  小原特有の「無臭・無色」の温泉が貸し切りなのね!   少なげながら当然、 源泉かけ流しださ~、透明な温泉って、どうよ?って思っている方へ。。  一度つかってみてください、見えないベ-ルに包まれてみましょ~よ    そうそう、人気の浴槽がもう一つ、 「露天風呂」ださ~  コチラも思いっきり貸し切り御礼でしてね、神様ありがとう  湯口からは、こちらもかけ源泉流しなん  真冬の露天なのに良く温度調整されてますね♪   内湯同様 源泉かけ流しでしてね、もう-、この開放感たまらない   あい、この日もノンビリ癒されましたよ(/・ω・)/ あい、機会がありましたら是非お試しくださいな( `ー´)ノ 住所:宮城県白石市小原字親湯5-3追記:昔の写真が掲げられていました!(大昔は混浴だったのね。。)  すんごいな~
- 関連記事
-
あい、 山元町で 「金ちゃんらぁめん」おじゃましましたよ  早朝から隣町に用事ありましてね、お店前通ったら 「なぬ?営業ちう 」ひょっとしたら「朝ラ-メン」なの?と思い突撃しましたら本当に営業してましたよ  朝は「醤油」と「チャ-シュ-麺」だけですが、朝から食べれるのは嬉しいね  あい、 「中華そば」頂きますよ!(ミニとかじゃなくて普通サイズなのね。。) 共演には先日食べた「塩」と一緒かな?「メンマ」に「ほうれん草」でしょ    「海苔」と薄いけど大ぶりな「チャ-さん」が仲良しなのね  見た目、ギトっているように見えますが、塩加減も良くて大丈夫!ゼンゼン朝でもヘッチャラだよ  金ちゃんといえば、オイラ的にはコノ 「平打ちじれ麺」でしてね、普通でも十分以上にボリュ-ムありますの  もうね-、朝からテンション上がるわ  してして朝なのにペロリと完食しちゃいましたよ~  あい、ごちそう様でした!今回も美味しく頂きました  機会がありましたら是非お試しくださいな( `ー´)ノ 住所:宮城県亘理郡山元町字つばめの杜1-5-2追記:この日はオイラ一人だけでしたね。。美味しいのにな~、、「朝ラ-」知られてないのかな~  (朝は7:00~営業してるみたいです、6時からなら毎日通えるのにね。。  )
- 関連記事
-
あい、この日は 「松ちゃん食堂」へ再訪問だよ~  そうそう、以前食べた 「焼きそば」が美味しかったので他はどうなのよ  ぬぬ~、お馴染みカレ-気になりますが、「レトロ」とか「星の王子様」だったら泣くよね。。   頂きましたの失敗が少ない 「焼肉定食」なのね  (一番高いヤツ!) 提供されてビックら!殆どのメヌ-は「弁当風」で配膳されるのね  当然、「お味噌汁」は別だけど、テンコ盛りな「ライス」は大変なことに。。   「おお~、この盛りはヤベ-ぞ 」 んでも頼もしい「仲間達」が共演なんだよね♪   小鉢的には「ほうれん草の和え物」に加え「ナポリタン風のヤツ」は、コレってそのまま出しても十分通じるでしょ! そんでは、主役の 「焼肉大王」だよ-  見た目少なげに見えますが、辛めの「憎らしいお肉」が沢山重ねあっていましてね、ご飯進むよわ~オイラ  ご馳走さまでした!普通杜でも十分すぎるほど頂きましたよ♪ あい、機会がありましたら、是非お試しくださいな( `ー´)ノ 住所:宮城県柴田郡柴田町船岡東」2-16-10
追記:本当にお腹いっぱいでした!!(移動してから、車内でKOしたのは秘密ね。。  )
- 関連記事
-
今日は 温泉なのね!位置的にどちらだろう? 川渡or 東鳴子??? あい、20年ぶりかな? 「まつばら山荘」さんにおじゃましたよー  看板めっけて、思わず来ちゃいましたのね!入浴料金は変わらぬ500円なり!(更には特典が一緒だったりね!  )  かすかな記憶をたどり「浴槽」に向かうと、そうそう、こんな感じ 「貸し切りの神様!今日も貸し切りありがとうないん♪」 んでもオイラの記憶と違うど、、リフォ-ムしました??? (以前は外には池とかあったような。。)  温泉は変わっていませんね、 「コ-シ-色」の源泉は健在だし、醸し出す モ-ル臭だね  当然、以前と同じくドバドバ源泉かけ流しなのねん    見た目ではあまし解りませんが「湯の華」が待っていましたよ    スゲ-スゲ、源泉かけ流しだから?ならば、なせるのかな~? あい、今回ものんびり癒されましたよ!機会がありましたら是非お試しくださいな( `ー´)ノ 住所:宮城県大崎市鳴子温泉字久田42追記: 「まつばら」といえばアレ有名ですね!特典で 「まつばら源水」がいただけます   コチラで製造している 「(源泉)ミネナル飲料泉」ですよ  湯上りには冷やした方が美味しいかもしれませんが、常温でも円やかで美味しいのね~
- 関連記事
-
あのね-、オイラでも 喫茶店いくのね!長年のお気に入りはコチらだよ  「タピオラ」さんなのね!(当然、 スイ-ツ目当てじゃないよわ~(#^.^#)) さて、いつもお世話様です!先ずはメヌ-だぞ  あのね、通ってる割には 「一番人気」食べたことないって、どうなのよ??? そうそう、 「カレ-スパゲティー」だぞ  コレ食べなきゃ「 タピオラ」を語っちゃダメ~、、このインパクトは食べなきゃ絶対語れないよ!!  写真はコレでも並なのね、焦げめの香ばしい香りと、ソソられる香りがヤバイです  スパイシ-な カレ-に包まれてましてね、合わないわけがないのね  あっはは~、この犯罪的な大きな具は、どうなのよ?   もうね~、、うんまいだよね~、なして大盛しなかったかな? 「ばか-ン、チト後悔、、懺悔、、(/・ω・)/」 あい、ご馳走さまでした!毎度美味しいご馳走ありがとうございます  機会がありましたら、是非お試しくださいな( `ー´)ノ 他にも美味しいのいっぱいだよ~  「ナポリ ピラフ」でしょ♪ 定番の「 ナポリタン」ね  そう、ホワイトシチュ-の「 タピオラピラフ」なんです 住所:宮城県仙台市宮城野区榴ヶ岡2丁目1-8 2F追記: 喫茶店だけに スイ-ツデビュ-はチト待ってッ! あのね、現在フル-ツ列車乗るべく奮闘ちう。。 修業の成果は下記の通りだぜ! ①ガリガリ君→おし、クリアだぜ! ②缶コ-ラ→クッ、クリアなのけ?おぅ!!(とりあえず完食?) ②缶コ-シー(ミルク入り)→うぉ~、ヤバイ!!手ごわいZ!!! ③ソフトクリ-ム→ハ-ゲンダッツで修業ちう?(抹茶チョコで高い壁に凹んでます。。) ④ブ〇ドック〇ソース→なしてこんな甘いもんが、、絶対甘いよね。。手ごわいZ、おぅ~(*_*;
最終目標:あんみつかな?特に「あん餅」は大嫌い。。( ゚Д゚) (はッ、餅(米)も食べれなかったんだっけね )
- 関連記事
-
この日は仕事で 福島市で仕事がありましてね、たまたま近かったお店におじゃましたよ  そうそう、 「志那そば二階堂」さんです  時間帯もよく混雑時さけましたのですんなり入店です! さてさて、メヌ-だよ    塩も味噌も美味しかった!んでも 醤油って未食だよね  そんで頂きましたのは 「しょうゆ支那そば」なのね  共演には欲張って彩り鮮やかな 「煮卵」もガッチャンしたど~  そうそう、いつも美味しいホロホロなチャ-さんも、当然仲良しなのね  あい、ス-プは鳥ガラ中心に、やさし気な魚達さん達がガッチャン  (あ~、いつまでも飲み続けたいです  ) 無化調なのに全然尖がっていないし、細ちじれな麺にはよく合いますよね  あい、間違いなく美味しいですよ!機会がありましたら是非お試しくださいな( `ー´)ノ 住所:福島県福島市笹谷字稲場37-2 1F
- 関連記事
-
あい、 鳴子温泉おじゃましましたよ  そうそう、お久の 「西多賀旅館」さんです   入浴料は500円でしてね、浴場のある奥へズズ-(#^.^#) こちらでは 湯治も行っている旅館なので、先客とか?常連さんとか?絶対居ますよね? 「あんの~、、おじゃましま-すよ 」 「あんりゃ、貸し切りだっけね!」人気の源泉は、その日によって色が変化しますのね! コン日は 「モスグリ-ン」かな?  以前は「グレ-」だったり、「白濁」だったり不思議だっちゃね  してして、贅沢に源泉かけ流しなんですね    泉質は鳴子特有の 硫黄泉だん、香りだけでも癒されるわ~♪ あい、終始貸し切りで申し訳ない。。ノンビリ癒されましたよ  機会がありましたら是非お試しくださいな( `ー´)ノ 住所:宮城県大崎市鳴子温泉字真屋敷78-3
- 関連記事
-
あい、 東仙台にございます 「いちえ」さんにおじゃましたよ  本当は教えたくないんだけどね、いつも美味しい ランチが頂けるので、大好きです  さて、日によって変わる ランチメヌ-!さて、何にしましょ。。  頂きましたのは 「サバ塩焼き」なのねん  当然、美味しいご飯に、お味噌汁ね!   共演には、日替わりの「お 刺身」が一緒だよ  知ってました?イカ刺って、透明なんだね~  さて、主役のサバだぞ~  良い焼き具合ですね、ヒックら返すとコン時期、油がのって美味しいんだよね~  なして「サバ」は美味しいのかな?  (煮物より、ヤッパ焼きモンがすきなのね  ) ご馳走さまでした、今回も美味しく頂きましたよ  あい、機会がありましたら是非お試しくださいな( `ー´)ノ 住所:宮城県仙台市宮城野区平成2-15-1
※今年も3月は31日では、全然終わりません。。新年度はいつ迎える事が出来るかな~
- 関連記事
-
| HOME |
|