さて、コン日もランチ難民になりましてね、どう~しよう~(/ω\)
妥協はだめですよー。。んでも困ったな~(/ω\)
あい、おじゃましましたのは
「タピオラ」さんです



通しで空いてるので良いよね!
さーて、今日は何食べましょうか??(毎回迷いますが何でも美味しいしね!)

頂きましたのは
「タピオラ風スパゲッティ」なんです

タピオラなホワイトソースとパスタがガ仲良しだよ!

共演には、アサリやエビ、多種なキノコがガッチャンコなんだよ

ホワイトソースなんだけど、チト和風?醤油がチト入ってますね多分。。

ごちそう様でした!今回も美味しく頂きましたよ

機会がありましtら是非、お試しくださいな( `ー´)ノ
住所:宮城県仙台市宮城野区榴岡2丁目 1-8-2F
- 関連記事
-
スポンサーサイト
あい、コン日は
「赤倉温泉」におじゃましました!
そうそう、ず-っと気になっていた、
「泳げる露天風呂」って何なのよ???

おじゃましましたのは
「ひやま山荘」さんだよ

道のりは結構厳しかったので、冬場は厳しいかもね。。

受付で500円すませると、下の方に温泉があるようです!


中1Fでは大きなきな休憩所かな?カラオケやミラ-ボ-ルまであるぞ

更に下層へ行くと温泉がありましたよ



あらま~、、思ったとおり貸し切りのようです

先ずは内湯~浸かりますね、ジャバ して大きな浴槽が独り占めなり~

泉質は硫酸塩温泉でしてね、ツルツルする感じかな~こりゃ良いわ

そうそう、次はお目当ての「
露天風呂」行ってみる?
先ずは1つ目の
露天風呂!そんな大きくないけど4人位は浸かれそうです!んでも凄く熱いのね

続いて2つ目の
露天風呂!更に小さめな感じだけど、ぬるめなのでノンビリできそう(#^.^#)
あれれ~見えちゃいましたね!何だそのプ-ル見たいなのは

注意書きがありましてね、
「遊泳禁止」じゃなくて「水着着用禁止」だそうです

「あっはは~、笑っちゃうような広さです
」
大量の温泉がかけ流しとなっていましてね、解放感がたまらないぞ

してして、水深は90cm位かな? あっははー、思いっきりプールじゃん

(大人なんで、そんなハシャギませんよー!)
そんで、半分に仕切りがありましてね、向こう側が女湯です、、浴槽は繫がっていますのね!
そうね-、普段は「貸し切り」でも「平泳ぎ」かな?んでも調子にのって「クロール」かましてやったぜ~

開放的な「温泉プール」にノンビリと癒されましたよー

あい、機会がありましたら是非お試しくださいな( `ー´)ノ
住所:山形県最上郡最上町字富澤834-5
- 関連記事
-
赤倉繋がりで、
ちょっとだけ前のラーメンだね、

・・・雪が見えているのは気のせいです(/ω\)
人気の
「阿部支店」さんにおじゃましましたよ!


あい今回は、
「塩チャーさん」頂きますのね♪
中央には、炙りのチヤーさんが4枚ね!大ぶりで食べ応えありますよ

塩だと麺はストレート(細)です、チュルチュルな食感が面白い

そうそう、澄んだスープがしみじみ美味しいのさ~


味噌も醤油も美味しいけど、
塩も美味しくて大満足なのね

あい。機会がありましたら是非とも、お試しくださいな( `ー´)ノ
住所:山形県最上郡最上町字富澤1156
追記:先の消費税改定で止む無く値上げしたようですが、それでも美味しさとコスパは凄いよね
- 関連記事
-
たまには親善大使のお仕事しなきゃねー

この度、
亘理町の9月の議会で
10/8は「はらこ飯の日」と
条例で決定しました

(あいや、ドンドンパフパフ~どんどん、♪)
季節だからねー、オイラも
「はらこ飯」食べて見たよ!(今日じゃないけどね。。)
さて、おじゃましましたのは
「水けしき」さんダね

当然頂きましたのは
「はらこ飯ご膳」1,500円だったかな?
お弁当みたいに詰め合わせされてましてね、うんうん期待が膨らみますね

大ぶりなお刺身も付いているので嬉しいね(/ω\)
そいと小鉢に、
「アジふりゃー!」熱々で美味しいけどオイラ猫舌なのはヒミツだよ

そうそう、添えられた自家製のタルタルソースもゴロゴロで美味しいデス

さて、主役の「宝石箱」だね~

「あっははー、うんまい!!今年もこの季節がやってきましたね
」ごちそう様でした!機会がありましたら是非お試しくださいな( `ー´)ノ
住所:宮城県亘理郡亘理町吉田字流(JR常磐線、浜吉田駅目の前だよ!駐車も4台くらいOKです!)
- 関連記事
-
台風くんなボケー

あい、こん日は
「遠刈田温泉」おじゃまししましたよ

沢山の日帰り温泉ありますが、やっぱ
「遠刈田7号泉」じゃね

そうそう、久々に
「たまや」さんにおじゃましたのね!
入力料金は600円です!公衆浴場と比べれば高めかもしれませんが、「貸し切りの神様」降臨するかも

したら、
「貸し切りの神様(いつもありがとう。。(/ω\))」
掃除入れ替え終えたので、オイラが一番風呂かな

大量の温泉がかけ流しなんだっけね~

青白く見えるのはタイル等のせいです!こちらも「遠刈田7号線」だよ

そうそう、「打たせ湯」もありましてね、肩凝った事ないオイラもそれなり修行僧してみたよ

あい、今回もノンビリと癒されましたのね!機会がありましたら是非お試しくださいな( `ー´)ノ
住所:宮城県刈田郡蔵王町遠刈田温泉字本町21追記:あれれ、何処からか猫の声するぞ、、したら
「たま」がいましたよ!
(近づくとニャーって泣くのね、、これ欲しいかも

)
以上、
「たまや~」でした~、、にゃ~~

台風乗り切ったら、「遠刈田7号泉」かな~
- 関連記事
-