さて、仙北の次は、仙南のラーメンかな?コン日は福島方面に用事ありましてね、 白石で 「突撃ランチ」なん  「ラーメンの店 あすか」さんです  そういえば、コチラは昔からあるしねー、ひょっとしたメチャクチャ旨かったりして~♪   おじゃましたら地元密着型のラーメン専門店だね、定食もあったり~の、迷うわ~  頂きましたのは、カレンダーより大っきな見出しに誘惑されましてね!! あい、「味噌タン麺」頂きますぞー♪ あのね-、ビックラする位の野菜がテンコ盛りなのよ  沢山の野菜から発掘しますと、自家製な中太暴れん坊さんがおでましなん  併せる味噌は知りませんが、野菜の旨味を引きだす感じかな? (なるほどー、コレなら地元でも人気な訳だ) 絶妙なバランスに美味しく頂きましたね! 「タン麺」っていえば 塩の「白菜」が定番ですが、 キャベツなのが重要  開店直後ににも関わらず、沢山のお客さんで賑わってましたね  御ちそう様でした、コレなら地元に人気なの理解でしますが、もっとコノウンマイの食べてほしいですね! 機会がありましたら是非お試し下さいな( `ー´)ノ 住所:宮城県白石市字久保6-2
追記:今宵は「明日香」繋がりで「明日だぞ♪」 コンなのが大好きなん♪ (/ω\)
- 関連記事
-
スポンサーサイト
鳴子が、一番大好きだけど今回は 「遠刈田温泉」だね  そうそう、 「大忠」んさんにおじゃましましたよ  10年ぶりくらいかな?公衆浴場も近場にありますので、意外と高めかも、、んでも浸かれば解る素晴らしさ  リホームされていますので、素敵な空間に包まれていますぞ♪   こん時期は 「リンゴ風呂」らしいけどは女性専用となっていますので、ヤローはNGなん(/・ω・)/  他にも 「貸し切り岩風呂」もあるらしいですが、3,500円って貧乏人は無理っぽいかな  当然、浴槽の洗面ドレッサーも奇麗にリフォームされてますね、ありゃりゃ泊まってノンビリしたいかもね  (さて、オイラは何処に隠れているでしょう~か?探してみて♪) そう、人気のお宿なので流石に貸し切りじゃないよ。。(HP拝借なり~。。) 少量ながら 源泉かけ流しなのさ!他にはないステンドグラスの灯が良い感じ    脇には「ふかし風呂」もありましてね、床からワンサカ湯気がって、、アッチッッチーのアッチャ、、、っておう~。。 「やっぱ、7号線は良い感じだね~ 」あい、人気の 「遠刈田7号線」ですが、数ある旅館等で 「源泉かけ流し」はコチラだけなんだよ  機会がありましたら、是非お試しくださいな( `ー´)ノ 住所:宮城県刈田郡蔵王町字旭町1
- 関連記事
-
あい、昨年の事になりますが、久々に 「海鮮」とか食べてくてね  んでは、 「塩釜」とか近辺冒険してみましょうかねー  したら、通りがかりで 「海鮮の店」って見えましたので突撃ナン  ほほ~、ランチや日替わりもあるのか?んでもカレイ煮つけ苦手なんだよ!「 海鮮丼」かな~  先ずは中で「メヌー物色」してたら揚げモンが中心ね、周り見渡しても揚げモン食べてるし。。  (入るお店間違ったのかな!値段もそれなりに高め??) ココは無難に 「焼き肉定食」1,300円て、、高めだよね  って思っていたら、 なんじゃコン大きなロースは 定食なんで「ご飯」に「豚汁」ね!  初心者のオイラは、お店の方に食べ方教えて貰いマスター♪   なるほど、七味と 大根おろし絡ませて食べるのね! ありゃりゃ、主役の肉は、とにかくデカいね!素敵な断面を見せてくださいな~  ロース肉は、とにかくジュシーでうんまいぞ! キャベツ、、。コレはないよね~  んでも、お肉は間違いなく美味しいです!すんごく柔らかでしてね、ご飯に合わない訳ないでしょ  ごちそう様でした! 海鮮じゃないけど、冒険は大成功だね! あい、機会がありましたら是非お試しくださいな( `ー´)ノ 住所:宮城県塩釜市尾島町27-26追記:メヌーの裏側には沢山の 海鮮料理がありましたね、どうやら揚げモンと2枚看板のお店のようでした(/・ω・)/
- 関連記事
-
あのね、どうーして飲んだ後は〆らーめんがあるのでしょうか?不思議だね~ (お前が言うな!!)酔ってるくせに、その辺でいいのに、美味しいお店探すのは本能なの (バカなのけ???) 折角だし人気の 「だし廊-NIBO-」さんだね    ランチとは違い、「 夜メヌー」は、〆(酔っ払い)客に合わせてるみたいねー  頂きましたのは 「〆のニボコク」なのね  イメージと違って流行りのセメント系じゃなくて端麗系に仕上がっています! 共演には、「紫玉ねぎ」と「海苔」さんね、欲張って「味玉」も仲良しなん  「チャーさん」もホロホロで美味しいヨン  そんで、ニボのコクもありーの、どれも出しゃばらず嬉しい限り!!!  〆にはピッタリなラ-メンですね~大っ好き  そいと麺は中太のブルブル暴れん坊さんだぞ~  端麗系なんで細麺の方があうかもって思いきや、メチャあうじゃないか~  あい、ごちそう様でした!機会がありましたら是非是非~(/・ω・)/ 住所:宮城県仙台市青葉区一番町4-9-1 かき徳ビル1F追記:あのね、こちらの昔ながらの〆ラーも大好き  (赤フチだね~、嫌いなシト居ないでしょ  ) そう、 仙台では誰もが一度は食べてる 〆ラーメンですね (/ω\)
- 関連記事
-
東鳴子で大好きな温泉だね、 「砂善旅館」さんだよー  「日帰り入浴」は500円です! 小さな飼い 猫( 虎)さんも居ますが、アッチャコッチャに 「阪神タイガース」なお宿ですよ    先ずは「 露天風呂」もある大浴場?小さめだけどオイラだけなら十分です♪ 木漏れ日に、さらりとしたワインレッドな 「重曹泉」だよ  そいと、小さいけど 「露天風呂」!ありゃ、コンな所にも 「虎」(/・ω・)/ 普段ならば、これだけでも満足なのでが、人気の秘湯があるのだよ  そうそう 「混浴」ってことで、ハードル高いかもしれませんね! んでも意外と「貸し切り気味」なのはヒミツだぞー  脱衣所抜けると真ん中の仕切りがありますので、抵抗は少しだけど緩和されるかな(笑) 向かって右手が 「重曹泉」なんです! チト、熱めかな?モール臭と包まれる感覚が素晴らしい(/・ω・)/ 続いて反対側ね! 左側には、 「炭酸泉」なのね    ヌルめな感じでしてね、何時までも長湯できるぞ  ってか、まとわる「 炭酸泉」がヤバイ! すんげーなー、コレこそ秘湯なり~、、  コチラを交互に入るのがお勧めらしい。。  あい、今回もノンビリ癒されましたよ!機会がありましたら是非お試しくださいな( `ー´)ノ 住所:宮城県大崎市鳴子温泉字赤湯11追記:そんでは今回のヨウツンベ? タイガー繋がりでベタすぎかも、、そう「アイ・オブ・ザ・タイガー?」(ロッキーだね~) →ちゃうチャウ、えッっと 「猫パンチ!」
- 関連記事
-
早朝から美味しいもんね! 「えん」さんにおじゃましましたよ  早朝から重いの苦ってって方にはピッタリですね!2回目の訪問かな?さて何にしましょ   ぬぬ~  そうそう、出汁が売りな店だけあって、直販売もしてるようですね!食券買って、提示しますと、、 店員さん「アレルギーありますか?」
オイラ:「あ~、餅が大嫌いです!」
店員さん:。。。(思いっきりスルーされた~恥ずかしい。。 )
そんで頂きましたのは、 「鮭茶漬け(小)」なのね  (券売機みて思ったんだけど、大でも同料金かも?) 小だと器のわりに思いっきり少ないのね  コレで600円か、、なるほど。。寂しい(;´д`) 早速、自慢のダシをジャ~!(香りが良いね~贅沢な 朝食なん!) 「ナルナル~、コレは美味しいかも 」んでも、メチャ少ないので5口くらいで終了、、いんや8口くらいありましたか  贅沢な感じな 朝食にニンマリね~  あい、機会がありましたら是非お試しくださいな( `ー´)ノ 住所:宮城県仙台市青葉区中央1(仙台駅エスパル東館2F)次は何にするかな~、間違いなく「大」だね!
- 関連記事
-
久々に 「鎌先温泉」ね!(過去記事なので木々が青いね(/ω\)) 何だかんだで一番大好きなのは、やっぱ 「最上屋旅館」さんだね    湯治も出来る宿でしてね、慣れていない人は絶対迷子になるかもねー(笑) 「おっ、今回は久々の西側なのけ?」(んでも狭めでなかったかな~  ) んでも貸し切りじゃん、神さま!いつもありがとね~    あのね~、赤茶っけな源泉がかけ流し、当然ドバドバかけ流しなん  そうそう、コチラも 「日本秘湯を守る会」のお宿でしたね、オイラも守るよ  (。。何を?) やっぱ、貸し切りは良いよね~、もう泳いじゃうよ!!いいの  鎌先には数件温泉がありますが、浸かれば解る心地よさ  あい、今回もノンビリ癒されましたよ!機会がありましたら是非お試しくださいな( `ー´)ノ 住所:宮城県白石市鎌先温泉1-35
- 関連記事
-
この日は冒険です!先に通り過ぎてて、メチャ気になっていたんだよね~  「プラ-ジュ」さんだそーです  そうそう、 「焼きチーズ」がどうとか?んでも オサレなお店ぽいから、たじろぎましたがね    店内も予想どおりな感じでしてね、ありゃりゃ、オイラ場違いかも~。。   さてメヌ-ですよ!いっぱいあるねー、んでも 「焼きチ-ズ」は絶対食べるよ   あい、 「チーズ焼きスパゲティ」なのね  おっと、アツアツの鉄板で登場だよ!しかも中央には 「焼きチ-ズ」 ビロ~ンと、鉄板までとろけ落ちていますぞ~  先ずは スパゲティですね、凄く具沢山!当然(絶対)、チ-ズを絡めて頂きますのねー  「あっはは~、ウンまいわ~♪」
あれれ~、チ-ズの中に何か隠れてるぞー  あれま、、チ-ズに隠れてたのは 「チキンカツ」がガッチャンコなのだよ  なんか得した気分だね、冒険は凄く大成功でした~  そうそう、他のメヌ-も気になるので又おじゃましますよ  ごちそうさまでした-、機会がありましたら是非お試しくださいな( `ー´)ノ 住所:宮城県多賀城市大代5-10-12
追記:次回は 多賀城?「七ヶ浜の浜カレー」かな? 迷いまする~((+_+)) って、もうオイラ的には 多賀城じゃなくて 「セブンビーチ」でしょ
- 関連記事
-
世の中物騒な病気で溢れてますが皆様、いかがお過ごしでしょうか? コロナもあるしね~  あっははー、気のせいだって!!  オイラは人生で一回インフルかかってるし、野生児なんで、免疫できました~ さて、県内で食べれる 「札幌らー麺」っていえば3店舗くらいかな~  さっぽろ「純連」さんだよ!(通し営業がありがたい( `ー´)ノ) 9割方 「味噌ラーメン」人気だけど、オイラ的には絶対 「醤油」でしょ  真っ黒なんでショッパそうーに思いがちですが、コクがあって凄く大好き  そうそう、 ラードの使い方が旨いよね~  共演には、「 味噌・ 塩」と一緒かな、チャーさんは浸してから食べてみて下さいな! メンマにモヤシ、刻みネギがパッパー、何気ない一体感が素晴らしいぞ  さて、麺を下層から発掘しましょうね! ラードの蓋からブワーッて熱気が吹き上がりますよ  黄色い中太麺でしてね、短めなのでコレはこれでOK  「猫舌大王」にはありがたい  「やっぱ、うんまいな~ 」あい、今回も美味しく頂きましたよ!あい、機会がありましたら是非お試しくださいな( `ー´)ノ 住所:宮城県仙台市青葉区上杉2丁目9-21 1F
追記:さて今宵の曲ね!北海道繋がりで、今回も「北の凶獣」だよ♪
- 関連記事
-
どうもね~、順番的には 温泉かな? 「鳴子温泉」では全て訪れてたと思いきや実はコチラはお初でした~  「パールホテル」だよ!(あっれれ、佇まいから旅館と違うの?チト構えちゃうよね。。  ) 「琥珀の湯か~、どんなだろう?」したら、受付には誰もいないし帰ろうかと思いきや、「 御用の方は下記までTELください! 」 「フェ?」 直電しましたら奥の事務所らしき彼方から「電話音」プルプルプル~♪ 宿の方がでてきましてね、日帰り 温泉OKだそうーです  廊下渡って案内されたエレベーターで最上階に移動だよ  最上階(テッペン)なんで眺めがいいよねー、窓の向こうにはJR奥羽本線が傘下に見えまする    さてさて、 「殿方風呂」へ、、、ありゃ、思った通り誰も居ないじゃん  「貸し切りの神様、、いつもスマナイね~ 」
当然、湯量が豊富な 鳴子温泉でしょ、、ドバドバだよ、マジでドバドバなの  泉質は鳴子特有の 硫黄泉、コレは浸かれば絶対解るけど、肌に包まれるベールが半端ないぞ!!!!   そうそう、大きな施設では循環とかが有りがちだけど、コチラは源泉が かけ流しなんだってば~  「あい、メロイーック!」あのね、、今までキライとかじゃなくて、時間帯とか目的地に合わなくて今まで来てなかっただけのね(/ω\) スゲースゲー、あい今回もノンビリと癒されましたよ!(因みに、、ほぼ寝てましたが、何か??  ) あい、機会がありましたら是非お試しくださいな( `ー´)ノ (なぬ?足画像は要らないのけ?そうなのけ??本当け??? んでは、、ありゃ反省。。。((+_+))) 住所:宮城県大崎市鳴子温泉字車場56-4
- 関連記事
-
チョットだけ前だけど、久々に 「かつ膳」さんだね  安くて美味しい 揚げモンがいただけますので大好きです  (ありゃりゃ?いつの間にかメヌー変わりましたかー!) ぬぬ~、悩むわ~、、何にするかな~(#^^#) 頂きましたのは 「Bセット(ヒレカツ+鳥カラ)」だよ  セットモンなんで、ライスとお味噌汁はお約束    嬉しい事に、ご飯の友達、 「温タマ」も仲良しだよ!(ご飯食べんの、ヘタッピななんで、ありがたや~!!  )   主役の 揚げモンは、外カリカリで中はジューシ~  (衣が少なげが、イッチャン大好きなのさ  ) 備え付けのタレに絡ませましてね、美味しく頂きましたよ  ごちそう様でした!あい、機会がありましたら是非お試しくださいな( `ー´)ノ 住所:宮城県仙台市太白区諏訪町12-28
- 関連記事
-
| HOME |
|