あい、この日は震災時お世話になった柴田町でランチだよ

そうそう、桜が素敵な町でしてね、当時は凄く癒されましたよね

また、みんなでワイワイしたいな~

さて、おじゃましたのは
「まんぷく食堂」さんなのね!(ありゃりゃ、5年ぶりかな

)
地元で人気の
「まっちゃん食堂」と関係あるようですが、真実は解りません。。

そうそう、素朴な「太麺焼き蕎麦」が大好きです

コチラは久々なので何にしましょうかね

限定の
「まんぷくシリーズ」あるけど、コレは絶対食べきれないでしょう、絶対!!

う~、、以前は人気の
「から揚げ定食」食べたね!ぬぬ~、迷うわ

あい、目茶苦茶迷いましてね、、頂きましたのは
「生姜焼き定食」だぞ

ハッ

、ご飯小盛り言うの忘れた。。もう、やってもうたレベル。。(/ω\)

定食なんで、「ご飯」に「お吸い物(味噌汁)」だね! 日替わりの小鉢もお楽しみ~



そんで
「生姜焼き」ださ~、、あっはは~、スンゴイボリュームだね!どっから攻めてやろうか

見た目やバランスも良いよね、沢山の野菜にフルーツ、普通は作り置きでボソボソなスパゲティーが、っが、暖かでチュルチュル~(酸味が効いてて美味いんだわ~

)
さて、主役の登場ですぞ!薄いけどボリューム満点な豚ロースでしてね、ショウガに加え、甘じょっぱいタレがヤバイヤバイ

はは~ん、、これも確信犯だね、凄く美味しいじゃないか~

ごちそう様でした!今日も美味しく
「まんぷく」になりましたよ!機会がありましたら、是非お試し下さいな( `ー´)ノ
住所:
宮城県柴田郡柴田町大字船岡字若葉街2-14👈クリック
追記:
①ランチの遅い時間でも家族連れでにぎわっていましたよ!
②普通でさえ満福なのに、周囲の食いしん坊さんは、大盛コールでした (笑々~)
③ご飯食べるの日本一ヘタッピな、オイラは「ご飯残してスイマセン(/ω\)」
- 関連記事
-
スポンサーサイト
今更ですが、順番的には温泉かな?あい、久々に
「作並温泉」おじゃましたんだ~!
「湯の原ホテル」だよ

以前は低価格で「日帰り入浴」だけど、いつの間にか値上げしたみたいね

(んでも平日だと半額の700円でOK!)
受付済ませてズズーってエレベータへ、最上階の温泉へ移動なん


最上階に到着しますと、ありゃ
「ファミコン」あるじゃないかー、湯上りで葛藤しようぜ



そしたら、あれれ~、誰も居ないじゃないか!(貸し切りの神様いつもどうも

)
申し訳ないね~、大きな浴槽を独泉だっちゃね、湯口からは大量な温泉がドバドバ

作並特有のまとわる感じが気持ちよくってね、ノンビリ癒されましたぞ ( `ー´)ノ
そうそう、コチラには
「露天風呂」もあるんだよね~

外は、あいにくの雨降りでしたが、コレが逆に気持ちがいいんだな~

あい、終始ノンビリ癒されましたよ!自宅にあったら、毎日絶対楽しみなのにね、、

お世話になりました!機会がありましたら是非お試しくださいな( `ー´)ノ
住所:
宮城県仙台市青葉区作並字元木1👈クリック
因みに今回は浸かれませんでしたが、1Fのお気に入り
「大理石風呂」宿泊者限りの
「貸し切り風呂」も人気のようですね、夕食も美味しそうなんで一度宿泊してみたいのね(/ω\)

追記:
「つるつる すべすべ すっぴんぴん」♪
(作並温泉のキャッチフレーズです
)
- 関連記事
-
こん日は
仙台市内でランチ難民になりましたよ~ (/ω\)
駅前で安くて美味いもん??? あー、
「亞呉屋」さんがあるじゃないか

通し営業なんで、凄く助かりますね、、



あい、「
一日一善!」今回も「ゆで卵」ゲットん

名前は確か?
「あご出汁中華そば」だぞ

凄くシンプルだけど「魚さん」の香りがフワフワ~っとね、低料金なのにコノ感じ?絶対期待大だね


一日一善のゆで卵、焼きアゴの出汁が、中太のブルブル暴れん坊

そうそう、コチラでは暴れん坊さんが、よくあいますのね

ごちそう様でした!機会がありましたら是非お試しくださいな( `ー´)ノ
住所:
宮城県仙台市青葉区中央1-010-25 EDEN仙台内👈クリック
※追記、思いっきりコロナ云々前でしたので、営業時間変更あるかもしれません!
- 関連記事
-
実は体調崩しましてね、、久々の更新なり~(/ω\)
そうそう、角田で人気の
「たまや」さんおじゃましたよ!
いつもお世話になっておりますが、珍しく「
ランチタイム」にて頂きますのね

あい、頂きましたのは
「インディアンピラフ」だぞ!
「
インディアン」=「カレー風」???、、「
チャーハン」とは全く別物です


「
ランチタイム」なので「サラダ」だよ!
ピラフだけど味噌汁も全然OK

主役の
ピラフは凄く具沢山!派手さは無いけどキライなシトは絶対いないはず

はは~ん、カレーの風味がホンノリと、、広がる
バターの香りに包まれてご堪能下さいませ~

ごちそう様でした!機会がありましたら是非お試しくださいな( `ー´)ノ
住所:宮城県角田市角田字田町82-2👈クリック

〆はアイスコーシー

コーシーが得意じゃないのは、ココだけのヒミツ
- 関連記事
-
この日は川渡でお気に入りの
「板垣旅館」さんにおじゃましましたよ

(今年の1月が最後の訪問になりました。。((+_+)))
突然の訃報を聞いて無茶苦茶ショックです。。毎度オイラの車褒めてくれるジーちゃんでしたね

先ずは新館のお風呂ね!川渡特有の
[エメラルドグリーン」のキレイな温泉なんだよ

そんなに大きくないけど、何時も
貸し切りでしたね!湯口からは新鮮な
源泉が心地よく~♪
浸かりますと、沈殿してましたが沢山の「湯の花」が舞っていましたよ

何と言っても肌ざわりが凄く気持ちよくくてね、見えないベールが半端ないのさ

「あいや、のほほ~んとね
」 そいと、コチラでは本来の内湯、
「貸し切り温泉」がありますのね!

入り口の札をカチャっとな!
「入浴中、見ちゃいや!」
一人か2人くらいかな、
「家族風呂」って感じですね



良いね~、コチラも
源泉かけ流しなのだ!ただ、新館に比べて毎回メチャ熱々だけどねー

んでも個人的には、昭和の雰囲気あるコチラが好きでしたね

あい、機会がありましたらだけど、もうコノ温泉には浸かれないのですね

ジーちゃんのご冥福をお祈りいたします!今までありがとうございましたー(*_*)
- 関連記事
-