あい、大崎で人気の 「笹生」さんにおじゃましましたよ!  そうそう、「 上々」さん時は何度か、、仙台から移転してからはお初でしたね! それにしても、時間帯がマズったかな~、凄い行列でしてね50分並んだのはヒミツ  さてさて、メヌーだよ! ヌヌ~、、迷うわ~  あい、せっかくなので 限定「濃い鴨ラーメン」頂きましたぞー  キレイだね~、チャーさんは鴨じゃなく豚さんですね  「アラレ」や「三つ葉」、「菊の花びら」が季節感を感じますね  濃厚な鴨肉は丸ごとスープにドボン、イヤらしくないギリギリな濃厚な 白湯スープ 麺はパッツラなストレート  隠れてたのは「玉ねぎ」と思いきや「セリ」なんだね!濃厚なスープには良いアクセント  「メチャクチャ美味しいです♪」 なるなる~、、人気の訳だわ~ あい、今回も美味しく完食いたしましたよ!機会がありましたら是非~( `ー´)ノ 住所: 宮城県大崎市古川字台町14-1👈
- 関連記事
-
スポンサーサイト
鳴子温泉界隈で冒険してみようーシリーズ第③段ね!「ふぅ~冒険の日々だな!」 どもども、 「鳴子温泉」の回し者ではありませんよー  初めましてー 「甚六」さんだね!コチラではいつも沢山のお客さんで賑わってますよねー、突撃するしかないでしょ  お一人様でしたので、すぐにカウンター案内されましてね、お初なのでチトドキドキ~  ありゃ、意外と良心的だね! セットが凄くお得そう。。  んでは 「カツ丼セット」850円食べるのねん  ハーフ セット?オイラ的には大きな器が✖2だと思います  こんな場合は 蕎麦から食べるのがオイラ流。。  んでも、「ブッカケ」かー、、だし汁がヒタヒタなら嬉しいんだけどね  蕎麦は細目な二八、一九?思ったよりあっという間にスルスル~  「盛り 蕎麦」にしたらチト違うのかな?(誤解のないよう、 蕎麦も出汁も美味しいです  ) さて、 セットの 「ハーフかつ丼」だね  あいや、塩加減も良く美味しく頂きました!( 蕎麦屋のかつ丼は間違いない  ) あい、美味しく頂きましたよ!機会がありましたら是非お試しくださいな( `ー´)ノ 住所:宮城県大崎市鳴子温泉那珂町47-3👈
追記: ①コスパ凄いよねー! ②主役の 蕎麦?ブッカケでなければ絶対美味しいはず! ③美味しいの期待をして次回は「盛り蕎麦(大盛)」で♪ お~、久々に今宵のヨウツベ行ってみます? 「六」繋がりで、、ん~??「ろく」?→「ロック」? ん~??? 「Joan Jett」
- 関連記事
-
久々に 「遠刈田温泉」ね!お久だね~(/ω\) 当然、この界隈では 「遠刈田7号線」に浸かるのだよ    コロナ云々で、公衆浴場も時間的制約ありましてね、困った時はコチラです! 「たまや旅館」さんだよ  日帰りは、最近値上げしたようですが今まででが安すぎなん    ありゃりゃ、今回も貸し切りなのけ? 貸し切りの神様!いつもありがとう~ないん  コチラも 「遠刈田7号線」のお宿です!当然源泉かけ流しなのね~ 青く見えますが、タイルのせい?特有の7号線がドバドバなのさ! 奥には「打たせ湯」ありますので、今回も修行僧になってみよう  赤錆の香りがスンゴイですが、キシキシしてないよ!疑うんだったら試してみて  あい、今回もノンビリ癒されましたよ!機会がありましたら是非~( `ー´)ノ 住所:宮城県刈田郡蔵王町遠刈田温泉本町21👈クリック さて、偉大なヒーローの訃報が、、ロックに目覚めたのはこの曲ですね(;´д`)
R.I.P Eddie  安らかに~(/ω\)
- 関連記事
-
あい、とっくに上半期過ぎちゃっていますが、コロナの中でも食べていますよ  そんでは、掲載していなかったいろいろなのね!先ずは大好きな青森で人気の 「長尾中華」さんですね! 名取店では「塩味」に加え「味噌」もあるのね、塩はクリーミーだけど大量のネギがチトじゃまかな? んでも味噌は濃厚だね~、ビックラするくらい美味しかったよ  うんとね、、コロナ前だったかな?岩沼の 「八縁」さんだね、朝ラーで頂いた 「エビ~」、相変わらずの完成度で大満足  かわり種で、某ラーメンショップが「抜群にウマイ」と噂を聞きましてね、、、、  ぬぬ~、、、普通以下?、、、CPと量なら抜群だと思いました。。  あい、コチラもチェーン店ですが、たまに無性に食べたくなる(4年に一度)お店だね! オイラ的には 「オリンピックラーメン」と呼んでいます! (んでも、店舗でも何故にコンナに違いがあるのかな~  ) あいや、他にもいろいろ食べましたがね、都合上ギュギュっと圧縮ね、仙台北4の 「増田や」さん! 市内で 「サバ出汁」が食べられる貴重なお店!大好きです 「東京屋」さんだね、コチラではいつも 「ブラック」!(体調すぐれない日でしたけど美味しかったぞー  ) うんと、名前伏せますがね、、「味噌チャー」さん?思いっきりショッパイです!ベロベロに飲んだくれたらOKかもね  うーん、長くなりましたので、最後に一番おいしかったのは福島で人気のの 「和一」さんかな  久々でも安定の 「白川ラーメン」!市内でも頂ける貴重なお店ですな~  あい、他にも沢山ありますが、機会があれば~、、んでも、何だかんだで一番食べてるのは近場の 「幸楽苑」かな  (そちらは又別な機会にでも。。  )
あい、 仙台駅近郊でも沢山の「 立ち食い蕎麦屋」さんありますよねー  特に早朝!!!オイラ的に一番好きなのは 「福はら」さんですよ  セットモンが 神がかっていますが、んでも特に大好きなのがコチラ! 「肉そーばッ♪」
卓上にある、「ネギ」と「七味」をパッパとな  解りづらいですけどコマ切れされた「とり」と「ぶた」さんがガッチャンコ  若干軟目ではあるが、コチラの「 生そば」がオラの好みです  出汁はチト甘辛だけど、良くまとまっていますね~  あい、機会がありましたら是非お試しくださいな( `ー´)ノ 住所:仙台市宮城野区榴ヶ岡2-1-10 1F👈 追記:コスパ凄いですよねー、同じCP凄い「〇〇太〇」は蕎麦の後味が凄く苦手なので、、(=_=) さて、久々の「そーばッ」でしたね、あい、今宵の曲~♪ 「Motorhead」「あい、オイラも知ったコッチャね~よン」(/・ω・)/
- 関連記事
-
世の中コロナ云々でイヤになるよねー、当然オイラも ステイホーム (普段なら夏場の バーべキューとか、ワイワイしていたのにね。。!) あい、実は我が家でも 芝が植えていたのですが、思わぬ害虫に遣られました~  上の状態が、あっという間に下記のとおり  コノ穴の数だけ幼虫が 芝の根を食べているようです。。(1,000はあるよね  ) 専門家に伺ったら、やり直しても周辺の害虫に又絶対やられますよってね! 「マジか~ 」泣く泣く天然 芝諦めましてね「 人工芝」へ転換することにしました  先ずは遣られた 芝は、悲しいけど協力除草剤でゴメンナサイ(/ω\) (それでも生き残った害虫は強力なヤツで滅殺!!!) 周囲にはレンガ必要だよね、、水平器使って、隙間に「珪砂」設置完了!真夏の作業でした。。(;´д`) 「オウェ~」ってなりますたー  ありゃ?枯れた 芝撤去したら土が足りないぞ!補給程度の川砂投入しましたが結構使いました(104袋!)  そうそう、中央はテーブル置くので勾配付けなきゃ、、更に川砂投~入~ (*_*)   もうー、大工さんと左官屋さんになった感じだよ、とにかく水はけ考えて勾配重視!(5パーセント位かな?)  そうそう、コチラの周りもタイルは必要!腐食防止もも兼ねて高級な防草シートだね    当然周りも防草シート敷き詰めましてね、 「さよなら害虫ども!雑草諸君」   中央にはテーブルとイス置くから、ウッドパネル準備してましたね  そいと高級な 「人口芝」ですので失敗はNG!安い防草シートで形取りしながら敷き詰めましたよ! 「あい出けたー!」ピンの仮止めと周囲を強力な接着剤で固定しましたよ  さて、いつでも バーベキュー出来るよ♪ もう、シーズンは終わっちゃいましたがね、機会がありましたら バーべキューにでもお越しくださいな( `ー´)ノ 住所:おでんのさんッ家
- 関連記事
-
順番的には温泉かな?んでは、オイラの聖地 「鳴子温泉郷」でしょ  一年ぶりかな? 「旅館ゆさや」さんだよ  駐車場には沢山の車がありましたが、お昼時?ひょっとしたら。。  あいやー、 「貸し切りの神様いつもどうもです 」 木漏れ日からの光が、真っ赤なワインレッドに照らされてますね  川渡だけど、コチラは真っ赤な 重曹泉なんだね、川挟んでコンなにも違うのが驚き  当然湯口からはワインがドバドバ、、あいや、オイラ酔っちゃうぞー     それは嘘だけどね、浸かれば解りますよ~、、見えないベールにまとわれる~る~  あい、ノンビリ癒されましたね!機会がありましたら是非~♪ 住所:宮城県大崎市鳴子温泉字新町52-1👈 追記:宿泊だけの特典?貸し切り露天があるようです!食事も美味しそーだし一度宿泊してみたいお宿なり~( `ー´)ノ  おぅ~、、良い感じじゃん(/ω\)
- 関連記事
-
この日は石巻界隈へ、、何処も美味しいラーメン激戦区ね 「善谷」さんにおじゃましましたよ♪ お気に入りは何店かあるけど、何時も美味しい安定のお店だね  さて、今回は何食べる?折角なんでまだ未食のヤツ食べて見る? あい、 「旨塩らーめん」650円なのね  そうそう、塩は未食でしたので、先ずはスープ頂いてみましたよ  「うんめ~ 」透き通ーった金色のスープは、 魚介系が中心に動物系のコクもガッチャンコ、ヤバイねー  共演には、余計なガチャガチャがなくて、際立つ仲間が良いのだよ~  麺は何時もの「中細チヂレ麺」だね、こんスープにもピッタリ  あっ、そうそう地味にチ見えますが「チャーさん」は今回も美味しかったです~  「相変わらず大好きです 」ごちそう様でした!いつ食べても美味しいね! あい、機会がありましたら是非お試しくださいな( `ー´)ノ 住所:宮城県石巻市渡波1-1-35👈クリック あれれ~、どっかの食いしん坊さんは、またまたサイドメヌー食べて見たいよ。。 「半チャーさん丼」350円でした~  ありゃ、、半どころか普通盛りじゃないの? あい、思いっきりマゼマゼ~、、美味しく頬ばりましたぞー  さて、次回は未食の豚骨?もしくは味噌も気になるね~
- 関連記事
-
| HOME |
|