福島の高湯温泉手前にございます
「信夫温泉」おじゃましましたよ

温泉は川向かいなので、先ずはこの吊り橋渡らなきゃね

へへ-オイラ高い所とか吊り橋とか大好きなんだ~!
下界では清流がドバドバ流れてました~

旅館に着きますと何やら川魚が生け簀でパクパク!
「何だオマイラ-、喰っちゃうぞ!コノ~」
入館しますと、何名かお客さんがいるみたい。。取りあえず渡り廊下てくてくして、
「内風呂」へ!
ありゃ、りゃ!寂しくないか?コレで700円は高くね

内湯でキレイキレイしたとこで、露天風呂に移動なん!
おっと、源泉掛け流しですか~、シャワ-とか浴びておいて良かった

んでも中では騒がしい先客が何やら歌っていますよ
オイラが脱衣して入りましたら、、、
先客A:「いや-お騒がせしてスイマセン!今こいつ等に草津の湯モミ伝授してました-!」
オイラ:「はっは、別に大丈夫です!」
先客B:「多分良い感じな湯加減になってると思います!」
オイラ:「はぁ-っ、ドモドモ。。」
先客C:「俺等はコレで上がるんでごゆっくり!」
オイラ:「。。。。(-_-)」
んな訳で-あ~い、貸し切メロイ-ックじゃ~

湯加減もちょうど良いね-!(先客の皆さん、goodjob

)
泉質は若干濁った硫黄泉!驚くほど優しい感じがしますね!
なんか見えない何かに包まれる感じ?
外は生憎小雨模様でしたが、川のせせらぎと蝉の声!秋の足音が近づいてるよね~

何も考えずノンビリと癒やされました

機会がありましたら、お試し下さいな(^_^)v
住所:福島県福島市桜本字木通沢4
- 関連記事
-
高湯温泉にもほど近いのに、泉質が全く違うんですよね~。
高所恐怖症の私には、吊り橋が最大のネックですww
Icemanさん、どもども!
そうです、オイラも初めておじゃましましたら、全然違うんですね!
んでも相変わらず素晴らしい温泉でしたよ!
吊り橋は、さほど揺れないしカッチシ固定されたいますので全然大丈夫ですよ!
機会がありましたら是非~(^_^)v
コメントの投稿