「百沢溫泉」の続きだよ!
あい、バスに揺られて弘前市内に戻ってきましたよ

本来では、甘~いスイ-ツやパイ、フレンチ等が定番ですが、オイラまったく興味ありませんのね。。
んでも歴史的に建造物や、仏閣寺院が好きなんだ~

して、観光案内所訪ねたら「土手町循環100円バス」がグルグルしてるみたいだよ!
怪しい~建物見つけては途中下車

ナルナル~弘前は歴史の町だね-、見る物全て怪しくてワクワクなん!
近場では「最勝院五重塔」に訪ねたよ

あんりゃ-、コンだけ均整のとれた塔は見たことないぞ!
あまりの美しさに「ナムナム」しました~

他には「旧弘前市立図書館」や「青森銀行記念館」とか-!
ニニチュア館は冬場仕様か、室内でこじんまりしてました!
あと、山車とかの津軽の殿様なんかも展示されてて目がキラキラなん

ん~、、なんか怖い顔してるぞ。。
そうそう、「ねぷた村」も訪ねましたよ!
「ねぷた」の歴史や実演も行われてましてね、感動しましたね

「ヤ-ヤ-ド-」
最後に生演奏される「津軽三味線」は感度の一言!!
やっぱ、一度で良いから本物を体感してみたいと思える弘前でしたよ

あい当然、弘前グルメも満喫しましたのでね-(^_^)v
- 関連記事
-
スポンサーサイト