今年の
紅葉は
リゾ-ト列車で
「鳴子峡」に向かいましたよ

この時期はいつもの
「リゾ-トみのり」に加え
「風っこ湯けむり紅葉号」が直列運行されますのね




今回は「みのり号」が売れきれでしたので「風っこ」に乗車しましたよ!


左上側がいつもの「みのり」で右上の「風っこ」はトロッコ風になっています!
天井の証明もレトロっぽくランプ風で面白い。。

木製で向き合わせの椅子に小さなテ-ブル、さすがにこの時期はガラスが入っていますが大きくて見やすいです

あと、変わってるのはスト-ブがありましてね、冬の運行時にはスト-ブ列車として親しまれています!
知らない人と向き合うのもナンだし、コチラのスト-ブの前椅子に座って列車の旅に向かいましたよ
特急ですので仙台~古川から温泉郷へ乗り換えもなく到着。「鳴子温泉駅」で途中下車です!


続いて目的地の「
鳴子峡」に向かいますのね!
トンネル抜けると徐行運行になりましてね、車窓から見上げるのもいいもんだね~

「中山平駅」に着いたらバスで移動しました沢山の人で賑わっていましたよ!


折角なので下まで降りてみましょう。。

自然が作り出す風景って、なしてこんなに癒されるのでしょか?
それにしても、どこに行っても「中国の方」が多いのにはびっくりだね

あい、時間を忘れてノンビリ癒されましたのね

当然帰りもリゾ-ト列車で飲みながら帰りましたよ

次は「スト-ブ列車」に乗って冬の
鳴子峡を満喫してみたいと思います( `ー´)ノ
- 関連記事
-
スポンサーサイト