「千人風呂(大沼旅館)」の続きです!
(長らくお付き合いありがとうです。。そうそう最後なり~!)
あい、おまけです!コチラでは沢山の浴槽がありましてね、就寝前に2箇所ほど浸かりましたよ

先ずは家族風呂的な
「灯の湯」なり~

空いていれば貸し切りOKなんですが、御一人様用かな?


ところが、泉質が良いもんだから、狭さなんか関係なく泉質の良さにビックリです

そいともう一つ! 4Fにあります浴槽でしてね、コチラのいずれも空いていれば貸し切りOKなん

日中に
「陽」に浸かりましたので、夜らしく
「陰」に浸かりましょう

あのね、実はこの浴槽が1番気持ちよかったんです


特有の重曹泉に加え、浴槽の壁には沢山の「薬石」が埋め込んでいるんですって

あのね、重曹の
モ-ル臭もこれでもかって位強烈だぞ-

どの浴槽も凄いけど、スベスベで見えない何かをまとった見たい

温度も温めなので、いつまでも浸っていたいけど、寝落ちして溺れたら大変なので上がりました!
さて、沢山の温泉に癒されましたね!宿泊すると沢山の発見がありますので是非お試しくださいな( `ー´)ノ
~以下マトメなり~ :
紫の下線部をクリックしますと飛びまする

先ずは
「足湯」に「ふかしの湯」


人気の
混浴「千人風呂」モクモクで足元大変でした。。
別棟の
「露天風呂」 すごく贅沢な気分になりました!
宿泊者のみとなる
「陽」と「陰」

あと、
「家族風呂」でした~!
施設だけでなく応対も素晴らしいので、次回は
湯治してみたいと思いまする~(#^.^#)
- 関連記事
-
スポンサーサイト