「峠駅~秘湯編」の続きです!
姥湯温泉
「枡形屋」さんにおじゃましましたよ

コチラの温泉も
「日本秘湯を守る会」のお宿でしたね



なんでも平成17年に全面改装されていますので綺麗な佇まいになっています!

そんで早速部屋に案内されますと、2階の8畳ほどの部屋にご案内

(ありゃ~、一人では申し訳ないほど広いわ~)
湯治場的な旅館と侮っていましたが、「洗面所」、「トイレ」も装備済!

BS経由だと思いますがTVまで映るのね!(山形ですが何故か宮城の放送局だね!)


早速で、温泉?んでも4時まで日帰りお客さん居るので「内湯」(宿泊専用)でジャバジャバ

思ったとおり貸し切りかな~

温泉は透明気味だけど、白っぽい湯の花が沈殿してますね、小さめだけど総ヒノキのお風呂はオイラの理想です



当然源泉かけ流しでしてね、酸性なのに全然ピリピリしてません!
むしろ、肌にまとわる感じがヤバイぞ!「あいや、ヤッパすげーわ!」
まだまだ夕食まで時間あるので人気の「
露天風呂」も行って見ますかね

もう、この山肌の大自然、圧巻だね

コチラには3つの
露天風呂がありましてね、一番大きい混浴風呂は日帰りお客さんで賑わっていますので後程~!
先ずは
「薬師の湯」におじゃましましたよ!
岩に囲まれた、鮮やかな真っ青な温泉ですね、内湯よりサラっとしてるかな?
そうそう、露天で天敵のアブがいないので安心して浸かれるよ(#^.^#)
大きな湯舟に、この解放感がたまらないんだよね~ あい、水分補給してから又おじゃましますのね


いつもの~(/・ω・)/
あい、長いので続きます( `ー´)ノ →
「山姥露天」
- 関連記事
-
スポンサーサイト
姥の湯イイですね!
しかもご宿泊とは!!
さらに独泉の連続!!!
満喫していますね!!!!
B級さん、お世話様ですのね!
あいにくの天候でバタバタとしましたが、初日はノンビリと癒されましたよ!
大自然の囲まれた素晴らしい温泉ですので機会がありましたら是非お立ち寄りくださいな(#^.^#)
コメントの投稿