場所的には
「東鳴子温泉」なのかな?
あい、久々に
「久田旅館」さんにおじゃましましたよ

チョット解りづらい場所にございますが、温泉は素晴らしいのだよ!
入浴料は500円です、2回目なので案内不要だっちゃ

先ずは
「内湯大浴場」(純重曹泉)へ~(#^.^#)
あれま貸し切りみたいねー、有難いわ~

豊富な源泉は紅茶色の温泉は油というか、AS臭が凄いよね、当然かけ流しなのは当たり前は鳴子ならでは~

もう、スベスベ感が凄く良いですね~

そうそう、窓の外には
「露天風呂」(重曹硫黄泉)なのね

あまし大きくありませんが、コチラも源泉かけ流しだぞ-



灰褐色な泉は、AS臭と硫黄臭がガッチャンコのような不思議な浴槽です!
あのね、真横には線路がありますので時折、電車が通過しまする~

この泉質だけは、本当不思議?何処に似てるとか表現できないココだけの宝物かな

あい、ノンビリ癒されましたね!機会がありましたら是非お試しくださいな( `ー´)ノ
住所:宮城県大崎市鳴子温泉字久田67
- 関連記事
-
スポンサーサイト