泉質とか、場所的には
「東鳴子温泉」なのかな? あい、
「中鉢旅館」さんに初見参しましたよ

この日は冬場だからか?? 沢山の人で賑わっていましたね

先ずは入浴料は500円です、案内に従って奥へ。。



流石に人気なので貸し切りじゃありませんが、先ずは内湯~、、総木造で天井が高くて開放感ありますね

(スイマセン。。こっからはHPの写真を拝借なん。。(/ω\))
最初に感じたのは
「東鳴子」特有のAS臭、、浸かりますとアワアワ~な気泡が纏わり付きますぞ

床には滑りにくい感じの石(十和田石)が敷き詰められてましてね、思いっきり寝っこがりマスターはヒミツ

外には
「露天風呂」もあるのですが、冬季期間でしたので露天風呂はNGでしたー。。(*_*;
コチラもスイマセン。。HP~拝借、、んでも夏場の今ならOKでしょうか!
(とにかく泉質が素晴らしいの、
ツルツルスベスベって表現が一番あってるかも!!

ナルナル~、、人気の理由がコレだね、

あい、機会がありましたら是非お試しくださいな( `ー´)ノ
住所:宮城県大崎市鳴子温泉字要害38-5
- 関連記事
-
スポンサーサイト