今日は山形で食べた、お蕎麦屋さんを紹介しますね(^_^)v
この日は山寺に立ち寄りまして、山登る前に腹ごしらえしなくっちゃ!
ほんで、とおりがかりの
「美登屋」さんにおじゃましましたのね!
店の前に張られた写真に惹かれましてね、ふらっと寄ってみましたの!
頂きましたのは
「だしそば」1,100円です!
山形名物の
「だし」が、蕎麦にぶっかけておりますの!
大葉とミョウガの香りに清涼感があふれております。
これを思いっきりマゼマゼして頂くのね(*^_^*)
手打ち蕎麦は、意外と細くて食べやすいです!
(オイラぶっとい田舎蕎麦は苦手なん!)
たまたまあった切れ端は、ご愛敬ってことで(>_<)
食欲がない夏場にぴったりの蕎麦でございました(^_^)v
こちらでは、他にお餅がお勧めらしいですが、オイラ餅食べられないんで・・・

山寺に行く機会があれば、お試し下さいな(^_^)v
お店はこちらです→
「美登屋」
- 関連記事
-
スポンサーサイト
( ´・ω・)o_∠・:*ぉはょぅ ございます
おでんのさんは、餅全般に苦手なんですか?
私は、餡子が苦手なので、餡子が入ってるのは、食べられないんですが、白い餅は、好きです。
お蕎麦、美味しそうですね!!
太いところ、確認できました!
手作り感があっていいですね!
これは具がたっぷりでとても美味しそうですねぇ。1,100円の価値はありそうですね。三井も大葉とミョウガ大好きですよ。香りもいいし味もすっきりしてますよね。食欲がそそられますね。混ぜて食べるとホントに美味しそうです。
三井もお蕎麦は太いのは苦手ですね。やっぱり細いほうがいいですね。
フラメンコさん ども!
餅は無理だね!記憶にないけどスゲ-小さい頃引っ掛けて死にそうになったそうでございます!
オイラは全く覚えてませんが、餅を見るとNGですね!
あんこが苦手なん?
アリャ-気が合いますね-!オイラもこのコラボはあり得ません!
当時引っ掛けた餅は餡餅です!
なんで庵子や、餅は食べた記憶がないのね-(*^_^*)
三井さん ドモです!
暑いこん季節にはぴったりでございましたよ!
三井さんも田舎系は苦手なん(^^)/
オイラも、あおのボソボソ感はちょっね~(*^_^*)
コメントの投稿