え-とね~、
「蔵王温泉」におじゃましましたよ!
むむ~っ、どこにしましょうかね(*^_^*)
おじゃましましたのは、
「源七露天の湯」ですのね!
んでは、早速癒やされましょうかえ~。。


まずは内湯ね、檜に囲まれた浴槽にわんさかと注がれてましたよ~

そんで、溢れ出した温泉は、外の露天風呂に注がれます。

そうそう、こちらの温泉は
「強酸性(PH1.7)」の硫黄泉でしてね、肌が弱い人は
カイカイになるかもね!
して
「露天風呂」で~す(^o^)

あんりゃ~、鮮やかな色ですよね!水色に見える温泉は、湯ノ花と、メタケイサンの影響かな?


手前は、内風呂のからの温泉が!して奥は中央から、わんさかと沸いてますのね!
あっち~温泉は苦手なんで、温湯でのんびり天を仰いでましたっけね(^^)/
「やっぱ温泉は良いやね~」機会がございましたら、お試しくださいな(^_^)v
住所:山形県山形市蔵王温泉荒敷862-1
- 関連記事
-
スポンサーサイト
蔵王はステキな温泉いっぱいですね。ここもすごく行ってみたい温泉の一つ。いい色してますなー。
芋煮フェスティバルってどうなんです?芋煮を食べるだけなのかなーって思うとついつい…(苦笑)
私は仙台派です!!
露天風呂のお湯の色、すっごく、綺麗ですね!
蔵王温泉いいですね!
しろさん、どもども!
蔵王温泉は、本当にいい温泉がいっぱいなのね!
是非、お試しください。。
芋煮フェスはね~、ただ芋煮を食べるだけだぞって、それ言っちゃ~ダメ-(笑)
雰囲気だよ!ただモンだよ!・・・いや~暇なだけね!
オイラも、「仙台派」ですよ
フラメンコさん、どうも!
露天風呂!いいでしょう~。。
蔵王温泉は、山形でも人気の温泉です!
こちらにお越しの際は、是非お試しくださいな
コメントの投稿